ハサミ職人、NHKのサラメシに出演

ハサミ職人、NHKのサラメシに出演!してました!

兵庫県のハサミ職人さんです。

京都にもハサミ職人いるのに・・・

NHKさん、今度は京都にきてください。

って

ことで

彼は愛妻弁当らしいですが、

僕は、

愛妻と愛息のために

今日のランチは僕がつくりました。

鳥のササミ、トマトソースのパスタ。

実はこれ。

自画自賛で、

史上最高に、ちょーーーうまかった!

味噌と豆板醤、ニンニクベースの味付けで・・・

ササミは小麦粉をまぶしてふっくら仕上げに・・

味の素とか、マギーブイヨンとか、、、お手軽のダシ系はゼロ。

パスタはなんと、

塩と重曹を入れて茹でてます。

重曹はおすすめで・・・

コレを入れると、パスタ独特の元気良すぎる感が薄れます。

生パスタみたいな、ゆるくソースとからまりやすくなります。

パスタとラーメンの間くらいのイメージです。

研磨実績

おじい:さっちゃん!ほら?!

さつき:あら、しげさん。りっぱなオチンチンねぇ!

↑ いきなりシモネタかいっ!

  ↑ ああ、シモネタさぁ!

こんにちは。オオタデス!

趣味は、妄想絵本作家です(笑)

外出自粛ってことで、

はさみ研ぎの実績ページを追加しました。

「指かけが取れやすいので、ボンドでくっつけてしまいました。これってOK?」という話です。

この日記のページは真面目に書くつもりはないんですけどね。

研ぎ実績のページは、逆にふざけて書くといけないのかあ。と思っています。どうですかね?

雅 6インチオフセットを研ぎました

 

 

ZOOM(ズーム)を買ったら、バカ高いことになって、びっくりはさみ職人

こんにちは。オオタデス!

ZOOM(ズーム)知ってる?

テレワークとか、インターネットミーティングとか、オンライン飲み会とかに使われるやつ!

下の写真のミーティング300と言うのは「300人がオンライン上の部屋に入室できますよ」というやつです。

ある会で、これを買いまして・・・

はじめ100人で始めたのですが、

どんどん多くなって入室できないようになって、、、

300人にしようということになりました。

で、それがホスト10人というコースでした。

ホストと言うのは、

「お嬢様いらっしゃいませ。

 シャンパンどうですかぁ!」

みたいなホストではなくて、

入室の許可とかをする受付みたいなことをするひとです。

で、これを買ったら、支払いが27000円!

1月です。高っ!

僕のカードで買ったんですけど・・・

あとで会に請求するんですけど・・・

仕方ないですかね。

もう少し詳しく知りたいと思って、

でもZOOMがアメリカの会社で、

英語ばっかりなんですけど・・・

マジ、英語よくわかんないですけど・・・

って感じで、

コロナで世間は大騒ぎですが、ボク個人としてはズームで大騒ぎです!

ってことで、当店は平常営業でーす!

 

5.5インチの幅広刃のはさみについて。

こんにちは。ミルキーボーイオオタデス!

男:あのー。スマホのアプリ名前忘れてしまったんですけど。

女:じゃあ、特徴を教えてくれへん。

男:有名なやつで、緑のアイコンで、友達とメールみたいな使い方をするやつで。写真とかスタンプとかあります。

女:その特徴は、ラインに決まっているがな。ラインは子供から大人まで、スマホもっているひと全員が持っているといっても過言ではないアプリや。ゼッタイラインに決まっているがな。

男:でも、電波がなくても使えるです。

女:なら、違うか。ラインは電波があってこその、スマホの通信手段やねん。電波なしのLINEなんて、飛べない豚みたいなもんよ。うちのオカンは飛べないんでただのブタなんだけどっ・・・ 😳 

最近ミルクボーイが好きすぎて・・・ネタを考えてしまいます(笑)

さて

このはさみ・・・ハンドルが大きいので6インチですが、刃は5.5インチくらいです。

5.5インチの幅広刃のはさみについて。

上手に研ぐと、力強く、優しく切れるのが特徴です。

反面、下手な人が研ぐと毛が逃げます。また上手な人が研いでも切れなくなるときは、逃げがちです。

なんで、、、

無理に親指をこねるように押して切りたくなるんでしょう・・・押して切るクセです。

実際、そのように使っているようで、ハサミにあとが付いていました。

この手のハサミは、変な癖が付く前に、早めに研いであげるといいです。

じゃ。また!

開閉でキュッキュッと高い音がなるハサミ

子:なあ先生。うちのオカンが好きな朝食メニュー忘れたんや!

先:じゃあ。一緒に考えましょうね。

子:甘くてカリカリしていて、牛乳かけんねん!

先:それコーンフレークだね。

  その特徴は完全にコーンフレークよ。

子:でもな。晩ごはんにでもゼンゼン行けるらしいねん!

先:それは、コーンフレークじゃないですよ。

  いい加減にしなさい!

こんにちは。オオタです。好きな和菓子はモナカです!

