良いお年をお迎えください。

こんにちは

平成最後の年末ですね。

平成元年は僕が高校を卒業した歳です。

あれから30年。

時間が経つのは早いものです。

実は、今年の始めに父が死にました。

(↑ホントはこういうことを書かないほうがいいのかもしれませんね。

しかし、事実を事実として正直に伝えたいと思い書きました。)

80でした。

ガンなどで余命宣告されていたわけではなく、

特に持病があったわけでもなくて、、

突然の出来事でした。

葬式では母、子供、孫たちが号泣していて、、、

孫たちをほんとに可愛がってくれました。

離れてくらしていました。

正直、会えば喧嘩、、、はしていませんが、

話すたびに腹がたちました。

父の一言一言が神経を逆なでされるというか・・・。

 

でも、

年に正月、墓参り、お盆のときは帰るようにしていました。

なので年に3回会うわけですが、

若いわけではないし、

元気だけど、不死身じゃないわけで、

もしかしたら、あと10回も会う機会がないのかもしれない??

「ああ、俺の父親は死ぬんだ。母親は死ぬんだ・・・」

と心の中でぼんやりと覚悟はありました。

それでも、

いざ、死んでしまうと、、、もう少し優しくしてあげたらとか、

感謝の気持ちを伝えることができたら、、、とか。

ボケるまで生きてほしかったです。

今まで育ててくれて、ありがとう。

 

そんな一年の始まりだから、

仕事に身が入らない、、、ということは、

あってもおかしくはないですが、なかったです。

もちろん、

絶好調ということもなかったです。

それだけ、

心の準備はできていたということかもしれません。

 

そういえば、

今、思い出しました。

今年のテーマは

「最低限、(死なないで)生き続ける。」でした。

最悪の事態が起きたとしても・・・生き続けるという、非常に低レベルのテーマでした。

まあ、

目標達成率100%でした。

いい年だったのかもしれません。

 

改めて、

平成30年。

どうもお世話になり、ありがとうございます。

来年ですが、

『新世界』西野亮廣

積極的影響を受けて行こうと思います。

ついつい自分中心、自分勝手になりがちですが、

ほどほどにして、人の応援を主にしたいと思います。

 

うちの近所では

インフルエンザが流行っています。

急に寒くなったからでしょうか。

風邪にも気をつけてください。

そして、

どうぞ、良いお年をお迎えください。

京都はさみ職人オオタトシカズ

ハサミの重量バランスの話

こんにちは。オオタです。

「ハサミを買うときはバランスが大切です」

と聞いたことがあります。

「何のバランスですか?」

あるメーカーのカタログには重量のバランスだと書いてありました。

この赤いところが重量バランスの中心です。

持ったとき人指し指がこのあたりになると持ちやすいです。

「でもね。

 ほとんどのハサミはこの位置にあります。

 99.9%と言っていいほどです!

 だから、そのアドバイス、あまり役に立ちませんよ」って

心の中で思っていました。

がしかし!!!

0.1%の確率で?なバランスのものはあるわけです。

そんなハサミを発見しました。

こちら。③のセニングです。

③は刃がやたら長いので仕方ないんですかね。

①は逆に刃は普通ですが、ハンドルが長めです。

ですが、重量バランスは問題ないです。

②は普通です。

重量バランスが悪いと、

普通のハサミを使っているいつもと、

違う力の入り方になるので

使いにくいし、

疲れやすいかもしれません。

練習だから安いハサミを使っています!ってどう?

