中国製の理美容ハサミとは?

ニーハオ(コラ!)

ニーハオ(このクソヤロー)

ニーハオ(女王様とお呼び!)

ニーハオ(ぶつわよ!)

ニーハオ(こんにちは)

ニーハオ(オオタです。)

ニーハオ(趣味は、)

ニーハオ(写真に変な妄想をいれることです)(笑)

さて

下の写真に中国製と思われるものがあります。どーれだ?

ちなみに、

もし、これがわかる美容師さんがいたら、ハサミに詳しすぎで美容師やめた方がいいです。

もし、ハサミ屋さんでこのことを知らなかったら、、、、それが普通です。

ほとんどの人は知らないです。

知っているところで、いいことはないです。

あえて挙げれば、ハサミマニア向けの日記の1記事にできるくらいです(笑)

もういちど、

写真をよく見てください。

ヒントはネジ穴です。

左から、

セニングの櫛刃で、ぼんやり〇っぽい、はっきりしない◇

真ん中は、はっきりした◇です。はっきりしてますね。

右は、ぼんやりしていますが□です。

で、

中国製は?というと、

左の二つです。

ネジ穴が◇のやつです。

日本製の大半が□で、極まれに□があります。

これは某問屋さんがやっているハサミで、造りがしっかりしているのでどう見ても日本製です。

で、

なんで◇が中国製なのか?

これは、

造りの精度がアバウトだからです。

日本のハサミと比べて、かなりアバウトです。全然違います。

それなら、

中国製じゃなくて、韓国製ということもあるよね!

と言う意見がありますが、

たしかに、韓国製かもしれません。が韓国製はもう少し丁寧に作られています。

「オオタサン!中国まで行って確認したの?」

いいえ。

中国、行ってないです。

ごめんなさい。たぶん、中国製なんじゃないかなあという話でした。

でも、造りの精度から、かなり自信あり!です。

ということで、

ニーハオ(もし、間違っていたら)

ニーハオ(刀で叩いてください)

ニーハオ(死んでしまうやろ~)(笑)

 

理美容ハサミ:オフセットのようでメガネ

ベー。毒入りかき氷だよー。

こんにちは。オオタです。

深い意味はありません。そして浅い意味もありません(笑)

今日はハンドルの話です。

ハンドルには、

・親指穴と薬指穴が並んでいるメガネ

・親指穴と薬指穴がずれてるオフセット

があります。

開閉はしやすいのはオフセットで、自由にハサミを使うのはメガネがいいと言われています。

究極的には好みなんでしょうけど。

で、

このセニングです。

ナルトというメーカーさんのハサミで、その大きな特徴は「高価」です。

これ、メガネ or オフセット?

指掛けがついているから、

オフセットっぽいけど、

指穴がならんでいるのでメガネです。

ちなみに

裏側はこんな感じです。

一瞬、メガネなのに片方だけ指掛けつけて、ひっくり返して使いにくいじゃないか!

と思ってしまいました。

でもね。

指掛けが無くても使えます。

(多少安定させにくいけど)

片方しか指掛けがついていないことで、

良く見なくても、

「ああ静刃で使っている」

「ちょっと持ちにくいから、逆刃かぁ~」

なんてことで、わかりやすいのかも、、、と思いました。

 

あと、

出っ張りねじね。

ひっくり返したとき、出っ張りが下に来て使いにくいきがします。

でも、そんなの気のせいかなあと思ったりします。

 

じゃあね。またね!

今回はトリマーさんのカーブはさみについて

お父さーん。

バナナみたいな、おっきいのが生まれたよ。

3日ぶりだよーーー。

(下ネタかよ!)

こんにちは。オオタです。

友人がギックリ腰になりました。

少しでも力を入れると、痛いみたいで、

トイレは立ってして、座るのは3日も我慢したそうです。

3日我慢して、バナナが生まれたかどうかは聞いてないです(笑)

腰痛持ちとしては、他人事ではないですねぇ。

さて、

今回はトリマーさんのカーブはさみについて

小型犬の丸みを帯びたシルエットを作ろうとすると、こういった刃がカーブしているのがいいんですかね。

まっすぐよりも簡単で、時間も短縮できて良さそうですね。

早くスピードアップできるのはいいですね!