さて、

「開閉でキュキュと高い音がなる。見てほしい」というハサミを拝見しました。

で・・・そのハサミはまだ研いでいないのですが、このハサミをみて、そういえば特徴があるなあと思いました。


そんなハサミがあります。

その原因は3つ。

1鋼が柔らかい

 

ハサミの鋼はみんな硬いんですが、その中でも少し柔らかい鋼があります。どちらかというと、柔らかい鋼はそうなりやすいです。

 

2ネジのアソビが大きい

ネジにアソビが大きいと刃が荒れやすいからなのか、その傾向があります。

3刃が荒れている

刃が鋭い感じで、荒れているとそうなりやすいです。

あと、長いハサミもそうなりがちです。写真のハサミは5.5インチでそうでもないですが、6.5とか7.0とかだと心配になります。

そんなときはどうするか?

1の鋼は変えられません。

2のアソビは小さくすることができる場合は対応します。

3は荒れにくいように刃付けを変えればいいですね。ただ切れ味も変わってしまうので微妙な調節がポイントになります。

あとこまめにセームで拭くのも効果的です。そのときはひねるように拭くです。適当に拭くと効果は薄いです。

 

ウーバーイーツと押切の鋏

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

「はい。ウーバーイーツ・蒼井優です。

吉野家の・・・特盛をおひとつ。

ツユダク・ネギだくですね。

・・・かなりの常連さんですね。

一緒にギョク。漬け物。味噌汁・・・はい。

・・・基本トッピングですね。よっ大統領!(笑)

追加で牛皿! 

特盛ですか?

・・・かぁー!デラックスですね!

お客さん、いいことあったんですかね (^^) 」

すいません。

ウーバーイーツ頼んで事なかったです。

実は、

今回

吉野家のHPみたんですが、

僕の想像を超えて色んなメニューがありました。

汁物だけでも、豚汁、しじみ、あさり、そしてノーマル味噌汁です。

進化してますねぇ。

さて、

今回のハサミはこちら。

赤鉛筆のとこ、見てください。

左の鋏と比べて、キズがあります。

押しグセというやつの傷です。

開閉で親指をこねるように押しぐせがあるとこうなります。

左は同じハサミで、別の方が使っているハサミです。

普通はこんな感じです。きれいに使ってますね。

クセだから、しょうがない!ということで、それはそれで・・・いいんです。

ですが、

クセが強いと、手が痛くなったり、すぐ切れなくなったり、ハサミのトラブルが起こりやすいです。

そのことを気に留めていただければと思います。

 

 

たんぽぽとハサミと・・・

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

こんにちは。オオタです。

今、イロイロとうるさいんで・・・

それを避けるように散歩をしました。

たんぽぽがきれいに咲いてました。

たんぽぽって、根がしっかりしていますよね。

子供のとき、掘ってみたことがあります。

地上の花は弱いのに・・・

想像を超えて、太い根が深かったのを思い出しました。

われわれもたんぽぽを見習うことができますね。

地中深く、自分らしい根を張る。

根を深く張ると同時に、太くして、広く広範囲に、自分の土台をしっかりと固めたいと思いました。

ってことで、こんなハサミを作っています。

6.8インチのハサミ。

何それ!中途半端じゃん!

って思っちゃうYOUへ

刃先までピシッと切れるハサミって6.8インチがベストなんすよ!

7.0インチもいいんだけど、刃先がちょっとだけ・・・もうちょっと切れてもいい!

って思ってしまうわけです。

なんで、6.8インチ。

よく切れるハサミを探しているのであれば6.8がおすすめです。

とはいっても

7.0インチ買って、たくさん研げば小さくなるんで、そのころより良くなるという長い目で見た計算をするのもいいですね!

じゃ。また。

 

 

 

ハサミ屋はいろいろと進化にチャレンジしています。②

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

こんにちは。オオタです。

爆毛あかちゃん。かわいいです!

ちなみに毛量では圧勝の反対です(笑)

コロナ対策で、金髪にしました!免疫アップです!

さて

こんなハサミを研ぎました。といいたいところですがこれから研ぎます!

(前に何度も研いでいるけど・・・)

このハサミ

相当珍しい鋼desu

鋼の色が違masu。

二つの材料をつないでいるdayo。

よくもまあ、こんなの作ったなあと思っていたんだけど。

わざわざこんなの作らなくても(笑)と思っていたんだけど。

実は

当時の作ったひとが身近にいました。

それをたまたま判明して

話を聞きました。

たまたま材料が余っていたから、試しにやってみたんだって。

まじか!

ノリでつくったんだよ。

ダメでもともとみたいな感覚だったらしい。

まあ。

上手な職人さんが

普通に作って仕上げれば、

いいハサミになっちゃんだけど。

変な材料だけど、いいハサミです!

大事につかってあげてください。

ってことで、

ハサミ屋はいろいろと進化にチャレンジしています。②でした!

ハサミ屋はいろいろと進化にチャレンジしています。①

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

こんにちは。オオタです。

免疫が高いのか、一度もインフルエンザになったことがないです!(自慢)

世の中・・・アレなんで・・・あまり仕事する気が起きないんで・・・今日は休もう・・・・なんて・・・

そういうことを書くと怒られそうなので、秘密にしておきます(笑)

さて

このセニングを研ぎました。

ハサミを研ぎ時はネジを外します。

そして、表と裏を研ぐんですが、、、、

普通のハサミとちょっと違う構造のハサミでした。

それがこれ。

もし、これで「わかった!」と言ってしまう人は、プロのハサミやさんですね。

または相当ののマニアです(笑)

で。

何がちょっと違うかと言うと、コレ。

この赤いの部分と青の部分。

赤の部分は工作機械でたくさん削られて凹となっています。

で。

もうひとつ青の部分。

これはCの逆になっていて、隙間があります。

ふつうは赤も青もないです。

なんで、こんな加工をしているのでしょう?

