逆刃(ギャクバ・サカバ)のセニングのいいところ2016.9.8 10:19ギャグバのセニングのいいところ。ギャグが冴える・・・・・・・・・・・・・・ときもある(笑)こんにちはオオタです。人生には、暑い時も、極寒の時もあります(笑)さてセニングには、正刃(せいば)と逆刃(ギャクバ・サガバ)があるのをご存知でしょうか。逆刃は、閉じたときに棒刃が上にくるセニングです。写真はこちら。逆刃の反対は正刃のセニングです。逆刃と書いて、ギャクバと呼ぶことが多いです。まれにサカバと呼ぶこともあります。「逆刃って、どうやってつかうのですか?」これの答えは、普通に使います。です。正刃のセニングと同じように、普通に使います。棒刃が下にくるので、刈り上げのぼかしなどにつかいやすいようです。
関連記事 逆刃(ギャクバ・サカバ)のセニングのいいところ②逆刃(ギャクバ・サカバ)のセニングのいいところ 逆刃は、 ・ラインが出にくい ・抜けがいい と言われることがあります。 反対もあります。 ハサミの講義(刃の種類について)こんにちは。オオタです。 もし、うまれ変わって先生になるんだったら、何になりたいですか? 僕は、高校のセクシー英語の先生になって、悩殺したい… 京都はさみ職人オオタより感謝の気持ちこんにちは オオタです。 2017年が残りわずか、、です。 みなさん、どんな年だったでしょうか。 私の一年をご報告させていただきます。 実は…