こんにちは。オオタです。

アイフォン、見つかりました。

icloudの「アイフォンを探す」の機能いいですね。

googleマップの現在地機能もいい感じでした。

さて、

よくある質問でこんなのがあります。

「私、練習中なんで、安いハサミがいいです。

 先輩もそう言うし、できるだけ安いハサミありませんか?」

お店に就職が決まって、

学校のハサミは使い物にならないから、

新しくハサミを買わないと・・・

というパターンです。

「ハサミの値段」という面から、表にまとめてみました。

以下長文です。以下長文です。以下長文です。以下長文です。以下長文です。以下長文です。以下長文です。

差し支えない範囲の

大人のコメントをしようと思っています(笑)

まず値段、生産地で分けるとこんな感じです。

生産地別

日本の理美容のハサミを値段別に分けてみました。

ざっくり、です。

生産地ってこんな感じです。

あと、ドイツがありますかね。

安いハサミと普通ハサミの中間くらいでしょうか。

バングラディッシュってどこかご存知ですか?

インドの隣です。

親日の国で、国旗がこれ!

わかりやすい親日ぶりですね(^^)

私のところにも売り込みがあるくらい、たくましいです。

話は変わって

ハサミの裏側に

「JAPAN」と書かれているのがあります。

これ

「made in japan」なのかなあと勝手思ってしまうのですが、

実は日本製ではなくて、中国製のときがあります。

(というかほとんどです(笑))

どうやら、

日本の鋼で作ったという意味らしいです。

そう言われたら、たしかに、、、そうですけど。

昔は中国製は粗悪品というイメージでしたが、だんだん良くなってきています。

でも、まだまだ日本の技術の足元にも及ばないけどね(^^)

っていうか、

日本人の感性が高すぎるのかもしれません。

自分でも思うし、、、

お客さんでも同じ日本人だけど「そんな細かいところ!」と思ってしまうこともあります。

つづいて、

鋼材

いわゆるコバルト系の良い鋼は高価です。

その分よく切れるし、永切れしやすいです。

逆に安いハサミは、鋼にムラがある感じです。

鋼について、

研いで感じるのは、

鋼=氷

とみたいです。

氷って、いろいろですね。

家の氷って、

噛むと固くて、

よく見ると周りが透明で、中心に筋が入ってます。

ハンバーガーショップの氷は、噛むと柔らかいです。

ざらざらしていて、溶けやすい気がします。

一方、

ウイスキーをロックで飲むときの氷は別物です。

(まあ、いも焼酎でもいいですけど(笑))

セブンイレブンのロックアイスと同じですね。

透明ですきとおった感じです。

ちょっと硬いですかね。

あと、

私がよく行くラーメン屋さん「天下一品」。

水はセルフなんですが、

機械にコップを押し当てると水と氷が一緒出てきます。

この氷は透き通っていなくて、白くて柔らかいです。

鋼も似ていると思います。

研いでいて、

「硬いなあ」とか「なかなか削れないなあ」とか、

詰まっていて透明の氷に似ているのかなあとか、

わずかにスカスカしている気がするとか、、、

それぞれです。

作り

全般的に言えることかもしれませんが、

安く販売しようとしたら、安く作らないとダメですね。

良いものを作ろうという気持ちは高級ハサミの方が入っていると思います。

やすいハサミって、

プロの私から見ると、

ああ!!こういうところで手を抜くんだなあ。と妙に感心してしまうものです。

研ぐと

研ぐといいハサミは、

切れ味が復活します。

良くないハサミは、

研いでも切れるようになりません。

「でも、オオタさんが研げば切れるようになっちゃんじゃないの!」

そういうヨイショは結構です!!(笑)

たしかに、

良い鋼で作りで、

刃付けだけが問題あったりすると、

研ぐ職人の腕次第で、

よくなってしまうことはあります。

職人心理

これは、お読みの理美容師さんも同じだと思います。

給料8万円で良い仕事をしなさい!と

言われてもなかなか難しいですが、

給料80万円で仕事をしなさい!と

言われたら、良い仕事をするのは当然!!!です。

そんな心構えになると思います。

当然高級ハサミの方が作り手の想いは多く入っていると思います。

初心者が使うと、

初心者が使うと、

切れないから、ハサミに余分な力が入ります。

それで変な癖がついてしまっている人もいます。

そのために上達が遅くなっているケースもあります。

そもそも切れるハサミって、

切れるので余分な力が入りません。

切れるのが当然なので、

どうカットするか、ということに集中できます。

より高級なハサミは、

石がはめ込まれていたり、

彫刻がされていたりして、

ビジュアルとしても楽しめますね。

「切れないのは自分の技術不足」

これは大きな間違いです。

「切れないハサミは誰が使っても切れません」

だからこそ、練習のときから、切れるハサミを使ってほしいです。

切れないのは、

決してあなたの技術のせいじゃないです!!!