たぶん、開閉で毛が詰まった時でも開閉しやすいようにするため・・・

または、そもそもつまらないように隙間をつくるためだと思っています。

(間違っていたら、ごめんちゃい)←かわいく言ってみた(笑)

で、自分の想像があっているのか?

確かめてみました。

毛を無理に乗せてみて、

   

ネジをしめて開閉をしてみました。

結果、スムーズに開閉しました。が、あまり凹みが関係ない・・・・気が・・・。

この辺は感性の高い低いでもあるので、なんとも・・・ですね。

で、

思ったのが、

(これはから僕の意見です)

この凹みはあまり関係ない。

ただ、このハサミの作りはいい。

作りが良いから、わざと工作機械で特殊加工していようが、仮にしていなくても、開閉をスムーズにできる。

と思いました。

今回のハサミ、申し少し櫛刃を小さくすると柔らかく優しく毛に負担がなくきれるようになるんじゃないかなあ・・・。

 

高価なハサミ(ナルト)を研いでおります。

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

今、研いでるハサミはこれ。

ナルトシザーズというメーカーの20万円くらいする高価なハサミ。(もっとするのかなあ)

トヨタで言ったら、レクサスですね!高級車です。

普通、メーカーにメンテナンスを依頼します。

“何かあるといけないから、メーカーに戻す”という気持ちはよくわかります。

たぶん、僕もそうすると思います。

けど、
京都の田舎のはさみ職人に依頼があります。実は意外と多いです。

なぜか?
勝手に想像してみます。

1.研ぎから戻ってくるのが早い。

メーカーに戻すと1~2カ月かかるみたいです。

そして、いつになるのか、問い合わせても分からない場合があるようです。

ある程度仕方がない面もあるかもしれませんが、ハサミ業界では、殿様なので・・・しかたないですね。

2.最小限の削り研ぎ

上手にハサミを研ぐと、見た目は全く変わりません。
といいたいところですが、ミクロン単位で言えば小さくなっているはずです。

未熟な技術者(ハサミを研ぐ人)だと「えっ?これオレの?」と感じるほど小さくなってしまった例も多いです。
ベルトサンダーを使ってる人などです。

というか、「削れば、切れるようになるだろう!」くらいにしか考えていない人です。

メーカーに戻しても小さくなったりします。
実際「小さくなったんで、新品に交換してもらった。でも『出禁』で研ぎに出せない」と豪語していた理容師さんもいます。
宝塚から呼び出したと言っていたんで、今の時代だったらクレーマーと言われてしまいますね。

なんでか?

実は、作る人とメンテナンスの人は違うからです。
メンテナンスの人の教育もイマイチなんでしょう。

某メーカーさんがメンテナンス要員の求人をしていました。
かっこいいカタログを作っている会社さんです。
メンテナンスの戻りも多いのでしょう。

時給950円 勤務は9:30-16:30でした。

それを見たとき、「俺と同じ仕事が時給950円かぁ」と思いました。
「安いなあ・・・・」とも思いました。

一生の仕事として、人生を掛けて、誇りを持ってやっているのに・・・
と悲しい気持ちにもなりました。

妻と子供たちを養っているのに・・・

なんでも稼げればいいパートさんと同じなのか?

大きな声でいいます!

ゼッタイ負けない!

逆立ちしても負けないような、圧倒的な技術差をつけてやる!
そんな風に心に誓いました。
10年以上前の話です(若いですね)。

あえて、聞きます。
どちらがいい仕事をしているのでしょうかね。

話が個人的な方向へいってしまいました!

で、、
このハサミは
普通のハサミと比べて、鋼が柔らかいです。

だから、削られやすく、より高い技術力を求められます。

3、切れ味がいい

いくら最小限の研ぎでも、切れなかったらしょうがないです。

実は上記の未熟な(研ぎの)技術者が削り過ぎを恐れてなのか「研がない」で研いだようです。

???ですね。

僕もよくわからないですが、「いつもは小さくなるのに、今回は小さくならなかった」ということです。

で・・・「切れない」

???ですね。

勝手に想像すると、
たぶん、
髪の毛をとかすとか・・・
セニングを入れて、長さを変えないで毛量を調整したとか・・・

ハサミだから、オイルをさしただけとか、、、セームで拭いただけとか・・・研磨剤の入ったセームとか・・・そんなことなのかなあと思っています。

で・・・

このナルトハサミって、個体差も大きいんですが、、、
僕自身ビックリするくらいよく切れるものがあります。

まじか?オレ?神の手をもっているのか?

