冬休みのご連絡と年末のあいさつ

こんにちは。オオタでしゅ。

いきなり、噛んでしまいました。笑。

マジで、オオタさんそういうのいらないから・・・という気持ちになってしまったアナタ!

あなたのお陰で無事1年を締めくくることができました。

ありがとうございます。

いやいや、オレ何もしないし、お陰なんて・・・というアナタ!

まあ、そうでしょうけど。笑。

ここは一つ、お互い、日本人として大人の対応をしましょう。

冬期休業のお知らせ:12/29-1/5 (忘れないうちに)

さて

いま、

高速で2022年を振り返りました。

今年はファスティングをしたり、コロナにかかったりしたんですが、一番の思い出は、息子と日向坂46の富士山コンサートにいったことです。

↑アマゾンで売ってるDVDの写真。

たぶん、お客さんは高校生や大学生で、

オッチャンは自分一人で

心細くなるんだろうなあと思ったけど、

実際は、

孫と一緒に来ている人もいて、全然余裕でした。

(同年代のヲタクの人もいた)

 

コンサートを楽しむために、予習もしました。

そもそも日向坂46は、「ひらがなけやき」と呼ばれていて、「漢字欅(かんじけやき)の欅坂46」のアンダー的なポジションだったこと。

それを乗り越えて、東京ドームでコンサートをやったこと。

みんなアイドルとして、ビジュアルよりはバラエティに重きをおいてファンを増やしていること。

苦労をしているせいか、礼儀正しくて、チームワークがいいこと。

がんばってほしいです。

 

ということで、

大晦日は紅白で応援しようとおもいます。

 

年末、お忙しいとは思います。

たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん働いてください!

 

そうそう。

サムライジャパンがんばりましたね!ブラボー!アディオス!

 

自分のシザーを探せ!! まずは「シザーの種類」を知ろう。(サイズ編)

第1回:サイズ編

プロの理美容シザーの大きさは、インチで表します。

植木のハサミは知らんけど。

1インチは2.54センチです。

インチはイギリスでの単位みたい。親指の大きさが基準なんだって。

日本での流通しているシザーは、5.5インチ、6インチ、6.5インチ、7インチが多いです。

これで99%です。(オオタ感覚)

珍しいのは4.5インチとか、8インチとかあるけど、特殊なシザーと考えたほうがいいですね。

例えば、4.5インチは小さすぎて普通は使いにくいけど、細かい仕事はこれじゃないとできない・・・みたいな使い方になります。

 

長いシザーの方がパワーがある?

見た感じ、そうです。

が、実際はどうですかね。

例外も多いので、ここでは決めつけないことにします。

長いハサミのメリットは、一度にたくさんの気をカットできるです。

 

短いハサミは、小さい手の人向け?

よく耳にするのが、「あたし、手が小さいからハサミも小さく・・」とか、です。

これはちょっと違うと思います。

(2022年のオオタの感覚レベル)

たしかに、大きいハサミよりも小さいハサミの方が使いやすいです。

これは手の大きい小さいは関係なく、みんなそうです。

切れ味も大きいより小さい方がサクッと良く切れます。

じゃ、7インチよりも5.5インチのほうが良く切れるってこと?と言われたら、その通りです。もちろん例外もあるけど。一般的にそうです。

大きい手の人でも5.5インチを使っている人もたくさんいます。

また、小柄な女性で7インチを使っている人も多いです。

 

カットでシザーの大きさを選ぶ

こういう写真見ると、ハサミを持っている人の手で違和感を感じてしまいますね。このシロウトが!中指じゃなくて、薬指を入れるんだよ!って感じです。笑。きっと、あなた同じなはず!

じゃ。何を基準に大きさを決めるんだ?

それは、どんなカットをするか?です。

極端に言えば、刈り上げは7インチが良いんです。

7インチの方が面を作りやすいです。

お店の方針で刈り上げも5インチでやるという美容師さんがいましたけど、キレイに面を出そうとしたら、時間もかかります。

ブラントカットするなら、5.5インチとか6インチの方が手に収まりがいいんです。

もちろん7インチでやってもいいですけど、小さい方がよりいいという話です。

なので、

オシャレに敏感で、お金をたくさん持っている女性客が多い美容室で働くなら、5.5とか6インチを使う機会が多いので、必ず持っていたほうがいいわけです。

 

「でも、おれ意外とメンズが多いんだよなあ・・・」

その場合は、7インチとか6.5インチとかがいいと思います。

長めのシザーの方が、早くてやりやすいです。

小さくてもいいけど、デコボコしやすいし、時間がかかりと思います。

 

カット専門店なら、7インチ一択じゃないですかね。

スピードを求められる職場というなら、一度にたくさん切れるほうがいいですからね。

もちろん、4.5インチでコツコツやってもいいですよ。笑。

 

自分にピッタリのハサミを見つけることは難しいと思います。

実際、どれにすればいいのか悩んでいる人も多いです。

ハサミ選びに困ったら、まずは一般的なハサミを使ってみて、だんだんと他のタイプのハサミも試してみましょう。

信頼できる友達や先輩に聞くのもいいと思います。

もちろん、オオタに聞いてもらってもいいですよ。

おかげさまで20周年 by京都はさみ職人

こんにちは

オオタです。

じゃーん。

作っちゃった!

知り合いのハンコ屋さんの奥さんにつくってもらいました。

ってことで、

これから、いろんなところにスタンプされると思います!