ハサミが悪いです。

練習用として、

練習用も切れるハサミの方がいいです。

切れないハサミだと練習にならないです。

↑これすごく重要で、

カットの先生をしているような方に聞くと「そもそも切れないハサミは練習にならないから(笑)」という人多いです。

もし可能なら、先生のハサミを貸してもらうといいです。

「そりゃーーー、これだけ切れたら、上手にカットできるわ!」みたいなことがあります。

じゃあ。

練習ハサミをお客さん用にして良いんでしょうか?

いいんです!

切れるハサミなら、自信を持ってお客さんに使ってください。

反対に切れないハサミはお客さんに使ったらダメです。

それが安くても高くてもダメです。

ってことは、

練習用のハサミを買わなくてもいいんですか?

買わなくてもいいです。

買ってもいいです。

ただ、切れないと練習にならないです。

じゃあ。

練習ハサミをお客さんに使っていいんですか?

もちろん、OKです。

切れるのならOKです。

切れないハサミは失礼なので、やめたほうがいいです。

じゃ。練習バサミ必要ないじゃないですか。

ですね。

ポイントは、よく切れるかどうかです。

同じようなハサミを2丁買ってもいいでしょうけど、1丁でもいいかもしれませんね。

さて、

上手なひとが持ったとすると、

激安ハサミは、持った瞬間嫌な気持ちになります。

重量バランスがおかしいものがあり、それを持つと、、、というよりは持てないくらいです。

普通に良いハサミは、特にストレスを感じることなく、「切る」という本来の仕事に専念できます。

さらに高級ハサミの場合は、見た目もかっこよかったりして、、、。

職人から見て

私は、製造側の職人ですが、

これを読んでるアナタは使う方の職人ということで、

同じ道具を使ってサービスする人という面から見てみます。

(その反対は、営業さんってことで)

激安はさみの「プロの仕事にこの道具を選ぶってどうよ。」というのは、

例えば、8,000円の道具(はさみ)を使って、地域で一番の仕事ができますか?ってことです。

仮に

一番でなくても、

技術を販売する仕事なら、

それなりの道具がふさわしいはずだ!と思います。

安いハサミの
「職人の技術代、
 叩かれて
 安くさせられて
 かわいそう。」
というのは、
中国ハサミではなくて、
日本製のハサミについてです。

例えば、

いつも一日20,000円計算で仕事するけど、
暇なときは一日10,000円の仕事しかこないから、
家のローンもあるし、、、子供の学費もあるから、
0円よりはマシだから、仕方なく、、、って話です。

全然別の業界で、

暇な時期に作ってもらってるので、お安く提供させてもらってます!

なんて話を聞くと、

買う方はいいけど、

同じ作る立場だとすると、・・・。

普通のはさみ「安くないけど、プロの道具としてはこのくらいでないといい仕事ができない。」というのは、

安くないけど、、、というのがポイントだと思います。

ある程度のものじゃないと、大事にしないっしょ!