って感じるほどです。

もちろん毎回ではないです(笑)


自慢みたいになってしまったので、話半分できいておいてください。

6.5インチのブラント用とスライド用の違い

こんにちは。

オオタです。

高3の息子が受験に合格しました。

ヤツは浮かれてます。

今日は昼飯を食べて、学校に行きました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

さて、
そんな息子にカメラマンになってもらって、動画撮影しました。

タイトルの(二)は二人という意味の二です。

スライド用のハサミです。

スライド用というと、

一般的に6インチの笹刃が多いです。

というか、ほとんど6インチの笹刃です。

確かに
それもいいと思います。

が、
もっといいものがあると思っています。

それが、
6.5インチの柳刃(普通の刃)です。
これのスライド仕様の刃付けです。

笹刃って
毛が逃げすぎて
不自由を感じたりしませんか。

毛が逃げすぎるから
左手で毛をつかむようにしているという人もいると思います。

また、
それほど毛は逃げないけど、
切断面が白くなる。
切れ毛っぽくなる。
ということもあるかもしれません。

de。

僕がいいなあと思う6.5インチのスライド刃付けだと、

毛が逃げすぎないから、ポイントを絞りやすい。

スライド刃付けだから、毛はひっかからない。

引っかかりにくいから、ストロークもできる。
(6.5はちょっと重いかも)

です。


言葉で言っても、

「何それ?
スライドの刃付けって?」

という方がいると思います。

その違いを動画にとりました。

始めは普通の刃付けです。
ブラントで切ったとき、毛が逃げずにまっすぐ切れるような刃付けです。

(ちなみにハサミを握っているのは僕です。
なので、未熟な切り方です。
ご容赦ください。
そのへんを計算して見てください。)

その次は、
スライド用です。
毛がすべるのがわかるかと思います。
ちょっと滑り過ぎかも・・・とも思います。

が、
この辺は調整で何とでもなります。

見てみてください。

4月のハサミ職人

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

おはようございます。オオタです。

実は毎月1日と15日に神社に行ってます。

すごい宗教強そうですね(笑)

でも、お墓は長野のお寺です。

神社は趣味というか、気分転換と言うか、、、女子がたまにネイルサロンに行く感覚が近いかもしれません。

この神社は出雲大神宮というところです。

大神宮というだけあって、建物の奥にパワースポットの大きな岩があります。

昔の人は、大きな岩からパワーをもらっていたのか?とか思いながら、頭をさげてきました。

ってことで、

今月外出が控えめなので、あえて・・・金髪にしようと思います。

これさえ押さえておけば、いい仕事ができるハサミの開発秘話

ハサミを作ろう!と考えたと言う話です(笑)

de.

頭の中を整理することにしました。

もし

もうひとりの自分がいて、

彼は

美容師で、

「ハサミがたくさんあって、何を選べばいいかわからない」

という相談をされたとして

「これさえ押さえておけば、いい仕事ができる。」

というハサミはコレだ!と言うコンセプトで考えてみました。

(略して、これさえ)

↑その略し方、ビミョー!

 

↑全体図です。

左下の「四つ巴」のところで説明します。

拡大しました。

僕自身、

メインのカットシザーなら、

5.5インチのメガネが好きなんです。

(好みの問題です)

 

だから、

5.5インチメガネを買ってください!

といいたいけど、

それもねぇ・・・

 

「アタシ、6インチが好き」

という

かわいい美容師さんもいるわけです。

 

さらに、

「アタシ、オフセットしか使えない」

という

かわいい美容師さんもいるわけです。

たぶん(笑)

 

無視できないじゃないですかぁ。

 

これに、

鋼材がどうのこうの・・・

バランスがどうのこうの・・・

ネジとかも重要らしい・・・

値段もいろいろだしなあ・・・

安いからと言ってすぐダメになるハサミは使いたくない。

 

 

「たくさんあって、よくわからん!」爆 打ち上げ花火!

 

みたいなことになりがちです。

 

なので、

いろいろなハサミを研いだり、

いろいろとハサミを切ってきて

いろいろとハサミを見てきた

人間の一人としてお伝えさせて頂きます。

 

実際、

たくさんの技術者にお会いして、

たくさんの方にお話を聞くようにしています。

 

すると、

これがいい!!

というのを教えてくれます。

 

もちろん

コレはダメ!

使ったらダメ!

というのがあります。

 

例えば、

元々ハサミが切れなすぎて、

自分の練習が足りないだろうと思って、

切れないハサミで、練習をするパターン。

 

きっと

この文章を読んでいるアナタなら

「そんな人、いるの?」と、

思わず笑ってしまうのかもしれませんね。

 

実際にいるんですよ!

 

たまたま、

カット講習で、

 

たまたま、

先生のハサミを借りたら、

 

凄く切れたので、

びっくりして、

 

たまたま

翌日

 

オオタに

見みせて・・・

(カット講習の先生は僕もよく知っている方なので)

「◯◯先生のハサミがよく切れたんですけど、私のハサミ見てください」

de.

見ると、

(カット技術以前に、

これだけハサミが切れないと

練習に支障が出るレベルのハサミです。)

という言葉を飲み込んで、

「あまり切れるハサミではないですね。」

 

つまり

・先生はよく切れるハサミ

・生徒はよく切れないハサミ

どちらがカットが上手か?

