マグネシウムのハサミ

こんにちは

オオタです。

最近スムーズにいかないことが多いです。

研ぐのが異様に遅いです。

いつもの倍くらい時間がかかっています。

なぜ?

たぶん、春だからです(笑)

そんな、どうでもいいことは、置いておいて。

マグネシウムのハサミの原型を見ました。

もしかしたら、数年後世にでるかもしれませんね。

アルミのような感じのすごく軽い金属です。

で、

これを研ぐと、、、、

火花が散って、スゴく危険みたいです。

火事になったら大変です。

水をかけて消そうとすると、さらに悪くなるようで、特殊な薬剤を使って消すそうです。

さて、

今日は4/17着の神奈川の理容師さんのハサミから研がさせて頂きます。

今日はこの方のハサミで終わりですね。

セニングシザーズテキスト、セニング

こんにちは

オオタです。

今回はこの人になり切って、自己紹介をさせていただきます。

イェェーイ!

空前絶後のぉー

超絶怒涛のぉー

はさみ職人

ハサミを愛し、ハサミに愛された男!!

カットシザー

セニング

笹刃に

カーブばさみ・・・

すべてのハサミの知り尽くした男・・

そう、

我こそは~

身長175センチ

体重69キロ

貯金残高20億5千万円

キャッシュカードの暗証番号は、8338

財布はいま、京都駅のロッカーの上に置いてありまーす。

狙うなら、今がチャンスです。

8338は、ハサミヤと覚えてくださーい!

そう、このオレは、サ、ン、シャ、イ、ン・オオタ!

ジャスティスー!


入力してるだけで、かなりカロリーを消化しそうです。

(いろいろと妄想が入ってますが・・・)


さ、

て、

今回はセニングの話です。

今回は長い自己紹介があったので、時間がありません(笑)

ささっと・・・行きます。

セニングとは、

・セニングシザーズ

・スキばさみ

・ソギばさみ

です。

セニング(thinning)とは、間引くという意味です。

例えば、10本の苗を成長の遅い6本を間引くと、残りの苗がよく育つといった使い方ですね。

スキばさみのスキは、梳き。

ソギばさみのソギって、方言だと思っていました。

が、削ぐという漢字です。減らすという意味ですね。

改めて、写真を見てください。

それぞれの名前ですが。

静刃の櫛になっているほうを「櫛刃(クシバ)」

動刃のほうを「棒刃(ボウバ)」と呼びます。

櫛刃の先に溝があり、これをV溝と呼びます。

Vになっているのもあれば、vvとなっているのもあり、vvvとなっているのもあったり、vvvvというのもあります。

カット率は、

このV溝にどれだけ毛をつかむか?

櫛刃のの数がいくつあるか?

によってカット率が変わります。


ちなみに、、、

ネットでホットペーパービューティーをみたら、

「セニングカットとは、刃がクシのように凸凹になっているすきバサミを使って髪をカットすることを言います。 毛の量を減らしたり、毛先に長い部分と短い部分をミックスしてランダムに、ナチュラルな仕上がりにするために行います。 従来のすきバサミより改善された「セニングシザー」もあり、こちらは2004年に日本で開発されました。

とありました。

前半はいいとして、後半の「 従来のすきバサミより改善された「セニングシザー」もあり、こちらは2004年に日本で開発されました。」

これって、どういう意味ですかね?

(ちなみに、すきバサミ=セニングシザースです。)

想像すると、少し大きめのセニングで、刃先を使って毛の元の方を梳いてボリュームをアップさせたり毛流を調整したりする、、あのハサミですかね。

ハサミは単純な構造ですが、まだまだ、進化しています。

特にスキばさみは進化していますね。


ってことで、

イェーイ!オオタでした!

じゃ。また!

シザーズテキスト、ヒネリ

こんにちは

オオタです。

趣味はシーカヤックでの釣りです。

と言いたいオオタです。

こういうヤツね。

ちなみに、

船酔いしやすいんですけど、、、大丈夫でしょうか?