インボイス制度対応のはさみ職人

こんにちは。オオタです。

昨日税理士さんと話をしまして、「インボイス」について教えてもらいました。

 

「オオタさんのところは、既に消費税を納める会社さんなんで、特別対応することはないです。
 うちの方で登録しておきますね。」

T6130001060529 ←うちはこれです。簡単にできるみたい。

「消費税を納めていないインボイス未対応の業者さんから、買った場合はその分の消費税をオオタさんが払うことになります。」

「今後はインボイス未対応の業者さんから買う時は、その分安くしてとか、そういう話がでてくるかもしれませんね。ただ実際は税務署の方でも、当面は徹底させるのは難しいので、ゆっくりと対応すればいいですね。」

とのことでした。

 

来年の10月からスタートということで・・・

余裕っしょ!

最近注目しているひと:ToshI

こんにちは。

トシ・オオタです。(^^)/

 

バブリーな頃、

X JAPANというカリスマバンドの元ボーカルがトシさんです。

その頃は、

逆毛の金髪で

オーラ出まくりな感じでした。

X JAPANを画像検索する。

 

そんなひとがバラエティ番組に出るなんて想像もつきませんでしたが、最近出ていますね。

あまり仕事を選んでない感じで、持ち歌以外も企画で歌ったりしています。

 

僕は勝手に

相当、借金があって,

苦手な仕事もしなくてはいけないのかなあとか。

思っています。

 

でも、

そう考えるのは浅い!

考えが浅いです。

 

たぶん。

僕の考えが浅かった。

ごめんなさい。

Tosh1さん。あなたは未来が見えていた!

と謝ることになると思います。

 

というのは、こんな流れなんではないでしょうか。

 

多少苦手な仕事のオファー

 ↓

受け続ける

 ↓

TVの露出が増える。

 ↓

知名度アップ

お茶の間のみなさんに知られる。

 ↓

より有名になる。

 ↓

次の展開が開ける

 

勝手な予想ですが、

これから、「次の展開が開ける」モードになるんじゃないでしょうか。

次出す曲が売れるとか、歌手というよりはプロデューサー的な仕事をするとか・・・

 

勝手に楽しみにしています。

 

 

コロナ明けて、回復の上昇モードになっていいですよね。通常営業です。

こんにちは。

オオタです。

先々週にコロナになって、

直って、

病み上がりだったわけですが、

体調が良くなり回復して・・・

この時期って、

絶好調へ向かう、体調右肩あがりのいい感じです。

 

玉鋼(たまはがね)の話です。

玉鋼っていうのは、

日本刀の材料の鋼って考えてください。

理美容のハサミも、

玉鋼じゃないですけど、

という、同じくくりです。

たぶん、似たようなものです。

ちなみに、玉鋼とか言うと、刃物に詳しい方が「玉鋼のはさみつくったら、どうなの~。作って~。」という感じになると思います。日本刀とか、包丁とかだといい感じに切れると思います。

ただ・・・もしかしたら、よく切れない可能性もあり。なぜなら、いまの日本刀は刃物ではなくて美術品だから。1600年以降江戸時代がはじまったわけです。それ以前は戦国時代で刀は大事な武器でした。しかし江戸時代は平和で、武器と言うよりは侍の魂だったわけです。

玉鋼の日本刀や包丁は良く切れそうなんだけど、ハサミにしたら使い勝手は良くないです!(はっきり!)すぐ錆びるよ。笑。すぐ切れなくなるよ。現実的でないくらい高価と思うけど、それはいいかっ!

鋼にの話にもどります。

玉鋼は磁石を使って砂鉄を集めます。

砂鉄は、化学的に酸化鉄って呼びます。

砂鉄をコークス(石炭)と混ぜて焼きます。

窯で、コークス入れて、砂鉄入れて、コークス入れて、砂鉄入れて・・・を繰り返します。

そうすると化学反応が起きて、良い鉄ができます。

それって、化学的に言うと酸化鉄の炭素による還元です。

難しすぎる。

さらに化学式だと

3Fe2O3+CO

 ↓

2Fe3O4+CO2

 ↓

(つづく)

こんなことになって、

最後にFe(鉄)ができる。

つまり、最後に純度の高い鉄ができるわけです。

 

で・・・

これから、

鉄を熱して(鉄を赤らめて)

ハンマーで叩きます。

これ、鍛冶屋さんの仕事です。

(このハンマーで叩いている、赤いやつ)

実は、純度の高い鉄は柔らかくて、脆いんです。

なので包丁の形でも、曲がってしまいます。

 

鉄を鋼にするには、

赤らめて(赤くなるまで熱して)、叩いて、冷やすと硬くなります。

そのあと、包丁の形とか、畑で使う鍬(くわ)の形にするとか、ノコギリにするとか・・・です。

 

鋼材に戻ります。

 

鋼材は、玉鋼をつくるときに、砂鉄と石炭を混ぜて焼いて化学反応させたわけです。

そんな感じで、

耐摩耗性がいいと言われるCo(コバルト)を入れたり、

焼き入れが上手く行くというV(バナジウム)を入れたり、

刃物になるにはC(炭素)は絶対入っているし、錆びないようにステンレス刃物なのでCr(クローム)も必須です。

何をどの程度いれると、どの程度変わるのか、入れるタイミングは同時なのか別なのか、入れるときの温度は何度なのか、一度変わるとどうかわるのか、など全然分かりません。笑。

むしろ、分かりたいとも思いません。笑。どうでもいいでしょ。切れればいいんだから。笑。

ついでに冷やし方というのも重要で、水に入れて冷やしたり、油だったり、他の液体だったり、、、その冷やしている時間だったり、ノウハウはすごいです。

 

ああ・・・

終わりの見えない話になってきた・・・

 

たまはがねってネコみたいでかわいいよね。

(=^・・^=)

withコロナ。オオタです。 コロナ報告です。

こんにちは

withコロナ。オオタです。

 

コロナ報告です。

ちなみに僕は、インフルエンザにかかったことがないです。

なので、コロナにもかからないと思っていましたが、ちょっと気を抜いたスキに、やられてしまいました。

ご迷惑おかけした方。ごめんなさい。申し訳ありません。

 

普段風邪をひかないので、・・・

とは言っても2.3年に一度ひいて、大体頭が痛くなって、のどが痛くなって、2日くらい寝れば直る。

 

今回は、頭が痛くなって、熱が出てきてびっくり!

