研ぎ実績

ICS 7インチ

このハサミの材料ですが、ステライトという材料です。

その特徴は、どんなものなんでしょうか?

ICS 7インチを研ぎました

ハサミDATA

7インチオフセット。

刃は笹刃くらいのRがあります。ハマグリ刃です。

ネジはメーカー独自の出っ張りタイプ。

ハンドルは長めのオフセットです。

はさみ職人's EYE

金属の材料を一般的には、鋼材(コウザイ)と呼びます。

ハサミの場合、鋼材と言えば、440Cとか、コバルトスペシャルとか・・・マニアックなものでいろいろあります。

ちなみに間違いやすいのが「刃材(ハザイ)」。これはハガネの材料という意味より、ハサミの刃の部分の材料という意味で使われうことが多いです。

さて。

このICSというハサミの鋼材は、「ステライト」です。

これはコバルトという鉱物が多く含んだものです。

一般のハガネは、鉄をベースに鍛冶屋さんがカチカチと作るものです。

しかしこのステライトは、詳しくはわかりませんが、溶かして型に流し込んでハサミの形にするようです。

ということで、厳しい頑固者に言わせれば、ハガネではないです!!!

とはいえ、硬い金属なのでハサミに使われているのです。

特徴は、耐摩耗性に優れているということです。

耐摩耗性というのは、なかなかすり減らないと言う意味です。

どういうことかというと、イチゴのにおいの消しゴムをイメージしてください。

三菱UNIの消しゴムよりも、減りが遅いですよね。

そんなすり減りにくい特徴があります。

最近のにおいつき消しゴムは、よくなってきているので分かりにくいかもしれませんね。

フィリクスションの裏側のゴムに置き換えてください。

普通の消しゴムと比べて、こすってもすり減らないですよね。

ハサミの鋼も同じで、開閉で動刃と静刃が触れるので、わずかに磨り減ります。

 

そして、

切れ味は、研ぐひとによってかなり変わります。

そのせいか、好き嫌いの差が大きいタイプの鋼材です。

コメント

コメントを投稿する

メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。