誰か、一緒に行きませんかぁ~。

さ、

て、


今回はヒネリの話です。

ハサミの作りで重要なポイントがあって、それが「ソリ」と「ひねり」です。

どんなハサミにもあります。

で、

ヒネリって何ぞ?って話です。

いきなりですが、正解はこちら!

いや違った(笑)

本当はこちら。

赤の線がまっすぐではなくて、右に流れているようになっています。

ヒネリです。

この凹みのこと、裏スキと呼びます。

ひぞことも呼ぶそうですが、そのように言っているのをほとんど聞いたことはありません。

光の加減でヒネリ具合をチェックします。

これはとても微妙です。

中国製などは、すぐわかります。

ただ、日本製だと普通の人は見てもよくわからないです。

ただ、十分なソリと十分なヒネリのあるハサミは、すごくいいですね。

具体例で説明します。

こんな感じ。

お決まりの繰り返しですね(笑)

ブルゾンちえみ、大好きです (*^^)v

改めて、こちら。

悪い例①

これは一見良さそうですが、刃と刃の摩耗が激しくて、永切れしないタイプです。

始めは優しくよく切れるし、
音がなくて開閉がスムーズで
あの有名な美容師さんのつかっている・・・〇〇っていうメーカーのハサミです。

切れなくなったら、研げばいいので、悪いというわけではないかもしれませんね。

ただ、小まめに研いであげてください。

研ぐにセニングなんかは、切れないで使っていると枝毛製造機になりますからね。

悪い例②

刃先が切れないです。

こういうハサミが研ぎに出てくると、押切の癖のあとがありますね。

切れない→無理やり切ろうとする→押切する→それが癖になる→手が痛くなる。

押切の癖→他のちゃんとしたハサミも押切する→すぐ切れなくなる→押切→クセが強くなる。

普通に切ったら、切れないので、押して切るしかないのですが・・・。

変なクセがつくと、あまりよくないですね。

ハサミはいいやつを買った方がいいというのは、こういうところです。

とっても悪い例①②

見た通りです。よくないですね。


 

 

シザーズテキスト、ソリ

35億のキャリアウーマンへ

僕がみつばちになりましょう!

なんなら、仲間のみつばちも連れて行きます!

こんにちは

オオタです。

好きなガムはクロレッツの緑です。

さ、

て、


今回は

ソリ。

ハサミには、

「ソリ」と「ひねり」があるんですよぉ~

っていう話を

聞いたことがあるひともいると思います。

そのソリです。

そのソリっていうのが、↓こちら。

電灯にかざして見ると、

動刃と静刃の間にすき間が見えます。

動刃と静刃にソリがあるということです。

漢字だと、反りですね。(顔剃りの剃りではないです(笑))

たまーに、

「他で研いでもらったんです。

そしたら、すき間があいてしまったんですよ。

オオタさん、直してください!」

というお嬢ちゃんがいらっしゃいます。

もしかしたら、

必要以上に無理にソリを強くされてしまい、

すき間が大きくなったかもしれません。

無理に、、、というのはあまりよくないですね。

が、

そうでないのなら、

このすき間は必要なもので、どのハサミにもあるものです。

研ぐ前はあまり気にしていなかったけど、

研ぎから戻ってきて、

よく切れないため、

よーく見たら「すき間」があるということに気が付いたのかもしれませんね。

このソリが強すぎると、力強く切れます。

反面切れなくなるのが早いです。

また、開閉がゴリゴリした感じになります。

ソリが弱いと、

開閉がスムーズです。

サクサク、、、、スパスパ、、、と切れます。

が、すぐ切れなくなります。

どの程度反らせるか、バランスが重要です。

例えば、

始めはよく切れるけど、すぐ切れなくなるメーカーのハサミがあります。

長きれする鋼材で、

私が同じように研いでも、、、です。

これはソリが弱いからです。

反対に

同じように私が研いでも、すごく永きれするハサミもあります。

ソリとひねりのバランスがいいハサミです。

今回はこんなところで・・・

キャリアウーマンのみんな

じゃ。

また。(^_-)-☆

プレゼント

こんにちは

オオタです。

玄関に飴ちゃん置き場があります。

僕が飴ちゃん好きで食べ過ぎるから、遠くに置いているという理由です(笑)