研ぐ方は・・・

大変大変・・・

プロが使うハサミって、

プロだから、当たり前なんですけど、切れ味をうるさいです。

だから、プロなんでしょう。

でも

カーブのハサミって、(一般論ですけど)よく切れないものが多いです。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑コレ大事

カーブは造りの精度があまいので、よく切れないです。

ちょっと刃こぼれがあったりすると、普通のハサミの何倍も時間がかかります。

(ざっくり僕の場合は5倍)

微調整を繰り返さないとダメだからです。

それで、完璧になるかというと、

真っすぐのハサミと比べると、そもそも造りがあまいので、「それなり」なんです。

 

とはいっても、

お客様は何度もリピート頂けるので、一応合格をもらえているのかなあとおもいつつ、もっとできるはずだと思いつつ・・・

カーブのハサミの特徴とは、、、みたいなことをお客様と話すんですが、

「もしかしたら、オオタさんは不満なのかもしれないけど、僕らとしてはよく切れるんで満足しているんですよ」

って言ってもらうと、ちょっとうれしいです。

でも

ちょっとうれしいだけで、もうちょっとできるんではないか?とか思いつつ、こっぱずかしい!

 

ってことで、

今日もさわやかに、

バナナ~

吹田市から荷物が届き、その心遣いに感動しました。

こんにちは。オオタです。

仕事ははさみ職人。趣味は料理です。一昨日作ったハンバーグが自分人生最高においしかったです。

勝因はケチャップとお好み焼きソースだと思います(笑)

そんなことはどうでもいいですね。

 

どうでもいいついでに、もう一つ。

このはさみ職人日記の過去(2016年くらい)を整理をお願いしました(妻に)。

そのときの日記は、下ネタブームだったみたいです。

たぶん、とにかく明るい安村が穿いているとか、いないとか、、、の頃だったんだと思います。

目が合うなり、何にも言っていないのに、笑われました。

 

その頃の今になって思わず笑ってしまった日記はこちら。

SMAP解散とハサミ選び(木村くん)

そんなのどうでもいいよ!加減がいい感じです(笑)

 

さて、

お腹がすいたなあ・・・と思っていた10:45。

ピンポン!とヤマトのドライバーさんが来ました。

吹田市のなおちゃんからの荷物です。

 

開けてみると!!!

びっくり。

なんで、ちょうど瀬戸しおのせんべいが食べたいというのが分かったんだ!と思うほどいいタイミングで届きました。

なおちゃん、ありがとう。

 

今日はハサミの話は無しっ!

じゃ。また明日!

日本刀風のハサミ

♪もういくつ寝ると、お正月~ ♬

あと129日も寝ないとお正月は来ません!

まだ、暑い日が続きますよ~。

今作っているハサミがこちら。

日本刀です!

この刃紋がクレイジー!でしょ。

もっとかっこよく写真がとれるといいんですが、実際はもっとcoolです!

(外は暑いけど)

 

じゃ。また。

お医者さんごっこ

はーい。お注射ですよ。

ってことで、日曜日にコロナの予防接種を受けてきました。

 

明日はいいネタが降ってきますように。おやすみなさい。

 

岐阜の美容師さんから、研ぎのレビュー

暑い季節は、真冬を思い出そう(笑)

極・楽・・・極・楽・・・

 

お客様の声をいただきました。

岐阜県の美容師歴は長いとおっしゃる美容師さんからです。

lineで送って頂いたんですが、これと一緒にメッセージも頂きました。

うれしいですね。

こういう心遣い・・・尊敬します。

ハサミ屋にこんな気遣いするんだから、お客さんには相当すごいんだろうなあと思います。

 

多くの理美容師さんをみていると、優秀な方は技術が良い悪いではないですね。

とはいえ、みんな相当技術が高いんですけど、それ以前に考え方が素晴らしいというか、人当たりと言うか・・・

 

実は、

今日

ファスティング5日目で、、、

ゆとりがない内容になってしまいました。

眠いので、昼寝しまーす(笑)

 

韓国の理美容ハサミって、どうなの?