だいたい10年に一度くらいしか熱は出ない。

出ても37.3度とか。

 

今回の熱は38.6度。自己新記録で・・・ああ!オレも熱出るんだ~という人間らしくてちょっとうれしかった。笑。

高熱は辛いかと思ったけど、このくらいの発熱なら、意外と慣れるんだと思った。

 

その後、

のどが痛い!

眠れない!

激痛で唾をのみ込めない・・・

枕にタオルを敷いて、よだれ方式で対応しよう!

しかし、誰も見ていないのになかなかよだれが出ない!

 

がしかし、

痛み止めを飲むことで、爆睡!

 

現在、のどがイガイガ・・・

体調は完全復帰。暇だ。

 

暇は、youtubeとtiktokで潰す・・・

この時間を読書したり、勉強したりしようかと思っていたけど、頭が動かず、できない。

youtubeも飽きて・・・床掃除をした。台所と廊下とトイレと玄関、それに仕事場。

それもやりおえて、ガスレンジの掃除をした。笑。

 

ちょうどyoutubeを見ていたら、「たたら製鉄」をやっていた。

「たたら」というのは、鉄を加工する意味。

日本刀の原料の玉鋼というのが有名な鉄があって、

これをたたら製鉄で作っていたという・・・日本刀マニアが好きそうなテーマ。

 

すごく勘違いしていた!と言うことに気が付きました。

それは、鉄に炭素が混ざっていると鋼なんですが、

この「混ざっている」いうのが、原子レベルなのか、化学反応レベルなのか、並べたレベルなのか?という微妙な違いがあったという点です。

 

明日は

それについて報告できたら、いいなあ。

臨時休業のお知らせ

甚だ勝手ながら、コロナウイルス感染症のため2022年9月23日(金)まで臨時休業とさせて頂きます。

シルバーウイークの延長となりましたが、ここは休め!とご先祖様にいわれていると思って、素直にご先祖さまに従おうと思います。

声を出しずらい状況のためお電話での対応は遠慮させて頂きますが、LINEでの対応はさせて頂きます。

公式ラインはこちら

https://line.me/R/ti/p/%40bzx8585g

京都はさみ職人の夏休みが終わりました。

ああ。夏休み・・・

こんにちは。オオタです。

夏休みが終わってしまって・・・

どこか行ったか?って、

和歌山に行って、

桃を買ってきて、

海をちょっと眺めて、

近所のスーパーに行って、

妻の調子が悪いから、

料理して、洗濯して

ワンピースの映画見にいって、

『チ。』という漫画見て

『明日、私は誰かのカノジョ』という漫画見て

ガチギレ氏原のyoutube見て、

終わってしまった!

 

みんな

健康は大事だよ。笑。

 

スーパーディープなハサミ分析をしてみました。

ヤッホー。オオタ、ダヨ。

コロナ、ダイジョウブ、カ?

暑いんでロサンゼルスモードです。

ついでに日本語たどたどしいモードです(笑)

ちょっとおふざけモードで始めたのに、水着のお姉さんがキレイすぎて、全然入ってこないですね。

お姉さんキレイだけど、細すぎで、足長すぎで、同じ人間とは思えないです。

さてさて、

今回は

ハイパーっていうハサミを研がさせて頂きました。

そのレポートなんですが、

我ながらいい感じでできました。

例えば、漢字の「刀」と「刃」。

似てますよね。

読めますか?

点がない刀のほうが、カタナ。

点のあるほうが、ハです。

同じ刃物ジャンルじゃないですか?

この点に秘密がありそうなじゃないですか?

刀(かたな)+「、」=刃(は)

ですよ。

「、」すごくないですか?

はい。

はい。

今回のハイパーというハサミと関係ないって?

それ

それは・・・

ですよねぇ。関係ないです(笑)

そういう回でした!

研ぎ実績

お盆の夏季休業について

平素は格別のお引き立てに賜り厚く御礼申し上げます。

2022年8月10日(水)~2022年8月16日(火)の間、お盆の夏季休業とさせていただきます。 休業期間内の商品発送業務、電話でのご注文受付、Web通販からのお問合せ対応は休業となりますのでご注意ください。

 ◆ご注文に関して

休業期間内はお電話でのご注文受付業務は休業とさせていただきます。 なお、Web通販でのご注文、FAXでのご注文は休業期間内でも承っておりますが、出荷は2022年8月17日(水)以降となります。

 

◆ご注文商品の出荷、お問い合わせに関して

2022年8月10日(水)~2022年8月16日(火)の期間のWeb通販でご注文いただいた商品の出荷、お問い合わせ等は2022年8月17日(水)以降の対応となります。

 

◆お盆期間中の着日指定に関して

お盆期間中の着日指定は可能ですが、確実にお届けできるかはご利用を希望される運送便や配達地域によって変わります。お盆期間中に着日指定される場合は、お早めにご注文、またはお問い合わせをお願いします。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

毛が折れる原因は、荒れている 刃こぼれがある 刃が鋭くない。丸い。 ネジがゆるい・・・・

こんにちは。オオタです。

マリンアクティビティを楽しんできました。

マリンと言っても海ではなく、琵琶湖です。

塩水じゃないから、水に落ちてもしょっぱくないし、べとべとしないのはいいです。

さて、

今回の日記はロングバージョンです。

あるお客様から、毛を挟むようにして切れないというハサミを研がさせて頂きました。

毛を挟むように切れないという症状と毛が逃げるという症状も、基本的にはそれほど変わらないです。

で、こんなものをつくりました(昔&未発表)

そして、ちょうどそのファイルが見たので、発表です!

