梳きばさみ(スキバサミ)vs 削ぎばさみ(ソギバサミ)2016.8.29 11:43すきばさみも、そぎばさみも、セニングのことです。髪量や毛流などの調整するときに使用します。毛の量を減らすときにつかい毛を間引くときに使用します。スキバサミには、正刃(せいば)と逆刃(ぎゃくば)があります。上の写真が、正刃です。手にとった時、クシ刃が上になっていると正刃です。その逆が、逆場です。逆刃は下の写真です。櫛刃の形状により、カット率が大きく変わります。カット率は%で表します。カット率30%なら、100本の毛に梳きばさみ(スキバサミ)で切ると30本切れるという意味です。詳しくはカット率の欄をご覧ください。
関連記事 7月15日詣で。こんにちは。オオタです。 15日詣でに行ってきました。 いつもと、変わらない・・・いつもの15日詣でです。 (実はここ何年か、1日詣でと15… ほくろは大事だ!と思った、勘違いはさみ職人こんにちは オオタです。 こんなお姉さんが好きです。 この写真、画像をダウンロードしたんですが、 特に右のほくろが好きで、いいなあと思いまし… シザーズテキスト、ソリ35億のキャリアウーマンへ 僕がみつばちになりましょう! なんなら、仲間のみつばちも連れて行きます! こんにちは オオタです。 好きなガムは…