ヒミツよ。

月から来たの!

オー・マイ・ガット!

こんにちは。オオタです。

夏休み終わりました。

コロナで里帰りもできないし、遊びにも行けないし、、、、と思って、ネットフリックスにお試し会員になりました!

で、

ドラマを見ようと思って、

どうせなら、よく聞く 話題の韓国ドラマ「梨泰院クラス」(全16話)を見ました。

ちなみに「イテフォン、クラス」って読みます。

全部見たのに全然覚えられない、「梨で始まる韓国ドラマ」でしたが、アイフォン、クラスの韓国版ということで覚えました。

で、

面白かったので、次に「バガボンド」を見ました。これも面白かった!

ここに出てくる女優さんがとても美人です。

ペ・スジさんです。

検索するとこんなにたくさんスジさんが出てきます。

国民の初恋、と言われたそうで、僕も“ペ好き”になりました。

ってことで、

韓国製のハサミってどうよ?って話です。

ちなみに

日本のはさみは圧倒的によく切れます。一瞬の切れ味もいいし、長切れもします。研いで切れ味も普通に復活するので、飽きなければ一生使えるものが多いです。値段もいいお値段ですね。スーパーサイヤ人みたいな存在です。

逆に下の方といったら失礼でしょうか。お求めやすいお値段のものは、中国製とか、その奥のパキスタン製です。アメリカで売られている安いヤツはこれです。

独断で値段をつけると、

日本製は50,000-150,000くらい

ドイツ製30,000くらい

韓国製10,000-30,000くらい

中国製5,000-30,000くらい

パキスタン3000-20,000くらい

なイメージです。

 

鋼は柔らかめのものが多いです。

ハサミに刻印されているメイドインジャパンではなくて、「JAPAN」と書かれているのは中国製か韓国製だと思います。

新品や研ぎたての切れ味は、普通にいいです。

が、切れ止むのは早めです。

造りの精度は悪くないです。

ただ日本製は「魂がこもっている」と感じることが多いですが、韓国製では感じたことがないです。

世界的にみたら、日本製はクレイジーなのかもしれません。

 

最近の韓国製はカラフルなものをよく見ます。

造りはそれなりなので、日本製と同じようなことは求めないほうがいいと思います。(笑)

 

 

何か質問があれば、メッセージください。

 

ということで、

月から来た女の子をみた、男の子のオーマイガー!です。

そして、

ペ好きってことです(笑)

コーティングされたハサミは、どうなのか?

「コーティングされたハサミは、どうなのか?」

の前に、

彼氏募集中の貴女に

どうしたら、好きな男子を落とせるか、お教えしましょう!

やってみてください。瞬殺です。

まず、下を向きます。

真下でなくてもいいです。こんな感じです。

こうでもいいです。

この状態から、

ほんのちょっと、

下を向いて、

勢いをつけて、

こうです!

このとき、できたら何も声を出さず、目で語ってください!

目で殺す!と言ってもいいです(笑)

そして、

口を閉じて、口角を上げてください!

これで男性は視線をそらすと思います。それは堕ちたの合図です!!

