櫛刃(クシバ)とは2016.8.13 10:27櫛刃(くしば)って、髪の毛をとかす、くしみたいな刃のことです。ちなみに串刃と書くと、串刺しにされそうな、細い刃、楊枝みたいな刃をイメージしてしまいますね。さてさて、セニングは、櫛刃(クシバ)と棒刃(ボウバ)の組あわせでできています。くし刃の先は、いろいろな溝があります。「V」の溝になっていたり、「W」の溝になっていたり、溝のない「-」になっていたり、、、します。この溝をV溝(ブイミゾ)と言います。V溝によって、切られる毛量が変わります。カット率を決める要因のひとつです。カット率は、他にクシ刃の目数、刃の状態によっても変わりますね。
関連記事 逆刃が欲しいんですが、正刃のメガネと逆刃のメガネでは違いがありますか?こんにちは。オオタです。 この写真、まったくハサミとは関係ないですね(笑) ただ単にかわいかったから。 こんなご質問頂きました。 「逆刃が欲… オフセットとメガネオフセットもメガネも、理美容のハサミのハンドルです。 指を入れる穴のところです。 大きく分けると、2種類のハンドルがあります。 写真の上がメ… スライドカット ストローク にいいシザーお正月にハワイに行くには、 「タケちゃんにバックを買ってもらって、 さんちゃんにも、買ってもらって カズくんにも、買ってもらって、 買い取っ…