研ぎ実績

武芸 STG40

クシ刃の面取りついてです。

クシ刃は、セニングのクシの刃のことです。

面取りというのは、高級おでんの大根と同じで、角をとることです。

セニングにも、おでんの技術が生かされているいるんですね(笑)

武芸 STG40を研ぎました

ハサミDATA

櫛刃:40目 棒刃:はまぐり刃
ネジ
出っ張りタイプ
ハンドル
シンプルなオフセット

はさみ職人's EYE

今回は逆刃のセニングです。

逆刃と言うのは、このように開いたとき、櫛刃が動刃になるやつです。

理容室で逆刃をみることがおおいですね。

刈り上げのときには、逆刃がいいんです!!!!と言ってしまうと、そうでない場合もあるので、使い方なんですけどね・・・

今回のテーマの面取り

この角度だとわかりやすいです。

 

なかなかわかりにくいです。

 

アップにしてみます。

櫛刃のV溝のところの先が光っているのがわかりますかね?

無理に拡大してみました。↓

これがセニングの面取りです。

 

これをしないと、刃と刃がケンカして閉じなくなってしまうことがあります。

特に押切のクセが強いとなりやすいです。

なので、押切のクセのある人向けには、面取りをたくさんします。

 

ただし、

面取りをすればするほど、切れなくなります。

逆に面取りをしなければ、よく切れます。

 

面取りをしなければ、

よく切れてオオタサン、研ぎが上手!感動的!

となってうれしいです。

 

しかし、

押切のクセが強い人が使うと、刃と刃がケンカして、

すぐ噛んだ。ハサミ壊された~。あいつは最悪だ!

となります。凹みますね。

 

ハサミ見て、その使い方を見抜くのがポイントです。

だいたい見抜きますけど、たまーに見抜けないときがあったります。

そのときは反省。

その反省が経験となって、積み重なって、成長につながるんだ~と思い聞かせてます。笑。

コメント

コメントを投稿する

メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。