こんにちは。オオタです。

もし、来世生まれ変わって、女性に生まれたら、チャレンジしてみたい技です。

さて、

今回は、千葉県のハサミと一緒にキレイキレイを送ってくれた美容師のなべちゃんのハサミを見て思ったことです。

(なべちゃん、お気遣いいただきありがとうございます)

この左のはさみ、濃いブルーです。

これはもともと銀色でハサミを作って、最後に色をぬっています。

ぬっていると言ってしまうと、イメージが良くないですね。

メッキしています。メッキもイメージが良くないですね。

やはり「コーティングしています」がいいですね。

 

コーティングすると、基本的に切るときに毛に触れる刃の部分は刃をつけるので銀色です。

コーティングはメタリックな色が多いので、銀色が目立つということはないです。

海外製にあるのですが、もともとの作りがいい加減だと研いだら汚くなります。

ビジュアルをとるか、切れ味をとるかですね。

 

さらに

よく見るとハンドルの部分がより濃いブルーになっているのがわかりますか?

これは滑りにくいようになっています。

もしかしたら、金属アレルギー対策かもしれません。

 

ちなみに

金属アレルギーですが、

同じような銀色のハサミでも、なりやすいものと、なりにくいものがあるの、知ってました?

ハンドルの部分は「ステンレス」なんですが、そのステンレスでも何種類かあって、加工方法が違うからなんです。

↑ちなみにこんな話、たぶんハサミ屋さんの99%知らないと思います。

ディープな話でした。

そして、どうでもいい話でした(笑)

 

 

はい。伏し目からの、

目を120%開く!

オトコを堕としてください(笑)

 

理美容はさみ:直刃とは?笹刃とは?

ボク、前世、蚊だったんですけど~。

うれしいなあ(^^♪

こんにちは。オオタです。

僕のXデーが決まりました。

Xデー、それは大嫌いな注射の日です(笑)

 

さて、

研磨実績を書きました。

こんかいは直刃と笹刃のことについて書いてみました。

直観的に、

直刃のセニングは、昔バージョン。

笹刃のセニングは、今バージョンです。

 

んん・・

そもそも、直刃とか笹刃とかってなんだ?と言う方、見てください。

Vals VX21

ヒットポイントの話

腹へった。なんか、ちょうーだい!

こんにちは。オオタです。

私の夢は、ラーメンをいくらでも食べられる丈夫な胃をもつこと。

ギャル曽根ちゃんくらい、太らないと更にいい!(笑)

さて、

お客様から、「このハサミ砥いでね」ということで写真をうけとりました。

「長年使わずにいたシザーなのですが愛着がありもう一度使いたくなった」とのことです。

きっと、左のハサミの先が開いているのが、気になるのではないでしょうか?

実はコレ、よくある症状です。

この写真をみて、

すぐ原因が分かる方!

あなたは上級者または、プロです。

同業者ですね(笑)

「ハサミを閉じても、刃先が開いてしまう」という症状です。

原因はヒットポイントです。

ヒットポイントが外れそうになっているので、刃先が開いてしまいます。

(黄色で丸したところ)

逆に完全にとれてしまうと、閉じすぎて刃が逆方向に出てしまって危険です。

修理方法としては、一度取ってしまって、新しいものを取り付けることになります。

無理やり押し込むことができれば、それでも大丈夫です。

ご自分でやっても大丈夫ですが、なかなか難しいかと思います。

 

 

ということで、

「なんか食べたーい!」

(^^♪

 

 

ネジのパッキンの話

うひょー。

原油価格が爆上がり!

次はさとうぎびに投資しようかな。

こんにちは。オオタです。

もし投資のセンスがあったら、今頃南の島でマリンスポーツをエンジョイしていると思います。

でも、それも飽きてしまうような気がします。

真面目に働いていたら、ほめられることあるし、、、それはそれで、エンジョイできている気がします。

さて、

今回は、

ネジのパッキンの話です。

何それ、そんなのどうでもいいじゃん!

僕もそう思います(笑)

でもね。ハサミ職人の日記なんで、、、ここはプロの目線でビシッと行きますよ!