道具を仕事の相棒って考えて、

相棒と一緒に成長していく、、、

相棒とともに苦難を乗り越えていく、、、とか

かっこいいじゃないですか。

高級ハサミの
「やっぱり良いハサミはいいかもしれない。
 でも見た目重視というのはちょっと。」

この
「見た目重視というのはちょっと。」というのは、
自分のデザインセンスの無さのヒガミですかね(笑)

見た目がいいものはいいことです!(きっぱり)

ただ、余計な装飾のために使いにくくなっているものもあります。

そういうのは、ちょっと考えてもいいですね。

営業マンからみたら

営業マンからみたら、こんな感じですかね。

優秀な営業マンなら何でも売りまくっちゃうんでしょうね。

ただ、本当に優秀ならお客さんの立場で、いい商品を販売するんだと思います。

売ったあとで、切れないとか、メーカー対応が悪いとか、、、

そんなことを言われたくないですからね。

ってことで。

もしかしたら、あなたの相棒に出会えるかもしれません。

こちら→京都はさみ職人のはさみ

大変!大変!アイフィンが無くなった!

こんにちは。オオタです。

ケータイが無くなりました!

昨夜から捜索中です。

スマホって、便利ですね。

居場所がわかります。

結構詳しくわかるようです。

まだ、出てきていないので未確認ですが。

って、、、

待てよ!

これって

嫁にもわかってしまうということなのか。

アイフォンを持ってる限り、その行動パターンがバレバレなのか???

ちょー、気持ちワリー(笑)

 

これさえ押さえておけばいい仕事ができるハサミ。美容師編

もし、自分が美容師だったら、選ぶだろうハサミを考えてみた。

これさえ押さえておけば、いい仕事ができる。

そして、楽しく仕事ができる。

ついでに、カット技術でお客さんをトリコにしてしまうような技術者になる。

そんなハサミ選びを考えてみた。

今回は、黄色の5.5インチメガネを選んだ理由。

正直に言うと、美容師さんは6.0インチのハサミを持っている人が多い。

6.0インチならブラントのベースカットも行けるし、刈り上げだってある程度行ける。

無難だ。

オールマイティーなのだ。

でもね。

ハサミと一体化して、頭でイメージした形を手が勝手に作っている・・・

そんな感覚で仕事ができるとしたら。

そのハサミは、5.5インチメガネだと思う。

6.0インチでは大きい。

より手と一体化させるには、小さい方がいい。

逆に5.0インチでもいいのかもしれない。

が、

それだとちょっと小さすぎる。

プロとして時間をかけ過ぎてしまうかも、、

それで集中力が続かないかもしれない・・・。

そして、

できることなら、軽い方がよりいい。

重いパワフルなハサミを使いこなしているというより、

軽いハサミと手が一体化させて、優雅に仕事をしたい。

メガネを選んだ理由は、シンプルだから。

美容師の仕事って、名前の通り、美を作ることだと思う。

ハサミは、作られた美ではなく、美をつくるためのもの。

だからこそ、必要最小限の、削ぎ落とした、シンプルなものであってほしい。

そこから純粋な美がつくられると信じている。

京都市南区から面白い物が届いた!

こんにちは。

オオタです。

京都市のヒロちゃんからハサミと一緒に「マジックイン」が届きました。

マジックインク

ではなくて、

「ク」のないマジックインなんですね。

商標的に超微妙なところをついてくる商品ですね(笑)

よーくみると、

ペンタイプのふりかけみたいです。

笑いをありがとう!!!

【ハサミ教室のお知らせ】

2018年11月13日(火)の午後
東京両国駅近くで開催します

https://www.1hasami.com/school2018/

カーブ:全然切れないところがあります。

こんにちは。オオタです。

横浜のさっちゃん届いたハサミにのど飴が入っていました。

たたかう、、、のど飴ですね!

ありがとうございます。

カーブハサミが「全然来れないところがある」とのことです。

そもそも、

カーブハサミって、切れないです(笑)

