櫛刃(クシバ)とは2016.8.13 10:27櫛刃(くしば)って、髪の毛をとかす、くしみたいな刃のことです。ちなみに串刃と書くと、串刺しにされそうな、細い刃、楊枝みたいな刃をイメージしてしまいますね。さてさて、セニングは、櫛刃(クシバ)と棒刃(ボウバ)の組あわせでできています。くし刃の先は、いろいろな溝があります。「V」の溝になっていたり、「W」の溝になっていたり、溝のない「-」になっていたり、、、します。この溝をV溝(ブイミゾ)と言います。V溝によって、切られる毛量が変わります。カット率を決める要因のひとつです。カット率は、他にクシ刃の目数、刃の状態によっても変わりますね。
関連記事 熊本県合志市の美容師さんからステキなコメント頂きましたこんにちは。オオタです。 我が家に小学生がいます。 彼はエアコンの効いた部屋で寝ると、朝、恐ろしいほど不調です。 もう、笑ってしまうくらいで… 岐阜県瑞浪市の美容師さんからこんにちは オオタです。 こんな素敵な素晴らしい、、、感動的なお手紙をいただきました。 今日は6/1着の岐阜県瑞浪市のナオちゃんからです。 … テコンドー協会とトリマーさんのハサミこんにちは。オオタです。 テコンドー協会がどえらゃーことになっていますね。 とにかく会長の顔! ちょっと大きい声で怒られたら、ビビりすぎて倒…