このネジの白いやつ・・・これパッキンがはみ出ている状態です。

実はこれハサミ側の穴とパッキンが合っていない状態です。

なんでこうなるかというと、

このハサミはドイツのメーカーです。

ヘンケルスというところで、日本メーカーのネジと比べると特殊です。

日本のパッキンをドイツのハサミに合わせるとこうなります。

 

で、

これがいい状態かどうかというと・・・

機能としては問題ないです。

ビジュアルとしてはちょっと・・・です。

 

それなら・・・というと

ネジ一式を交換になります。

 

恐らくこのメーカーのネジは一生使い続けるという設計ではなく、ある程度したら新しいものに交換しながら使い続けるという設計のように感じます。

なので、壊れやすいです(それでも何年間か持ちます。ただ、何十年も持つかと言うとそうではないです)

日本の考えで言うと、

ハサミ本体も、

そのネジなどの部品も、

ある程度の値段なんだから、一生使い続ける・・・みたいな考えがありますが、

ヨーロッパなんかは、それなりに合理的にダメなら交換すればいいじゃないか?という発想なのかもしれませんね。

 

ってことで。

近所のガソリンスタンド、、152円でした。

高くないですか。

 

 

うひょー。

原油価格が爆上がり!

ハサミ研ぎ業者必見!ヌケヌケセニングの意味

こんにちは。オオタです。

手に金歯とミニたばこ持っている女性を見つけました!

 

チップはゴールドでおねがします。豆腐の細切りでもいいけど。

豆腐の細切りって、なにそれ(笑)

 

思い切って、金歯抜いてみたの。

なんか、リアル

 

えっ。

まだ白鵬、現役なの?

それがどうした?(笑)

 

改めまして、オオタです。

こんな、しょうもない、日記を読んで頂いてありがとうございます。

ワタクシの心を勇気づけてくださるお手紙を

西日本の某研究所のCEOから頂きました。

ほめて頂いてサイコーです。

いい人すぎます。ありがとうございます。

今回は、セニングのヌケヌケについてお伝えします。

この日記、お客様が見て下さっていますが、
内容がマニアックなこともあるので、たぶん同業の方も多く見てくれていると思います。

ちなみに僕の同業者に対するスタンスとして、ウェルカムです。

ただ、書いた記事について高圧的な批判的だったり、修正要求をしてきたりする人がいますが、嫌いです。

また、サービスや内容、構成、記事をパクったりするひとがいますが、控えて欲しいです。

お客様の意見を捏造したりする人もいるよね。同業者に限らず、そんなことしゃ、ダメよ。ダメダメ。

ヌケヌケですが、

どうすれば、ヌケヌケセニングになるか?って話です。

その前に

ヌケヌケの意味ですが、

セニングシザーを使って、毛を切って引っかかりがないと感じる意味です。

厳密には3つあります。

①毛を切ろうとハサミを閉じる前

これはレアなケースですが、ハサミを開いた状態で、ハサミを閉じる前に引っかかると感じ場合です。

これは正直、研ぎと言うよりは使い方で改善できることが多いです。

例えば、

・セニングの櫛刃でコームのように使うとか、

・棒刃の方をレザーのように使うとか、、です。

 

②毛を切ってはさみを閉じるとき

ひっかかると同時に毛を引きちぎっている状態です。

枝毛や切れ毛ができたり、切断面が白くなるときもあります。

これははさみ自体に問題があることが多いです。

単純に使っていて切れなくなったとか。

(この場合は研げばよくなります)

下手くそな研ぎだった。

(技術の差です。上手な人に研いでもらえば直ります)

 

③毛を切った後、次に動作に入るまで

ヌケがいい、悪いはだいたいこのときの状態です。

毛を切った後、すぐハサミを開いて、次の動作にはいると引っかかりは少ないです。

直ぐ開かないで、閉じた状態で次の動作に入ると引っかかるときがあります。

(この辺は目の前でハサミをもって説明すれば、すぐわかるんですが、そのうちZOOMとか、youtubeとか)

この原因は、研ぎです。

ヌケが悪く、ひっかかりやすい研ぎだからです。

毛に刺さりやすい、鋭い刃付けになっている可能性があります。

鋭すぎるので、棒刃がキューティクルをはがすようにひっかかるのです。

では、どうすればいいか?