そう言ってしまったら、元も子もないんですが、よく切れないですね。

僕のところに来る普通の真っ直ぐなハサミは、ほとんど毛が切れて、切れ味が悪いというものです。

でも、

カーブのハサミは、毛が折れるように切れないです。

これは、

カーブの場合、作りの精度がアバウトにならざるを得ないというのが理由です。

真っ直ぐなハサミと同じくらい、よく切れるカーブのハサミを探すのは、ほぼ不可能です。

なので、

カーブのハサミを使うのは、もったいないので、ピンポイントで使うのがオススメです。

とはいっても、

使わざるを得ない仕事、、、という場合もあると思います。

研げばそれなりに切れるようになるので、こまめに研ぎに出す覚悟は必要です。

ハサミ教室のお知らせ

2018年11月13日(火)の午後
東京錦糸町駅近くで開催します

https://www.1hasami.com/school2018/

ハサミ教室開催します。

このハンドルの違い、わかりますか?
上がメガネ
下がオフセットです。

「それって、何が違うの?」
「どっちのほうがいいの?」
と思いますよね。

他にも刃の形違い、普段のメンテナンス方法などプロの理美容師さんに役に立つハサミの知識をお伝えします。

2018年11月13日(火)の午後
東京錦糸町駅近くで開催します

https://www.1hasami.com/school2018/

刃が荒れている状態とは

こんにちは。オオタです。

近所のおっちゃん、京大の本庶佑(ほんじょ・たすく)さんがノーベル医学生理学賞です!

おめでとう。

どこに住んでいるかわからないけど。

たぶんお互い京都府民だと思う(笑)

今後会ったら、ビールごちそうさせて頂きます。

顔、知らないけど(笑)

さて、

今回愛知県の美容師さん、

けいちゃんのハサミを研がさせていただきました。

そして、質問がありました。

-------------------

こんにちは◎お世話になります。
連絡が遅くなりましたが、ハサミを研いでいただきまして、ありがとうございます?
理想通りの切れ方になりました。
今の仕事はこちらの切れ方のが理想です◎
気に入っています?
ひとつ、刃が荒れてるというのが気になりましたが、どういうことでしょうか??
また一丁ハサミを研いでいただきたいと思いますので、また送らさせてください。
よろしくお願い致します。

-------------------

実は、

このあと、

説明が不十分だったかもしれないということで、追加でメール頂きました。

お気遣いに感謝すると同時に、

こういった気遣いができるなんて素晴らしい方だと思いました。

人間として尊敬です。

さて、

僕からの返信メールはこんなかんじでした。

-------------------

こんにちは
メッセージ拝見しました。
もう一つのメールも拝見しました。
ありがとうございます。

きっと、
○○さんって、
かゆいところに手が届くような
スーパーな接客をされていらっしゃるんでしょうね。

できる美容師さんは違う!
そんなふうに感じてます。
ご縁を頂いて感謝です。

さて、
刃が荒れている
ということですが、

これは、
手荒れと同じようなイメージです。
カサカサしている感じです。

ひどいと
ガサガサとか
ザラザラとか
です。

ぱっと刃を見てもほとんどわからないレベルです。
とても小さいです。
僕の場合は、
指や爪で確認しています。
極々小さい刃こぼれと言えます。

このように荒れていると、切れないです。
毛は切れるけど、よく切れないです。
鈍感なひとは切れるレベルです(笑)

繊細な人だと、
ひっかかるとか
毛を引きちぎっているように切っている気がする。
とおっしゃいます。

実際、そうです。
特にセニングの場合、
切断面が白くなったり、
切れ毛や枝毛になります。
カットシザーでもそうなると思います。

その対策で
「セームでひねるように拭くといいです。」
とアドバイスさせていただくことがあります。

これは、
今回の、刃の荒れの防止のためです。

刃の荒れが初期の場合、
セームで荒れを無くす(抑える)ことができます。
当然、長切れします。

ちなみに
親指をこねるように開閉する場合
(押切のくせの場合)
すぐ切れなくなります。
すぐ荒れるからです。

———————————-
 京都はさみ職人 オオタトシカズ
  http://www.1hasami.com
  090-7836-4889
——————————(^^)-

 

こんな感じです。

長いですね。

簡単に復習すると、

ハサミは使えば、荒れる。

荒れるというのは、手荒れみたい。

荒れると切れない。

セームで拭くと荒れない。

その時のポイントはひねるように!だ!

