梳きばさみ(スキバサミ)vs 削ぎばさみ(ソギバサミ)2016.8.29 11:43すきばさみも、そぎばさみも、セニングのことです。髪量や毛流などの調整するときに使用します。毛の量を減らすときにつかい毛を間引くときに使用します。スキバサミには、正刃(せいば)と逆刃(ぎゃくば)があります。上の写真が、正刃です。手にとった時、クシ刃が上になっていると正刃です。その逆が、逆場です。逆刃は下の写真です。櫛刃の形状により、カット率が大きく変わります。カット率は%で表します。カット率30%なら、100本の毛に梳きばさみ(スキバサミ)で切ると30本切れるという意味です。詳しくはカット率の欄をご覧ください。
関連記事 シザーズテキスト、刃の鋭さ「私たち、ドイツの阿佐ヶ谷姉妹です! ♬ティラ・ティラ・ラー♫ 好きな麺は、ラ王のまるで生めんです(笑)」 こんにちは オオタです。 先日ユ… 大変!大変!アイフィンが無くなった!こんにちは。オオタです。 ケータイが無くなりました! 昨夜から捜索中です。 スマホって、便利ですね。 居場所がわかります。 結構詳しくわかる… ZOOM(ズーム)を買ったら、バカ高いことになって、びっくりはさみ職人こんにちは。オオタデス! ZOOM(ズーム)知ってる? テレワークとか、インターネットミーティングとか、オンライン飲み会とかに使われるやつ!…