毛に触れてもひっかからないくらい、刃を丸くするのです。

わざと丸めるといった感じでもいいと思います。

 

・丸めたら切れなくならない?

丸めすぎたら、切れなくなります。

なので、丸め過ぎは要注意です。

丸め過ぎたら、重く切れる感じで、切れなくなります。

 

細心の注意をはらって、

ちょ~~~~~~~~~~~神経質になって、

ほんの少し

普通の人がわからないくらい、極々わずかに

ほんの少しだけ、丸くします。

外国人に「ユーはクレイジーだ!」と言われるくらい繊細に調整していきます。

なので、よく切れて、良く抜けるセニングにすることができます。

どうやってやるかとかは、自分で考えてね。トップシークレットです(笑)

 

ってことで、

お礼のチップはゴールドでおねがします(笑)

トリマーさん、ギザ刃カーブシザーは慎重になった方がいいと思います

ごめんよ、ナタリー。

期限を直してくれよぉ~。

そのタトゥー。

スーパー銭湯には連れていけないんだよ。

オリンピックを見てると、タトゥーの人が多いなあと感じます。

もし、

この世の極楽のスーパー銭湯に行きたくなったら、どうするんですかね(笑)

今回、綺麗な色のハサミを研ぎました。

写真がイマイチですね。

トリマーさんのハサミで、

金のコーティング(メッキと言ったら某メーカー営業マンに注意された)のハサミです。

刃がカーブしているものです。

カーブシザーとか、R刃とか言ってます。

このはさみ

よーく、

刃を見ると

ギザ刃なんです。

もともと

カーブのハサミって、

精度がイマイチのもの

(つまりよく切れない、すぐ切れなくなるってことです)

が多くて

切れ味重視派にはお勧めできないです。

とはいえ、

カーブしていたほうがいい場面もあると思うので、それはそれです。

で、

このギザ刃ですが、

これは毛が逃げにくいようにする加工です。

カーブは精度がイマイチなので、毛が逃げやすいので、このような加工をしていると思います。

毛が逃げにくくなった、反面開閉はかなりイマイチです。

落としたりして、

ギザ刃のほうに刃欠けなどをつくってしまうと、

開閉がぎこちないままにするとか、

開閉に支障がでないようにわざとあまり切れるようにしないとか、

ギザ刃を削り落とすとか、、、

そんな対策が必要になってきます。

 

 

昔の理容ハサミのひび割れ?について

「トシカズくん。何か隠しているよね。

 怒らないから・・・私の目をみて、言ってごらん・・・」

こんにちは。オオタトシカズくんです(笑)

こういう流れって、要注意ですね。

ウルトラマンに例えるなら、2分30秒くらい要注意です。

うっかり余計なことを言ったら、ゲリラ豪雨も小雨に感じるほどの衝撃なことになるかもしれません。

さて、

今回は昔の理容ハサミについてです。

 ちなみに何で理容ハサミと決めつけているかというと

 7インチの大きなハサミだったことと

 この時代、美容師さんはあまりハサミは使わず、レザーカットが多かったからです。

恐らく50年くらい前の理容師さんのハサミです。

詳しくは聞きませんでしたが、おじいちゃんが使っていたとか、、、大先輩が使っていらしたハサミだと思います。

早速写真を見て見ましょう。

黄色の矢印のところ。線が入っているのがわかりますか?結構深いです。

動刃にも静刃にもありました。

これは金属疲労によるヒビかもしれません。

ですが、溶接の痕かもしれません。

ハサミの作り方として、刃物の刃の部分と刃物でないハンドルの部分を溶接でつないでいます。

なんでそんな風に作るかというと、

刃の部分は刃物なので硬い方がよく切れていいです。

ハンドルの部分は削ったり磨いたり加工しやすいように柔らかい材料の方がいいんです。

新品当時は、磨かれてきれいなつなぎ目だったのが・・・

あれから、数十年たって劣化してきて、つないだ痕が目立つようになったと想像します。

なので、

ここで折れることもあります!