シンプルです。

先生は技術力もあって、道具も完璧なので、当然カットは上手です。

反対に

生徒は技術力がないのに、さらに道具も悪い、、、

これでは上手にカットできる方がおかしいです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 意外とこのケースが多くて、

 カットが上手な人ほど、ハサミにうるさい傾向があります。

 (カットが上手な方へ、うるさいと言ってゴメンナサイ)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

また、

「学生なんだから

親からもらったハサミで、

昔のもので、

高くて、

いいものだから、と言われたハサミ」

この辺も要注意です。

 

本人が美容師で、

親御さんが理容師で、、

もらったハサミが7インチだったりすると、

美容師さんの基本のカットには大きすぎるので、悲劇です。

 

実際、

昔過ぎて、

錆びていたり、鋼が悪かったり、造りがアバウトだったり、、、、

セニングなら、

異様にカット率が高くて使えなかったり、します。

 

なので、

オオタのことを

「アイツが言うのなら、

完璧ということはないかもしれないけど、

まず、ハズレはない。」

という信頼をベースに提案していきたいと思います。

 

まあ、

そんなふうに思って、

試作の材料を注文しました。

 

そして、

ホームページをリニューアルしました。

このホームページ、

一応「京都はさみ職人のハサミのオンライン販売店」なっています。

 

どうするだ?オオタ?

お前はこれから、何をするんだ?

(続く)

 

 

 

 

 

420CJという鋼材のはさみを研ぎました。

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

こんにちは。オオタです。

趣味の火鉢でお餅を焼きました。

冷凍庫のお餅がなかなか減らないんで。

これが、

悶絶うまいです!

実は、

餅の粘る感じがあまり好きではないんですが、

火鉢の

遠赤外線パワーが、

サクッと

ホクホクの

新触感にしてしまうのです。

おかげで・・・

食べ過ぎてしまいました。

胃が持たれ気味(笑)

ってことで、はさみ研ぎました。

420CJの研磨実績

仕事。感

こんにちは。オオタです。

息子が受験合格したみたいです。浮かれてます(笑)

この本を読みました。

さらっとだけど。

いいことが書かれていたので、シェアします。

まえがきです。

「バスケがしたいです」

『スラムダンク』71話。

グレていた三井寿が、師となる安西先生に心からバスケがしたいと告白する。

感動的なシーンだ。

 

ふと思う。

僕は心から

心から「仕事がしたいです」と言えるのたろうか。

金のため、もしくは立場上、なんとなく働いているのではないだろうか。

僕は仕事について考えてみた。

そして気づいた。

仕事には、二つの種類がある。

一つは、金をもらうための仕事。

もう一つは、人生を楽しくするための仕事だ。

 

そう。仕事は、金のためだけにあるのではない。

だからこそ、どんなに金持ちになってもスティーブジョブスは働き続けた。

それはきっと彼にとっての仕事が、人生を楽しくする手段だったからだ。

 

人生を楽しくするための仕事。

ならば、どんなに時間や労力を費やしても、それは苦にはならない。

もっと上手く、楽しくたくさん働きたい。そう思うようになるはずだ。

そしてその仕事は、きっと多くの人を幸せにすることができる。

世界を変えることだって、できるかもしれない。

「バスケがしたいです」と心から願った三井寿。

彼が、その後の厳しい練習を乗り越え、チームを勝利に導いていったのと同じように。

 

大人になってからの、ほとんどの時間。

つまり生きているほとんどの時間、僕らは仕事をしている。

だとしたら、僕は金のためではなく、人生を楽しくするために仕事をしたいと思う。

心から「仕事がしたいです」と叫びたい。

 

そんな仕事を僕は「仕事」ではなく「仕事。」と呼びたい。

人生を楽しくするために働く。

それが「仕事。」だ。    川村元気「仕事。」集英社より

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

僕も「仕事。」を選びたい。

そして、「仕事。」をするひとに役に立ちたい。

できることなら、世界をそうしたい。

 

日々のメンテナンスを心がけています

【コロナウイルスに対する当店の取り組み】

こんにちは。オオタです。

筋肉:うちのオカンがな。ハサミ職人に必要なもの忘れたらしいねん。

角刈り:ほな、一緒に考えてあげるから、どんな特徴か言ってみて。

筋肉:石のように硬くてな、ハサミを刃こぼれとかを削るためにつかう道具みたいやねん。

角刈り:それは、砥石やないかい。

筋肉:おれもそう思うたんやけど、違うみたいやねん。
おやつにちょうどいい塩加減らしいねん。

角刈り:ほな、ちゃうか。
砥石はどう考えてもおやつにならへんねん。
だいたい砥石を口に入れた途端、刃が折れてしまうがな。
仮に折れなくても、削れてしまうからね。

ってことで(笑)
砥石は大事な道具でして、理美容師さんが使うハサミと同じです。

「毛が切れるけど、イメージ通りよく切れない」
 は
「ハサミは研げるけど、思うようによく研げない」
です。

実際、
ハサミは研げるけど、イメージ通り研ぐことができない状態だと、「何かが違う」と言われることが多かったです。

それ以来、ちょっとでも違うかなあとおもったときは、メンテナンスをするようにしています。

ってことで、
昨日は日曜だったけど、砥石メンテナンスの日でしたって話です(^^)

 

どんなハサミがいいのか?