簡単に説明すると、

鋏の状態が悪ければ、研げばいいです。

性質や造りに問題があれば、研いでも直りません。

改造できるなら、した方がいいです。

使い方も関係します。教科書とおりの使い方をすれば大丈夫です。

でも、プロの先生(あなたのことですよ!部下とか、社員とかいるんでしょ!)

僕の立場で「使い方が上手ではないですね!」とは、なかなか言いにくいです。

正直に「あなたの使い方が悪いから、切れないんですよ」と言ったら、「何にも知らないハサミ屋が、経験もキャリアも積んできた俺様に何を言いうんだ!」って怒っちゃうでしょ。

そうです。

経営者のアナタには、本当のことを言いにくいんです!(怒らせたくないからね)

 

さてさて、

話は変わります。

切れないハサミには上記の通りいろいろな原因があります。

ただ単に刃を鋭くすれば切れるようになる・・・

それは包丁だけで、ハサミはいろんな要素があるので全然違います。

特に理美容のハサミは、繊細で切れ味をすごく求められるものです。

で、

今回、いろいろと研ぎを出しても、上手く行かないというお客様へ、オオタ君が、お手紙を書きました。

実はメーカーに何度かやってもらって、それでもだめで、最悪捨ててもいいなあという思いで、オオタに依頼がきました。2丁。

1丁は素晴らしく良かったそうです。

もう一丁は、切れなくなるのが早かったそうです。

(それでも、期待できそうだと思った)とは言われていませんが、そのように感じで、お手紙を書かさせて頂きました。

抜粋するのでみてやってください。

———–お手紙————-

日向坂46美容室 

キャプテン佐々木久美様

実は息子の付き添いでFESに行ってきたんです。

こんにちは

LINEでは過分なお褒めの言葉をいただきまして、ありがとうございます。
今回のハサミについて、気が付いたことをご報告させていただきます。

Nシザー 6インチオフセット

「毛が折れて挟む」を確認、、、と申し上げたいところですが、確認できませんでした。

よく切れなくて、毛が折れて挟むようになるとのことでした。

ですが、
それでは、お話にならないので、
いろいろと試行錯誤して、「毛が折れて挟む」ことが確認できました。

試行錯誤というのは、いろんな切り方を試します。

例えば、押し切りをします。弱く押したり、強く押したり、ものすごく押したり、引いたりもします。縦切りだったり、横切りだったり・・いろいろです。

原因は、ネジのゆるみ、刃の荒れ、押切のくせと推測致します。

つまり3つの原因が考えられるということです。

ネジのゆるみ

一般的には、それほど緩くはありませんでしたが、このはさみにとっては、緩かったです。

このはさみというのがポイントです。ハサミによって個性があります。

板バネ(パネル)のアソビもあるので、ネジはきつ過ぎるくらいがいいです。

メーカーから説明があったと思いますが、
馴染むとゆるくなるハサミなので、マメに締めてあげてください。
締めすぎでも、ベアリングが効くので、きつくなりにくいです。

ちょっと特殊な構造のハサミなので、こういう説明がないと使いこなせないです。もしかしたら、説明がないということがあるかもしれませんが、わかりませんね。

ハサミのとっては、ネジはきつめがいいです。
きつ過ぎて使いにくいということでしたら、“できるだけきつめ”がいいです。

↑これハサミ全般に言えることです。

刃の荒れ

一般的にハサミは刃が荒れると切れなくなります。

手荒れみたいなものです。ハサミの刃もかさかさしているとよく切れないです。

セームでひねるように拭くと荒れにくくなります。

これについてもメーカーから説明があったと思いますが、このはさみには効果的です。

ハサミにとっては、一人カットし終わったら拭いてもらうのがいいです。

現実的には、毎日営業終了後に拭いてあげてください。

 

押切のくせ

普通のハサミは押切のクセがハサミに、はっきりとキズとして出てきますが、このハサミは特殊な構造なので、わかりにくいです。

実は本当は片減りしていたので、あやしいかも、と思っていました。でもわかりにくいです。

もしかしたら、親指をこねるような動きのくせがあるかもしれません。

その場合、刃が荒れやすいので切れなくなるのが早かったり、刃と刃がケンカして閉じなくなってしまったりしやすいです。

ハサミにとっては、どんなときでも教科書通りまったく押切しないのがいいです。

とはいっても、なかなか難しいので、現実問題仕方がないのかもしれません。

切れなくなったら、研げばいいと割り切っている方もいらっしゃいます。

以上です。

テレビの天気予報で、暑さは今の時期がピークと言っていました。
室内外の気温差に体調を崩されませんよう、お体ご自愛ください。

 

京都はさみ職人

オオタトシカズ

もしも、コロナウイルス感染したら・・・

こんにちは。

オオタです。

元気です。

コロナに感染していないです。

ちなみにインフルエンザ、チェリーボーイです。

 

とは言っても、

感染したら、ご迷惑をおかけしてしまうので、注意しております。

キャバクラに行かない!

怪しいお店に行かない!近づかない!

怪しい人に付いていかない!近づかない!

のみに行っても、遅くまでいないで、早めに帰ってくる。

です。

 

そして、

免疫力を高めるため、

早寝早起きをして、睡眠を十分にとり、

外食はしないで、栄養を十分にとり、

適度な運動をして、

ストレスになるようなことはせず、

毎日楽しく過ごしております。

 

とは言っても、

体調を崩すときもあれば、コロナにかかってしまうこともあるかもしれません。

 

コロナ患者になったときは、次のように対応させて頂きます。

 

その時点でお預かりしているハサミは、

そのまま返却させて頂くか?