↑↑↑同業者の方、ココ重要です!

(ゼッタイ折れる!折れなかったらラッキー!くらいの気持ちで向き合った方がいいと思います)

あと

刃の部分が茶色になっていますね。

これは昔の鋼にありがちな状態です。

今のハサミは茶色に錆びることはほとんどないですが、昔のハサミはほとんど錆びました。

今回のハサミは錆びていない方、きれいに大事に使っていらした方です。

その理由は、

昔のハサミの材料はステンレス刃物ではない。

今のハサミの材料はステンレス刃物だから。

です。

 

???今のハサミはステンレス?モリブデンとかコバルトじゃないの??

はい。

今のハサミは、(ほとんど全部)ステンレス刃物です。

その中で、

“コバルトなし”ステンレス刃物か、

“コバルト入り”ステンレス刃物か、の違いです。

 

ちなみに

コバルト入りだと永切れすると言われています。

実際ハサミを砥石にあてて研ぐと、コバルト入りの方が砥石に反発するような感覚になります。

 

昔のハサミからかなり脱線しましたが・・・

 

「何か隠しているよね。

 怒らないから・・・私の目をみて、言ってごらん・・・」

それ!ゼッタイ!怒る流れですやん!

理美ハサミの「裏スキ」とは

今日も暑かったね。

こんにちは。オオタです。

ちなみに、

今日、朝昼とごはんを食べないんで、ぜんぜん暑くないです(笑)

元気でないけど。

ファスティングです。

さて、

理美容鋏の裏スキとは、この赤の部分です。

凹んでいる部分です。

これって、わざとグラインダーで削っています。

なぜ、

こんなことをするかというと、

その理由は3つ。

1.開閉がしやすい

2.力がある

3.研いで切れ味が復活する

 

これから先はすごくディープに語ります。

こういう内容は同業者のひとがみているんだろうなあ・・・って思いながら、僕の意見を書きますね。

 

1.開閉しやすい

これは、裏スキがない状態を考えてみるとわかりやすいです。

もしくは、裏スキがなくなるくらい研ぎこんでいるハサミを思い浮かべてほしいです。

開閉がネチネチします。

開閉が重くなったりします。

これは裏刃が広がることで、開閉時の動刃と静刃が触れる面積が大きくなるのが原因です。

その反対です。

動刃と静刃の触れ合う面積が小さくなることで摩擦が少なくなり、変な違和感がなくなります。

なので、プロのハサミ屋さん!裏刃は細い方がいいですよ~。

あと、某メーカーでベアリングが入っていて、裏スキがない?平らなハサミがありますね。

あれ、意外と開閉が不自由でないことが多いんですが、それでも??と感じることがあります。

 

2.力がある

これはコピー用紙をイメージしてほしいです。

平らだと、だらんと垂れ曲がります。

裏スキっぽく、曲げると、だらんとならないです。

これは硬い鋼でも同じことです。

まっ平だと、弱くて、裏スキがあると強いです。

また、浅い裏スキよりも深い裏スキの方が強いです。

3.研いで切れ味が復活する

裏スキがないと、研いで・・・・というより、研ぎにくくて仕方がないです。

これは、上の1と同じで摩擦の関係です。

やたら時間がかかってしまいます。

シャープな切れ味にさせるには、裏スキがあるといいです。

 

って、ことで裏スキ(ひぞこ)の話でした。

ちなみに、

ハサミのほかの刃物にも裏スキ(裏スキと呼ぶかどうかわかりませんが)あります。

例えば、出刃包丁なんかは、はっきりとわかるように裏側が凹んでいます。

ノミやカンナも凹んでいる部分があります。

昔ながらの使い捨てでないカミソリもありますね。

 

って、

ことで、

こんな暑い時期にオリンピックやるなんて、・・・

そのうち、アラブの王国でもやったりするのかな?

このページの先頭へ