ハサミのネジの板バネは、いいのか。2016.8.30 18:03板バネとは、出っ張りタイプのネジについている、板のことです。パネルと呼ぶこともあります。板バネ(イタバネ)と呼ばれるだけあって、バネです。弧になっています。それでバネの役割をしています。が、していないものもあります。ネジを閉めたり、緩めたりするとき、「カチカチ」と音がするタイプとそうでないタイプがあります。中にはバネの力が強すぎるものがあります。弧が強いものです。この場合、ハサミとのすき間が広くなります。アソビが大きい状態で、力の伝わりにロスがでます。このロスを避けるためにネジをきつく閉めるといいです。
関連記事 セニングシザーを研ぎ直したら、切れるようになったので新しいのはまた今度に「バタフライの練習でしゅ。」 こんにちは。オオタです。 オリンピックを見ていて、なぜバタフライが必要なのか? そもそも、バタフライって疲れそ… 抜けのいいのと悪いセニング 「メリークリスマス!」 こんにちは オオタです。 今回はシンプルにオチなしのスタートでした。 これが 「看護婦さん、こんなに出… セニングシザーステキスト、カット率を決める要素ヨロシク ピース オオタだよぉ! 生まれ変わったら、 こんな軽いノリもいいかもしれません。 いや、 生まれ変わらなくても、 近いノリはありま…