完治するまでお預かりしてよいか?

連絡させて頂きます。

 

基本、公式LINEです。

不明な場合は、メール(info@1hasami.com)か電話(090-7836-4889)で、私か、スタッフかで連絡させて頂きます。

ですので、できればLINEは登録しておいて頂けるとうれしいです。

 

7月16日は、いい日です。なぜなら、京都H職人のエッチなピーのリニューアルだからです♡

本日7月16日は、いい日です。

なぜなら、一粒万倍日だからです。

一粒の米粒が育ち、稲穂をなり、その稲穂の一粒一粒がさらに何倍にも実らせるという一粒万倍日です。

そして、七色(なないろ)の日だからです。

ちなみに僕は好きな色というのはあまりなくて、グラデーションで並んでいる状態が好きです。ということで、好きな色は七色になりますかね。なんかステキな日です。

さらに、大安だからです。

タイアンと読むのか、ダイヤスと読むのかよくわからないです。が、京都にはダイヤス(大安)というお漬物やさんがあります。観光バスが立ち寄るくらい有名なお店です。

ついでに、京都H職人(京都はさみ職人)のHP(新しいエッチなピー)リニューアル日だからです。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

2022.07.16now

ホームページがリニューアルしそうです。

すごい暑くて熱中症にならないのが不思議なくらい・・・こんにちは。オオタです。

芸人のイワクラさんが、オズワルドと交際しているそうですね。

イワクラのどこがいいんだろう・・・

僕は、おもしろくてキャラが変なところと、宮崎弁のなまりが強いのが好きです(笑)

でも、

LOVEではなくて、likeなんだよなあ・・

(僕の意見何てどうでもいいですね。)

 

今HPをリニューアル工事をしていまして、

こんな感じです。

このプロフィールが面白いです。

自分で言うのもなんですが、自分で書いたのニヤケが止まりませんでした。

 

いつ公表しようかなあと考えています。

一粒万倍日というのがあるんですが、知ってます?

お米のように、小さい粒が何倍にもなって栄えるという日らしいです。

で、調べてまして、

7/16にすることにしました。大安だし。

ついでに「716(七色)の日」ということがわかりました。

ステキすぎすぎる!

 

普通のお店だとリニューアルオープンで、イベントとかあるんだけど、なんかそんなことできないかなあ・・・・

いいアイデアあったら、教えてください。

じゃ。また。

当店は刃付け、他店は研ぎ

こんにちは。オオタです。

今日も近所のおじいちゃんに話かけられました。

「今日は暑いね。」ここは天国か!

それから世間話をして・・

コミュニケーション上手なオッチャン!でした!

 

そういえば、

近所に

その10倍話しかけられる、おばちゃんがいます。

「今日は暑いね・・・昨日は涼しかったね・・・私の実家は・・・・息子がね・・・仕事はね・・・小学校は・・・・・・・・・・・」

スゴイ話しかけれて・・・ 知らぬ間にオバちゃんの生まれたところとか、家族構成とか知っているという。

おばちゃんのコミュニケーションスキル、ハンパねぇ!って思います。

 

さて

 

さて

 

話は急展開します。

「当店は刃付け、他店は研ぎ」のはなしです。

 

ずーっと思っていたことですが、

「ハサミを研ぐ」なんですが、

どうも、、、自分として、スッキリしないんです。

 

研ぐというと、

なんか雑な気がしていて・・・

関係ない人にはどうでもいいことなんですけどね(笑)

 

先程、

天から説明が降ってきました!!!

(写真は飛び立ってますが(笑))

例えば

夕方の7:00頃

子:お腹すいた~。

母:何、食べたい?

子:何でもいいから、早く作って~。

母:じゃあ。この肉でも焼くか!

って会話があるとします。

 

この

「肉を焼く」と「ハサミを研ぐ」が似ているわけです。

 

で、

僕は「研ぐ」というよりも、

「刃付けをする」がしっくりときています。

 

夕方の7:00に時を戻すと、、、

子:お腹すいた~。

母:何、食べたい?

子:何でもいいから、早く作って~。

母:じゃあ。この肉でも味付けをするか!

って感じです。

 

ちょっと、深いところなんです。ちょっとだけ!ね!

 

肉を焼く=熱いプライパンにのせる。

味付けをする=塩味か、醤油味か?いやいや豆板醤(トウバンジャン)で中華風にするとか、そこにコショウはいれるのか、酒をいれるのか?いやワイン、紹興酒でもいいかもとか、、、、しょうがとか、にんにくを入れたらおいしくなるのでは?みたいなこと

 

刃付けも同じです。

ハサミを研ぐというと、適当に研ぐような仕事でも研ぐという行為だと感じます。

刃付けをするは、プロのハサミに合わせた柔らかく切れるように刃付けをするのか。または硬くしっかりと切れるようにする。刃元は柔らかく、刃中は力強くて、、刃先は毛が逃げないように・・・とか。

シンプルではなくて、メンドクサイ感じですかね(笑)

いろいろとテクニックを使う感じです。

 

長くなりました。

ただ単に毛を切っているのではなくて、スタイルを作っているのだよ!っていうことですね!

 

ハサミの講義(刃の種類について)

こんにちは。オオタです。

もし、うまれ変わって先生になるんだったら、何になりたいですか?

僕は、高校のセクシー英語の先生になって、悩殺したいです(笑)

部活動は、たまに和服を着る茶道部がいいなあと思っています(ニヤリ)

 

さてさて

↓ 思いのほかクオリティーの高い画像ができました ↓大満足。

刃の形① 

これは刃の平らな感じのところです。

そこの今田美桜ちゃん、分からなかったら、先輩に聞いてね。

ハマグリ刃っていうのは、甲丸(こうまる)とも言います。

甲丸な刃です。

っていうか、甲丸って何?

