小指掛け(しょうしかけ)とは2016.9.26 10:11指掛けのことです。小指をかけるところです。赤ちゃん指をのせるところです。ここに指をのせて、軽く力を入れると安定して鋏を持つことができます。安定させてもつことができると、狙ったところの毛を狙った通りに切ることが出来ます。つまり思い通りに切れるようになります。(当たり前ですが、、、)意外と知られていないことですが指掛けは無くてもいいです。ない方が使いやすいという方もいます。そういったケースは、指掛けをとりましょう。上の写真の指掛けはネジタイプです。指で掴んでねじってとります。写真の下の方は、削ってとります。これはハサミ屋さんに改造してもらいます。
関連記事 切れ味(ザクザク)金銀財宝がざっくざくぅ~のザクザクですが、 ザクザク切れるというのは、 ある程度力が必要だけど、 その力に見合った感じで力強く切れるという雰… 兵庫県加古川市の理容師さんからお手紙をいただきました。こんにちは。オオタです。 写真を見てください! いい感じで名前のところをモザイク加工することができました。 ↑そこじゃない(笑) ミントちゃ… 千葉県茂原市の毛が滑るというハサミからこんにちは オオタです。 昨日は小学校のイベントで正月用のしめなわ作りに行ってきました。 どんだけ!田舎やねん! そんなツッコミが聞こえてき…