あと、

来てくれたお客さんへのプレゼント用です。

ちなみにこのお客さんというのは、訪問営業マンもそうだし、ヤマトさんや郵便屋さんも含まれます(^^)

配達にきた郵便屋さんにあげると、始めはびっくりされます。

そのあと、笑顔になります。

小さいことから、コツコツと笑顔を増やしてます!

が、

一時、この飴ちゃんを置かなくなったときがありました。

小学生の息子の友だちがきて、全部ポケットに入れてからです(笑)

根こそぎです。

そんな彼らも少し大人なってたので、復活したんです。

さて、今日4/18は4/6着の南区のともちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

南区っといっても、どこの南区なんだ!

っていうツッコミがありそうですね。

↓こんなにたくさん南区がありました。

札幌市
さいたま市
横浜市
相模原市
新潟市
浜松市
名古屋市
京都市
堺市
岡山市
広島市
福岡市
熊本市

じゃ。また!

愛知県知立市の美容師さん

こんにちは

オオタです。

愛知県知立市の美容師さんから、こんなご依頼を頂きました。

「他に出したら、ジャリとした感じがして、使えない」とのことです。

よーく見るとそんな刃付けのあとがありました。

もう少しキレイに研いでもいいかもしれませんね。

ただ、そのように研ぐと、よく切れるけど、すぐ来れなくなる刃付けになります。

反対に、柔らかくよく切れて、永切させるには、ハサミの切れる仕組みをよく観察するとヒントがあります。

 

研ぎ直しのご報告

こんにちは

オオタです。

こんなご依頼を受けました。

ありがとうございます。

研ぎ直しです。

正直イヤですね。

でも、うれしいです。そして、有り難いです。感謝です。

わざわざ研ぎのために送ってくださって、更に研ぎ直しのために送ってくれるなんて、ありがとうございます。

お客様の感覚を詳しく聞きました。

開閉したとき、刃と刃が当たるのを小さくして、スムーズしたいとのことでした。

で、その通りにしました。

そのときの報告書がこちら。

 

ちょっと見にくいですかね。

今回のことをまとめると、

メリット:開閉がスムーズになる。

デメリット:切れ味が落ちるのが早まる。

です。

僕としては、1回目の研ぎがベストだと思っていますが、これは好みです。

今回のお客様の好みではなかったということです。

こういった機会は、よりお客様の好みを教えてくださるチャンスだと思っております。

チャンスをありがとうございます。

さて、

今日4/13は3/31着の香川県の理容師さんのハサミから研がさせて頂きます。

4丁研ぐんですが、こだわりを感じるハサミたちです。

たぶん、はさみについて詳しいし、うるさい人です。

ちょっと大変そうでイヤだけど、こんな方に認めて頂いてリピートして頂いていると考えると、すごくやりがいがあります。

今日も頑張ろうと思います。

そうそう。

BNK48って知ってる?

秋元康のAKB48グループのタイ、バンコク版だって!

youtubeで恋するフォーチュンクッキーをタイ語で歌ってた!

ついでに、フィリピンのマニラMNL48

インドのムンバイMNM48

もあるんだって!

スゲー!!

シザーズテキスト、焼き入れ

こんにちは

オオタです。

趣味はカヌーです。

って言ってみたいです(^^)


さ、

て、

早速ですが、

この写真は何をしているところでしょうか?

