研ぎ実績

mega blade jaguar kikuboshi 7インチオフセット

このハサミには -180 と彫刻されています。

今回この意味についてコメントしようかと思ったら、以前コメントしていました。

こちらMegablade。

ちなみに簡単に言うと、鋼の話です。

鋼を作るときは、

鉄を温めてます。(と言っても熱すぎて近づけないくらい)

そして、冷やします(と言っても、-180℃)

で。その-180のことでした。

この鋼を作るときによく出てくる「ゼブゼロ」という言葉が出てきます。

mega blade jaguar kikuboshi 7インチオフセットを研ぎました

ハサミDATA

段刃。柳刃。
ネジ
出っ張りタイプ。カチカチします。
ヘンケルのハサミと同じネジです。
ハンドル
オフセット

はさみ職人's EYE

サブゼロについて

昔、鋼をつくるのは鍛冶屋さんの仕事です。

まず、鉄を火で熱くします。

すると赤くなります。

それをハンマーで「カッコン、カッコン」と打ちます。

(ちなみにハサミの場合、最新の機械で金属工場でやります)

すると硬くていい鋼が出来上がります。

そのままに放置しておくと、鋼のなかでも柔らかい部分と硬い部分ができ斑(マダラ)になります。

一気に冷やすと、そのままいい感じの状態で固まります。

この「一気に冷やす」ときの温度が0℃以下とき、サブゼロ処理といいます。

それを液体窒素なんか使って冷やすそうです。

この話になると、思い出すのが氷です。

家庭の冷蔵庫で作る氷は外が透明で中が白いです。

お店で売っている「ロックアイス」はトロッとした感じの透明です。

同じ「水」という材料でも、できてくる氷は違います。

ハンバーガーやさんの氷も柔らかくて、真ん中が空洞で特徴的ですね。

鋼の場合も、ぱっと見て同じような色をしていますが、中身は結構違います。

 

コメント

コメントを投稿する

メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。