そこの今田美桜ちゃん、先生、上の画像造りにパワー使い果たしたから。次回、図で説明できるようにがんばるね。

 

段刃は平らな刃です。

最後の刃のところが段になってます。

今田美桜ちゃん、先生、上の画像造りにパワー使い果たしたから。次回、図で説明できるようにがんばるね。

 

剣刃は△になっているヤツです。

もう先生、上の画像造りにパワー使い果たしちゃったから。次がんばるね。

 

センセー

次がんばってくださーい。

今日は休んでいいよー!

 

今田美桜ちゃん、ありがとう。次回、がんばるよ。じゃ。また!

 

 

はさみ職人動画撮影の打ち合わせをする (ハサミのパーツ名称)

こんにちは。オオタです。

実は、ハサミについての講義動画を作ることになりました。

その打合せをしていまして、、、

そんなカメラの前で上手に話す自信はなく・・・

まあ、、、、

ウダウダになりそうです。

が、その辺は「編集」という強い武器があるので、彼らに任せようと思っています。

今日の日記では、紙面シュミレーションと言うことで・・・

ハサミについて基礎知識編ということで、お話させて頂きます。

 

みなさん。

こんにちは。

ハサミのお兄ちゃんだよ!

名前はオオタトシカズ。

トシおにいちゃんって呼んでね!

はさみのおにいちゃんでもいいよ!

(爆笑の声を入れる)

 

自己紹介おねがします。

京都でハサミの職人をやっております。

もうかれこれ、独立して20年が経ちましてた。

ハサミを研ぎは、年間2-3000丁くらい(仮)研いで・・・・。研ぎ代が3000円だとすると、年間1000万円くらいですかね・・・20年なら、2億円ですか・・・・

っていう話をすると、僕の年収とか想像つくし、、、何よりイヤラシイので言いません(口チャック!)

(ここは、ブーイング音を)

インターネットのおかげで、全国のお客様とご縁を頂いております。お客様には、日本を出られて世界で活躍している方もいらしゃるので、間接的に世界の方々とご縁を頂いております。

 

世界と言うと、どの辺の地域が多いんですか?

ホントに世界中で、北はロシアはいないですけど、カナダとか・・ヨーロッパはドイツとかになるんでしょうか。

南は南半球ですね。

オーストラリアとかニュージーランドとかです。

ホンマに、日本人、活躍されていて、同じ日本人として誇らしいです!

 

では、ハサミの講義おねがします。

まずは、ハサミのそれぞれの名称からいいでしょうか。

はい。

これが動刃です。そして静刃があります。

ご存じだとは思いますが、プロのハサミの使い方は、動刃を動かして、静刃は動かさないんです!

何でか、わかりますか?

そこの、元乃木坂46の白石麻衣さん!

 

(白石さんになりきって)よくわかりません。それの方がいいって習いました。

うん。はい。正解!完璧です!

そういうものなんです。

(爆笑の声を入れる)

白石さんの補足説明をすると、ですね。大体3つ理由があります。

ひとつは、

切るところを狙える!です。

包丁とまな板の関係のように、片方は動かない方が切る的を絞りやすいからです。

なので静刃は、まな板のようにじっとしてもらって、動刃は包丁のように動かします。

もうひとつは、

毛を逃げないように切るため。

両方とも刃を動かすと、、、昔の床屋さんでは「(口がパクパクしてる)きんぎょバサミになってる」と怒られたようです。

金魚ばさみだと、毛が滑ってきちんと切れないです。

試しにやってみて!

 

オオタさん長くなりそうなので、次に行ってください。

はい。ここはハンドル。

指を入れて、持つところですね。

一般の方は親指と中指を指穴に入れますけど、プロの皆さんは親指と薬指ですね。

この間にあるゴム。

これをヒットポイントと言います。

日本語だと、「当たるところ」ですね。

なんか、普通過ぎてがっかり・・・

 

オオタさん、もう少し、なんか追加の話、ないんですか?

ありますけど、、、、どんどんディープになりますよ。

いいんですね!

 

いいんです。

はい。そういうことなら、深くお話しします。

ヒットポイント、これがないとどうなるでしょうか?

取れてしまった場合などです。

実際にハサミを目の前にすると、わかりやすいです。

この場合、刃と刃の重なりが深くなりすぎて、反対側から刃が出てしまうようになります。

そうすると、キケン!

毛を切るけど、手を切るし、肌も傷めてしまいます。

なので、近くの良さそうなゴムを見つけて、自作ヒットポイントをとりつけるとします。

そうすると、逆に刃と刃の重なりが浅すぎて、刃先が閉じ切らないという状態になることがあります。

パッと見た感じは問題なくても、よく見ると閉じ切っていないようなハサミは実際にあります。

こうなっていると、

刃先だけ、切れない!とか

研ぎに出したら、刃先1ミリだけ、切れないとか・・・意外と多いです。

経験が浅い研ぎ屋さんにだすとこうなることがあります。

 

へぇ。詳しいですね。

他にもあるんですか?ヒットポイントの話。

はい。詳しいですよ。ベテランですからね。

このヒットポイントには、ゴムだけではなく、金属のものもあります。

金属だと、開閉のたびにカチカチします。

うるさいと思いますか?

それは、人それぞれなので、うるさいと感じる人もいるかもしれませんし、カチカチのリズムが心地いいという方もいます。

なので、

わざわざ、ヒットポイントを金属にして「俺はハサミでカチカチのリズムを作り、世界を音楽にしたいんだ~」と言う方もいます。

ホントはいなんでしょ。

バレました!

