笹刃、プロペラ刃2016.11.8 17:27 ドライカット向きと言われる笹刃笹刃って、どんな刃か知ってます? そもそも笹刃っていう名前ですが、なんで「笹」にしたんですかね。「つばき」でもいいと思うんですけど・・・まあ、歴史ある笹とケンカする気はないので、、笹刃でいいです(笑) さ、て、実は、笹刃には2種類あります。ひとつめは、上のイラストのピンクの笹刃。もうひとつは、オレンジの笹刃です。その違いは、ココ。↓刃元です。刃元がえぐれているオレンジの方を、プロペラ刃と呼ぶ人がいます。ちなみに、私は、「刃元がえぐれている笹刃」と呼んでいます(笑)じゃ。また。
関連記事 Amazonでハサミが安く売っているじゃないか!とんこつラーメンにしようかな? それともさっぱり醤油系かな? 魚介系にしようか? いや、牛丼、チャーハン、コメ系も捨てがたい・・・ こんにち… メーカーに研ぎを出すのは微妙。その意味は?明日。帝国ホテル、1305室 18:00! 熱い夜を過ごそうぜ!寝かせねーぜ! こんにちは。オオタです。 「オオタさんって、バカなことばかり… 鋼材の話(超微粒子粉末鋼)超微粒子鋼とか、 粉末鋼とか、 英語だと、マイクロパウダーですかね。 粉を集めた鋼ってことです。 詳しくはわかりませんが、調べてみると、 &…