こんにちは。
オオタです。

仕事部屋に
空気清浄機があります。
4つ!

プラズマイオン出すやつ↑

花粉症の時期は車に載せるやつ↑

象印の何年もモデルチェンジんしないやつ。2つ

チリやホコリ対策です。
なので、
はさみ職人としては
きれいな空気を吸っている方です。

あるとき、
下っ腹に力をいれて、
肛門をゆるめてしまったんです。
まあ

   「ぶっ!」

ということです。

要するに
屁をこいた!
ということです。(笑)


de。

数秒後。
4個の
空気清浄機が
うなりをあげて
空気清浄し始めました。

「台風かいっ!」ってツッコんでしまったくらい(笑)

ってことで、

オナラをしてしまうお父さんがいるおうちの方

空気清浄機を4つ置くといいですよ。

家が台風みたいになるのなら、

オナラはしない!と思うから(^^)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

さて、

ハサミ屋なのに

ハサミがないのは、なぜか?という話です。

(実際、ハサミは売るほどあります(笑))

普通に・・・

って自分らしくないなあと思って。

普通に・・・
売るのって、イヤだと考えています。

迷いは晴れたわけです!!

これを

読んでくださっている

アナタは、

職人さんですよね!

人間の毛を切っているのか、
犬の毛を切っているのか、、、

(もしくは、
ハサミを研いでいるのかもしれませんが)

職人の仕事って、地味ですよね。

いい取引で、
何百万儲かったとか、

日経平均が上がって、
何千万円プラスになったとか、

そんな話、全く関係ないじゃないですか。

はっきり言えば、
給料安いじゃないですか。

でも、
どんな仕事か?
と考えたとき、
お金以外のいいものを
あると思います。

「いい感じにしてくれて、
彼氏ができました。ありがとう。」とか

「ハサミが切れるんで、仕事が楽しいです」とか

更に、
職人らしい
とってもいいことが
もう一つあると思います。

(他にもっとあるとは思うけど)

それが、
「集中」

集中しすぎて、
人の声が耳に入らないとか・・・

(さすがにお客さん商売だとないですかね)

美容師さんなら、
すごく集中していて、
手が勝手に動いているとか、、、、。

手が
勝手に
動いているのを
見ているような感覚。

野球なら、
バッターボックスで、
投げられた球の縫い目が
見えて、

それに
バットを当てる感覚があるとか。

僕なら、
すごく集中しているとき、

自分が
ハサミに
なっているような感覚があります。

ハサミになって、
砥石を感じていたり、

ハサミになって、
オオタという人間を
動かしているような感覚です。

こんなときって、
すごく気持ちがいいです。

いや、
それを通り越している。

もっと
上の感じで、
神に近づいた感覚・・・なんですかね。

あなたも
あります?

夢中になって、
漫画を読んでいるときとか、
絵を書いているときとか、、、
ゲームをやっているときとかも、、
も同じような近い状態だと思います。

この集中している状態を
心理学者の用語で
「フロー」を呼ぶと
本に書かれていました。

こんな感じを

味わうことができるなんて、

職人の仕事って素晴らしいじゃないですか!

スポーツでは
「ゾーンに入る」とも言うそうです。

漫画「黒子のバスケ」でも、
そんなシーンがありました(笑)

de

これだな!と。

これをつくりたい。
自分に関わる人達が、
フロー状態で仕事をする手助けをしたい!

フロー状態で
仕事ができる、
面白さや楽しさを
ハサミを通じて広げたい!
と思うようになりました。

2013年の秋のことです。

仕事をさぼって、
近くの「湯の花温泉」に
浸かっていたら、思い浮かびました(笑)

オオタさん!

実は、
風呂に浸かっていたから、
風呂のフローにしたんじゃないの?

「なんでやねんっ!」

「いい加減にしなさい!」ってことで、また来週!

新型コロナウイルス対策ための当店の取り組みについて

1.強力なアルコール

強力なアルコールでハサミの汚れを拭き取っています。
いかにも・・・といったレベルの”におい”の工業用アルコール使っております。
コロナウイルスは瞬殺かと思います。
っていうか、大丈夫かオレ?

2.非対面受け取り

運送会社からの非対面受け取りも可能です。こちら

当店では運送会社(ヤマト・ゆうびん)を利用しています。
両会社とも、非対面受け取り対応をしています。

ヤマト運輸の非対面受け取り 郵便局の置き配

ヤマトさんはピンポンで、「非対面で指定場所に荷物を置いてサインレスです」というサービスです。
ゆうびんやさんは、事前に決めてサービスです。

支払いを銀行振込にしていただくことで、非対面受け取りがスムーズになるかと思います。

ハサミの寿命と老化現象(笑)

こんにちは 。オオタです。

あまり見ないTVを見ると、東出昌大さんが世間の視線を集めていました。

そこまで、騒ぎ立てなくてもいいのに・・・

今回は、はさみの寿命についてコメントしました。

BMC excalibur

京都はさみ職人の火鉢デビュー

こんにちは。オオタです。

火鉢デビューしました。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

こんなものかなあ。 たべます。

京都はさみ職人(@hasami_man)がシェアした投稿 –

火鉢のいいところは、電気が必要ないところです。

「炭さえ入れつづければ、永遠に燃えてくれます」っていいたいところですが、すぐ消えてしまいました(泣)

どうも炭が悪いようです。

実は友人に炭問屋がいまして、備長炭を分けてもらいました。

これが火鉢には良くなったようです。

備長炭は一度火がついたら、長持ちしていいそうです。

しかし、なかなか火がつかないという欠点がありました!!!