(笑い声。大爆笑がいいです)

世界を音楽にしたい人はいませんでしたが、金属ヒットポイントにする方は少なくないです。

 

へぇ。詳しいですね。

他にもあるんですか?ヒットポイントの話。

おっと、挑戦ですね。

金属のヒットポイントにすると、音がでるというのが特長です。

逆に悪い面もあります。

それはネジ穴が大きくなるという点です。

そもそもヒットポイントの役割とは、ゴムにすることで衝撃を吸収するという役割があるんです。

ゴムから金属にしたことで、衝撃を吸収できなくなってしまうということになってしまいます。

衝撃は、ネジ穴で吸収しきれず、穴が広がってしまうということになります。

穴が広がってしまうと、開閉に違和感が出てきます。またハサミを閉じ切っても刃先が開いたままだったり、逆に閉じすぎて逆に刃が出てしまったりします。

そうなってしまったら、もう治せません。

 

へぇ。詳しいですね。

他にもあるんですか?ヒットポイントの話。

おっと・・・

そんな話、なんぼでもありますよ。

一見、同じようなヒットポイントですが、圧入タイプとネジタイプがあります。

どちらがいいとか、悪いとかは無くて、、、

始めは、

古代ローマ時代ですね。

このときのヒットポイントはゴムでした!

そうですよね。長澤くん!

 

(長澤まさみのお面をかぶった人が登場)

ローマ時代だと、古すぎてわかんないじゃないですかぁ。

ゴムをつける技術とか、なさそうだけど・・・

そうですね。正解!

昔のハサミのヒットポイントはゴムがなかったんです。

たぶん、昭和の初めまでなかったんじゃないですかね。

たぶん、長澤さんが生まれた頃じゃないですか。ゴムがついたのは最近の話ですよ。

まあ、少なくても100年は、たっていないと思います。

ヒットポイントのところに穴があって、そこに細長いゴムを差し込む(圧入)して取り付けられています。

その後、ねじタイプが世に出てきます。

なんでか、わかるかな?

ファーストサマーウイカさん!

 

(ファーストサマーウイカのお面をかぶった人の登場)

それ、しっとる。PL法と関係あるんちゃいます?

え~。なんか当たり!

なんか、大阪らしく、いいボケを期待したのに残念だなあ・・

実はボケだったんですけど、当たってしまったか・・・

PL法とは、使う人が困らないようにちゃんと製造してね。という法律です。

アメリカで

濡れた猫を乾かそうとして、電子レンジに入れて、チンしたら死んでしまった!

と言う事故がありました。

常識で、それは使い方がまずいということです。

しかし、当時のPL法のあるアメリカでは、「電子レンジメーカーはそんな注意書きをしていない」ということで、製造した電子レンジメーカーが悪いということになりました。

この話を聞いて、日本にもPL法ができるということで、ピリピリしたことがありました。

これをハサミのヒットポイントにあわせると・・

たまたまヒットポイントが取れてしまった。

刃の重なりが深すぎて、指を切ってしまった。

ハサミを作った人がわるい!

どうしてくれるんだ。

カネよこせ!

となってしまいます。

で。

取れにくいヒットポイント、、、取れないヒットポイント・・・と考えて出てきた答えが、

ネジ式のヒットポイントだったんです。

ネジだから、普通に使っても取れないし、回さないと取れないし、、

そんなことで

ねじタイプが生まれたそうです。

実際、

ネジタイプでも取れることはあるし・・・

ヒットポイントがないハサミで怪我して、トラブルになったという話も聞きません。

ハサミの場合は、電子レンジの猫とは違うんでしょうね。

 

へぇ。詳しいですね。

他にもあるんですか?ヒットポイントの話。

え。まだ・・・

アナタ、かなり、Sですね!

行きますか。エンドレスになるんで、最後は簡単に。

ヒットポイントの取り付けに穴が開いているという話をしました。

この穴、サイズがあります。

日本にあるハサミの大半は2種類の大きさです。

大半と言うと、97.8%はそうだと思います。

なので、仮に取れてしまっても、代用品で、何とか修理できます。

残り2.3%ありますが、それも大体決まってますので、99.9%修理可能かと思います。

こういうこともあるので、なじみのハサミ屋さんを持っておくといいですね。

 

自動車税をpaypayで払って、IT強者になってやる!

こんにちは

オオタです。

 

自動車税を支払ってください手紙が来ました!

こういう支払系は、手持ちのお金があれば24時間以内に支払うことにしています。

そうすると、お金が貯まるみたい。

クレジットカードで支払うことができて、

そうするとポイントが付いて、お得!らしいです。

 

ですが、手数料がかかるみたい。

逆に損のようです。

 

あとは、銀行・・コンビニ・・そして、電子マネーでもOKということがわかりました。

 

スマホに入っている、ペイペイでチャレンジすることにしました。

(ちなみに、普段はペイペイはほとんど使わなくて、交通系スイカ派です)

残高が2,000円くらいだったんで、50000万円を握りしめてセブンイレブンに行きました。

ATMの前で、いろいろとやってみました。

が、、できず、、、定員さんに聞いてチャージできました。

 

で、説明書を見ながら

ペイペイアプリの「請求書払い」を初めて使ってみました。

コンビニ用のバーコードを自分のスマホで読むんですね。

そうすると、イイ感じで画面がすすんで、スムーズに支払いができました。

 

あれ・・・なんかオチがない・・・どうしよう・・・

じゃ、また!

 

鋭い刃について、研磨実績を追加しました。

こんにちは。オオタです。

日本は平和です。

平和過ぎて、庭のお花の写真をとりました。

「お花」なんて、上品に「お」をつけてしまいました。

カンブンが一心不乱に花の蜜を吸ってました。

 

 

研磨実績更新しました。

今回は「カンサイ」というハサミ、珍しいです。

カンサイ COBALT7.5を研ぎました

刃が鋭いとトラブルが多いっていう話です。

ワセリンとヒットポイント

こんにちは

スギ花粉に過剰反応し続けているオオタです。

ついでにヒノキ花粉にも過剰反応です。

いわゆる花粉症です。

ちなみに、

くしゃみ12連発、ティッシュ1箱を8時間で消費の記録を持っています(笑)

これは市内の大会があったなら、表彰台クラスだと思っています。

(意外と全国大会も夢でなはいと思います)

こんな私ですが、今年、効果的花粉症対策をしました!