人間国宝の偉い方が日本刀を作っているところです。

もう少し詳しく説明すると、

鉄を熱ーくして、この後ハンマーで叩いて、鉄を鍛えているんです。

鉄は鍛えられると、
柔らかくてすぐ曲がるような針金だったのが、
すぐ曲がらず竹のようにしなるワイヤーみたいになります。

さらに詳しく説明すると、

こう言った工程を熱処理とか、焼き入れ、焼きなましとか・・・
この熱くした後、ハンマーで叩いたり、それを水で冷やしたり、、、いろいろと手を加えるわけです。

ハサミの場合も同じように機械でやります。

温度管理とかは時間とかは工場で機械がやるわけです。

ちなみに、、、ですが、

日本刀の材料でハサミをつくりたいです!といったことがあります。

高価ですよ!

日本刀は1本作ればいいですけど、ハサミは二本です。

普段作らない分、機械が入る工程がないですから、手間暇が半端なし!ですね。

で、

完成したとして、

恐らくよく切れると思います。が、よく切れないかもしれません。

というは、現在の日本刀というのは刃物ではなく、「お飾り」だからです。

カッコよく言えば、日本人の「心」でありサムライの「魂」です。

徳川家康が平和な時代を築きました。

それまでは武器としてよく切れる刃物が生死をわけるので重要でした。

が、平和になれば、武器として刀を使う機会がないわけです。

なので、

平和な時代、きれいな日本刀としてビジュアルとしては発達したかもしれません。

しかし、切れ味としては発達しても意味がないわけです。

作る立場からいえば、お客様が切れ味よりもきれいな刀が欲しいということなら、そういう刀を作るわけです。

手間暇かけて、よく切れる刀を作ったとしても、
若者に「いまどき、戦はないしね~!」を言われてしまうわけですね(笑)

ということで、マニアの間では、日本刀は江戸より昔のものが一番よく切れると言われているようです。

現在のハサミは、やはり道具です。

・とにかくよく切れるとか、

・永切れするとか、

そんなニーズが多いです。

ハサミもそのニーズに対応してきています。

昔のものと比べると、やはりよく切れるようになっています。

また、永切れもするようになってきました。

よく切れないと思う理由はもうひとつ。

日本刀は、1本。

ハサミは二本の刃物です。

ハサミって、開閉するたびに動刃と静刃が常に触れ合うわけです。

お互いに片方の刃がもう片方の刃を傷つけるわけです!

人間と同じですね!どこかのマンネリカップルを見ているような・・・(笑)

その場合、

お互いに忍耐強くないとだめです。

相手の切れ味に負けて、傷つけられて、
刃こぼれしているようでは、続かないわけです。

ちなみに今日(2017.3.7) 小倉ゆうこりんが離婚を発表しましたが、どちらかが刃こぼれをしてしまったということですね。

浮気をした夫が悪いとか、悪くないとかではなく、結婚生活というのがバラバラになってしまったわけですね。

と言うと、

子は鎹(かすがい)ということで、

ハサミを使っている美容師さん!

子供はね。ハサミのネジのようなものです!

ネジがないとバラバラなんです!

「うちのオーナーとか、ネジが緩くなってきているんですけど・・・」

「お客さんは、大丈夫ですか?」

みたいな、トーク、行けますね(笑)

「研ぎに出した方がいいんじゃないですか?研ぎって言っても、温泉旅行とかです。」

ハサミと同様、人間関係もメンテナンスは大事ですね!

ってことで、

いい例えば浮かんだといういうことで、

じゃ。

また!

 

たけし軍団に告ぐ!

こんにちは

オオタです。

ワイドショーではたけし軍団独立!ってやっていました。

いろいろな事情があるんでしょう。

ですが、今だからこそ、言いたいことがあります。

あまりテレビで売れていない芸人さん、事務所の前に集合!

ワイドショーのカメラがたくさん集まっています。

テレビに出る大きなチャンスですよ!

ってことで、

今日4/4は3/27に受け取った柏市の美容師さんの鋏から研がさせてて頂きます。

おまかせってことで、おまかせあれ!いい感じに仕上げさせて頂きます。

このページの先頭へ