なので、

ホームセンターに行ってバーベキュー用木炭を買ってきました。

ガスバーナーで簡単に火がつくと思ったら、

なかなかつかなくて、

なので、専用の炭焼き七輪と

炭焼き器という、穴の空いた鍋みたいな鍋みたいなのを買ってやっと火が付きました。

そんな苦労の末の

お餅でした。

おいしかったです(^^)

ちなみにこのお餅、インスタを見たお客がお土産に買ってきてくれました(^^)

のぼちゃん、ありがとう。

ちなみに・・

なんで火鉢?っていうアナタのためにお答えします。

その理由は、面白そうだったから(^^)

実際、家の中BBQみたいで面白かったです。

 

「研ぐ」というよりは「刃付け」の理由とは

こんにちは

オオタです。

スマホのアプリ「ドラクエウォーク」で日々散歩をしてます。

今日も近所のおじいちゃんに「今日はぬくいね。」話かけられました。

その10倍おばちゃんに話しかけられます。

そのたびに、おばちゃんのコミュニケーションスキル、ハンパねぇ!って思います。

さて

さて

ずーっと思っていたことが何となくわかりました。

「ハサミを研ぐ」なんですが、どうも自分してはスッキリしないんです。

研ぐというと、なんか雑な気がしていて・・・

関係ない人にはどうでもいいことなんですけどね(笑)

先程、

天から説明が振ってきました!!!

例えば

夕方の7:00頃

子供:お腹すいた~。

母親:何、食べたい?

子供:何でもいいから、早く作って~。

母親:じゃあ。この肉でも焼くか!

って会話があるとします。

この

「肉を焼く」と「ハサミを研ぐ」が似ているわけです。

で、

僕は「研ぐ」というよりも、「刃付けをする」がしっくりときています。

夕方の7:00に時を戻そう、、、

子供:お腹すいた~。

母親:何、食べたい?

子供:何でもいいから、早く作って~。

母親:じゃあ。この肉でも味付けをするか

って感じです。

ちょっと、深いところで行った感じがします。

肉を焼くという誰でもできるような料理ではなくて、味付けとなると塩味か、醤油味か?そこにコショウはいれるのか、酒をいれるのか?しょうがとか、にんにくを入れたらおいしくなるのでは?みたいなことを考えることになります。

刃付けも同じです。

ハサミを研ぐというと、適当に研ぐような仕事でも研ぐという行為だと感じます。

それよりは、プロのハサミに合わせた柔らかく切れるように刃付けをするのか。または硬くしっかりと切れるような刃付けなのか。それとも永切れなのか、切れ味重視の刃付けなのか・・・刃付け次第です。

こんにちは

今日からスタート!

2020年はいいこと間違いなし!って気持ちでがんばります。

胡蝶 HK-60T

冬季休業

今年もお世話になり、どうもありがとうございます。

もう、おやすみです(12/29-1/5)

12/30只今、ワタクシ火鉢にチャレンジしております!

これがよく燃えなくて・・・

ニオイが出てきて・・・

一酸化中毒になるのが嫌だから、窓をあける。

酸素がたくさん入っているに、火がすぐ消える。

そして、暖房器具なのに、暖かくない!

逆に

ずごいぜ!

電気ストーブ。

コンセントさせば、

ずーと暖かくて、

ニオイでないし、

一酸化中毒で死ぬことないし・・・

それが5000円くらいで・・・

いやーーー革命だわ!

そんなことは置いておいて

改まして、2019年どうもありがとうございました。

令和元年でしたが、どうでした?

あと何年かすると、

令和生まれの若者もが出てきますね(^^)

平成生まれは、おじいとか、おばあとか言われてしまうかもしれませんね。

昭和生まれは、大おじい、大おばあです(^^)

2020年もどうぞよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

 

 

トシカズと松

こんにちは。オオタです。

二条城に行ってきました。とはいってもここから30分くらいなんですが。

入場料は1000円くらいです。

外人がたくさんです。

欧米系が多かったです。

僕もスペイン人になりきって、見学することにしました!

せっかく来たんだからと思い、ちょっと奮発して、首にかける音声ガイド機械を借りました。500円也。

そんな機械初めてだったのですが、詳しく説明してくれて、とても勉強になりました。

よかったです。

で、

その説明の中で印象的だったのは、「松」を大事にしているという点でした。

(二条城は徳川家康が作って、光圀がリフォーム(笑)したみたい)

庭にはたくさんの松があります。

そして、

城の中にも、壁とか屏風とかにも松がたくさん書かれていました。

で、

なんで、松か?というと、

常に緑だからということです。

永遠の繁栄を思いがこもっているそうです。

実際江戸は1600年だから、400年くらい保っているんですね。

永遠と言ってもいいんじゃないでしょうか。

すごいなあ。

はさみに松をつけてみようかなあ・・・

~はさみ教室のお知らせ~

はさみ教室in京都 2019/12/24

はさみ教室in渋谷 2020/2/18

プロの研ぎ師が教える はさみ教室

 

はさみ教室の感想

「こんにちは。ハリネズミです。

 クリスマス用に無理やりトナカイにさせられています。

 と思っていたら、あまい!あまい!