 

それがこちら

名付けて「ワセリン・コーティング作戦」です。

これは、このワセリンを鼻の穴に塗って、また目頭や目尻など目の周りに塗って、花粉から防御する方法です。

なんか、原始的で、幼稚で、嘘っぽいんですけど、、、、

試しにやってみたら、超絶いい感じです!

毎年この時期は、目がかゆくて掻きすぎて、痛いくらいです。

今年は、かゆみすらないです。ワセリンが付着しているのがちょっと気になる程度です。快適です。

鼻もパーフェクトで、びっくりです。

おススメです。

 

とはいえ、ワセリンって、怪しくないかい!

調べてみました。

ワセリンは100%石油なんです!

でもいい石油みたいです。透明で無臭。

 ↑いい石油ってなんだぁ。いい悪いがあるのか?

第3類医薬品と書いてあるくらいだから、薬みたいなもんです。

ついでに安いです。

一個500円くらい。

 

さて、今回ヒットポイントの改造について書いてみました。

ヒットポイントの改造について、研磨実績レポートです。

インスタが乗っ取られた・・・戻ってきた

こんにちは

インスタが「Samsung SM-G925F」のスマホを使っていて、メアドが「henrykz0ch@onet.pl」の「stoltenberg.aaliyah88さん」に乗っ取られました。

ログインできないんです・・・

IDも変えられて・・・

メアドも変えられて・・・

終わった!!と思って、半分諦めて、復活の方法を調べていたら、、、

電話番号が変えられていなかったので、無事戻ってきました。

よかった!

オレって、運がいいなあ!って思いました。

ちなみに、復活したのはこちら

https://www.instagram.com/hasami_man/

ちなみに乗っ取られたときは、「このページは表示できません」状態でした。

hasami_manのIDも変えられてしまって・・・

奇跡の復活・・・よかったよかった!

 

ということで、

研磨実績、アコスの15っていうやつです。

セニングの刃についてコメントしました。

研磨実績 528. AKOHS 15 ECO6030

ほくろは大事だ!と思った、勘違いはさみ職人

こんにちは

オオタです。

こんなお姉さんが好きです。

この写真、画像をダウンロードしたんですが、

特に右のほくろが好きで、いいなあと思いました。

 

そうそう、オレも好き!って話ではなくて・・

 

実はダウンロードした写真がちょっとちがったんです。

こちら。

違うじゃないですか!

僕の好きなほくろ、ダウンロードできてないじゃないですか!!

ダウンロードすると、ほくろが取れるんかいっ!

と思って、

よーく見たら、

パソコンの画面にゴミが付いていました(笑)

 

悔しかったから、

画像編集でほくろを加工してあげました。

我ながら、ベストな位置です。ちなみにこのほくろは 「 .(ピリオド)」です。

 

ということで、

研磨実績、意外と知られていないハサミの取り扱いについてコメントしました。

Vertex 30目オフセット

じゃ。また。

光っている裏スキのハサミを研ぎました

朝セブンイレブンに、

エロい雑誌を見に行ったら、

さわやかな光景をみてしまった!

近所の小学校の入学式です!

こんにちは。オオタです。

立ち読みする雑誌は少年ジャンプです。

ワンピースが好きです。

 

さて、

どんだけエロい雑誌をみたか?って話は置いておいて、

研いでいいハサミだなあと思ったハサミの紹介です。

Vertex 6.5インチオフセット

ちなみに、

これ、個人的な好みです。

そして、同じメーカーの同じ型番のハサミでも個体差があるので、ご注意ください。

 

セニングのカット率ダウンについて

女子:ねぇママ、ケンちゃんだよ。ナンパしたんだよ!

男子:イエィ!

人生の格言

「ナンパはされるよりも、した方が精神安定上いい。」

こんにちは

オオタです。

待っているよりも、自分のペースで話しかけた方がいいですよね。

 

さてさて

「このセニングなんですが、カット率を50%→35%にしたいです。可能ですか?」

という質問がありました。

 

答えは

可能です。

こういうのって、たいたい可能です。

セニングのカット率って、どのくらい毛を掴むかで変わってきます。

今回のケースなら、

50%の毛を掴んで切る

  ↓

35%の毛を掴んで切る

というようにします。

カットシザーの研ぎの応用ですね。

 

どうやってやるか?

毛を掴まないように刃を丸くしてあげるんです。

 

どのくらい丸くするか?

50%から35%くらいになるように丸くします。

 

どうやって丸くするのか?

刃付けで丸くします。

 

どういう刃付けで丸くするんですか?

まずは研ぎの基礎的なことの説明をしてから、応用としてこうやるんですよ!ってことになるので、説明がやたらながくなって、、、ついでに分かりにくい説明になってしまって、もちろん、僕自身の説明力の問題なんですけど、時間をかけて説明したにもかかわらず、聞いた方がよくわからなくて、説明した方も一生懸命説明したつもりで、相手に全然伝わっていないという、最悪な状況が目に浮かぶで、、、ああ、この時間何だったんだ、相手に退屈な時間を過ごさせただけだ!っていう、自己嫌悪を感じるような後味の悪さになるんだろうなあと思って、これ以上は無理と思いました。

 

ってことで、

今日の格言!

「ナンパはされるより、した方が精神安定上いい」です。

このページの先頭へ