はさみの扱い方など、レポートにまとめました。
ホーム
初めての方へ
ハサミの販売
お客様の声
632件
研ぎ実績
625件
よくある質問
LINE
でお問合せ
365
日
24
H受付
お電話でのご注文
0120-833-019
9:00~15:00 日祝休み
京都はさみ職人のレポート
HOME
>
京都はさみ職人のレポート
はさみの基本
【はさみについて】~きらいなハサミを痛めつける方法~
ヴィダル・サスーンさんを追悼する
【はさみについて】~ハサミの寿命について~
1.名称
【はさみの選び方】名称2(指かけ、ヒットポイント)
【はさみの選び方】名称1(指穴、ねじについて)
2.鋼材
【はさみの選び方】鋼材3(かえり刃がでない・・)
【はさみの選び方】鋼材2(ステンレス、カーボンについて)
【はさみの選び方】鋼材1(砂鉄、SUS440Cについて)
3.柄
【はさみの選び方】柄3(ヒットポイントなど)
【はさみの選び方】柄2(選ぶときはどうすれば?)
【はさみの選び方】柄1(オフセットとめがね)
4.長さ
【はさみの選び方】長さ2(7インチから5インチまで)
【はさみの選び方】長さ1(7インチから5インチまで)
5.ハマケイの形(ハマグリ、段刃)
【はさみの選び方】~ハマケイの形(ハマグリ刃・段刃・剣刃)②~
【はさみの選び方】~ハマケイの形(ハマグリ刃・段刃・剣刃)①~
6.カマケイの形(鎌刃、直刃、柳刃、笹刃)
【はさみの選び方】~カマケイの形(鎌刃・直刃・柳刃・笹刃)②~
【はさみの選び方】~カマケイの形(鎌刃・直刃・柳刃・笹刃)①~
7.セニング
【セニングの選び方③】~カット率について~
【セニングの選び方②】~V溝について~
【セニングの選び方①】~正刃、逆刃について~
はさみの選び方~用途編~
【はさみの選び方~用途編~】セニング(正刃と逆刃どちらがきれるのか?)
LINE
365日24時間受付
0120-833-019
9:00~15:00 日祝日休み
受付フォーム
365日24時間受付
090-7836-4889
9:00~15:00 日祝日休み
お問合せ
研ぎ実績
お客様の声
ハサミがほしい
PAGE TOP
ホーム
初めての方へ
研ぎのご依頼方法
ハサミの改造
お客さまの声
(632件)
研磨実績
(625件)
特急コース
切れ味満足保証について
よくある質問
ハサミ教室
はさみ選びレポート
ハサミの用語集
京都はさみ職人日記
(9月19日更新)
定休日のお知らせ
(9月1日更新)
事業理念
プロフィール
店舗概要
プライバシーポリシー
特商法に基づく表記
サイトマップ
Facebook