 来年の干支・・・???

 そうネズミどしです。

 クリスマスと年賀状用でーーーす!」 

こんにちは。オオタです。

今年もステキなサンタさんをお待ちしております(^^)

 

さて

10/12はさみ教室をさせていただきました。

アンケートの発表です。

小川さんありがとうございます。

「受講して、どうでした?」の感想で

楽しく受講できました!

これが良かったです!

もともと、学ぶことは楽しいことです。

そして、毎日手にするハサミについて、学ぶことは楽しくて、役に立つことだと思います。

どうもありがとうございました。

専門学校で先生をしてきました。

こんにちは。オオタです。

学校の授業で得意科目は“給食”です。

得ワザは、早食い&おかわり、1食で二人前を自分に課していました(笑)

10/31にYIC京都ビューティー専門学校で、学生さん向けにハサミの授業をさせていただきました。

さすが美容学校、色とりどりのヘアーカラーですね。

初めての経験で、1週間前からドキドキしていたのですが、いつもと違ってとても新鮮でした。

先生方の指導がしっかりとされていて、

みなさん優秀でしっかりと聞いていただけました。

学生さんに聞いてもらえるように、実技とか・・・

「使い方で切れ方が違う」の説明をしようとしてます。
(うまく伝えられたか、心配です)

普段書かないハサミの絵を書いて説明したりとか、

この絵は笹刃ですね。

毛が滑ります。というか、、滑りすぎて毛がまったく切れない可能性があります。

で・・・

 

アンケート結果です。

満足度100%の人が10人もいるじゃないですか!うれしいなあ・・・

「最後に感想をひとこと」で

自分が思っているよりもハサミは繊細なものなのだなと思った。

 ↑これ

これを伝えたかったんです。

よかった。

実際にお店に入って、お客様をカットするようになると、さらに一段深いところで「ハサミって繊細なんだ」ということに気づくんですよね・・・。

で、

実はハサミを研ぐ仕事をしていると、更に2段くらい深い所からハサミを見ています。

はじめの頃は「こんな小さなところに気がつくんだぁ」と思ったものです。

正直、細かすぎ!というのを超えて、異常だ!と思ったこともあります。

そういった異常なレベルを求めるお客様がいたからこそ、こうして「感動した」とか言っていただける仕事ができているんですけどねぇ。

 

11/14はさみ教室の感想①

2019/11/12はさみ教室を東京両国で行いました。

緑河さんから、コメント頂きました。

オオタについて、ステキで、知性と教養が溢れていて、真面目で、おもしろい方なんて、、、うれしいです。今まで生きていてよかった(笑)

ありがとうございます。

休憩中によく言われるのが

「はさみのことを知っておきたかったけど、誰も教えてくれないし、どうすればいいのか、わからない」です。

確かに、、、、。

はさみ教室の基本スタンスは、「作る側からこうしてください」ではなく、使う側が「こうするといいこと多いよ」という感じです。

知らないだけで、損をしている、、、

更には、変な知識でマイナスになっているという状況もあります。

長い時間つきあう道具ですので、正しく理解してあげるといい仕事をしてくれます。

笹刃はブラントよりは、スライド向きです。

こんにちは。オオタです。

好きなガムはクロレッツです。

理由は長持ちするから。

それも30分も長持ち・・・って書いてあります。

そんなクロレッツをある人にあげたら、5分くらいで吐き出しやがった!

30分の命なのに、5分ですよ!

寿命が30分なのに5分ですよ。

(えーと、それぞれに3を掛けて30✕3=90 5✕3=15、分を歳にして)

仮に寿命90歳なら、15歳ですよ!この悪魔!!(笑)

さて、このハサミ。

名前のところがアルファベット2文字だったので、念の為消しました。別に悪口を言うわけではないでいいんですが。

この手に収まりがいいバランス。好きです。

高校生のときだったら、コクってます。たぶん。

で、

ただ、

笹刃なんです。

わかりますかね。

刃がふっくらしていんです。

典型的な笹刃です。

今回研ぎの依頼を受けました。

毛がすべって使いにくいとのことです。

たしかに・・・。

実は笹刃の切れ味の特長って、毛がすべる。です。

あと刃付け次第では、柔らかく切れるです。

で、

こういった切れ方をするハサミはブラントと向きではないです。

スライドカット向きです。

ブラントで切ると毛が逃げてしまい、ハサミも親指をこねるように押し付けて切るので変なクセがつきやすいです。

実際、今回のハサミも押しグセの跡がついていました。

 

すごくかわいい彼女で、とっても優しくてしっかりしていて、、完璧だけど、

料理はできない!

って感じですかね・・・(えっ。わかりにくい(笑)

菊池桃子さん、ご結婚おめでとうございます。

お相手の官僚で60歳の人生の先輩・・・きれいな奥様、、待った甲斐がありましたね!

このページの先頭へ