ほな、また!

京大って東大よりのノーベル賞もらってるよね!

今日は9/27着のハイネッタから研がさせて頂きます。

ハサミにオイルをさすところ

こんにちは。オオタです。

メジャーリーガー・オオタ・ニショウヘイがヒジの手術をするってよ!

そんなことがNHKの速報で流れました。

オオタ・ニショウヘイ君はビックなヤツです。

これから、ニショウヘイ君をよろしくおねがいします(笑)

まるで、

ナイツの漫才のようです(笑)

さて、いきなりですが写真をみてください。

写真中心のところをショクテンといいます。

ここがオイルポイント!です。

すいません。勝手に英語がでてきてしまいました。

たぶん、ニショウヘイの影響です(笑)

改めて、オイルをさすところです。

ここにオイルをさすと、開閉がスムーズになります。

刃と刃が当たるところにさすと、より効果があります。

特にこのショクテンの部分は一番圧がかかりやすいところなので、より効果的です。

開閉がいまいちしっくりこない、そんなときこの場所に一滴オイルを落とすだけで変わることがあります。

お試しあれ!

今日は9/22に届いた愛知県半田市のトリマーさんのハサミから研がさせていただきます。

全般的にネジがゆるいです。

もしかしたら、ネジが緩いほうが使いやすいということかもしれませんね。

それはそれで、使いやすかったら、いいことです。

ハサミの立場としては、いいことはないです。

ゆるいとそもそもあまりよく切れないです。

切れなくなるのも早いです。(感覚としては5倍から10倍くらい切れなくなります)

ということで、

ネジはゆるゆるでもいいけど、すぐ切れなくなるということを覚悟して使ってね。

じゃ。また!

ハサミの鑑定書

こんにちは。オオタです。

ハサミの鑑定書始めました。

ちょっと

涼しくなって、

蚊が元気です!

あまりの暑さに

元気がなかった蚊が

今になって、復活しています。

蚊に刺されやすい者として、

先週から毎日毎日刺されています。

さて9/18は9/10着のハサミから研がさせて頂きます。

ステライトのハサミなんですが、いい感じになりそうで、楽しみです。

 

安室ちゃん、お疲れちゃん!

こんにちは。オオタちゃんです。笑。

安室ちゃんの引退まで残り1日。

お疲れ様でした。

TVでファンが

「つらいとき、

アムロちゃんの歌詞が

励ましてくれた」

と言っていました。

その歌詞!

コムロ(小室哲哉)ちゃんです!!!

今年引退した

コムロちゃんも

よくがんばった!

ということで、

今日9/14は9/8着の板橋の美容師さんのハサミから研がさせていただきます。

大きい台風が過ぎ去った

こんにちは

オオタです。

四半世紀に一度の大きな台風の営業はほどほどです。

屋根の瓦が少しズレた程度でした。

ですが、近所に屋根付き車庫の波板が飛んでいって、骨組みだけになっているところも何件かあります。

神社の木が何本か折れて、小学校の屏を崩し、100人乗っても大丈夫なイナバの物置を破壊していました。

また、社の屋根も破壊。

自然の怖さを思い知らされました。

さて、

今回のシザー業界のガンダム、Lumiereのハサミを研がさせて頂きました。

「日常の使用で特に注意することはないですか?」という質問にお答えさせて頂きます。

研磨実績Lumiere 6.5インチオフセット

今日は8/31に届いた、八千代のみっちゃんのハサミから研がさせていただきます。

落としてしまったとのことです。

刃と刃がケンカして、閉じなくっていますね。

このセニング新品の頃から、抜けが悪いと思います。

え~、これが同じセニング?と思ってしまうほど、いい感じに仕上げたいと思います(^^)

半年後に頂いたお客様の声がうれしすぎる!

こんにちは。

オオタです。

昨日の台風はスゴかった!

地震でもないのに2階が揺れ続けました!

近所でも停電とか、、、。

お預かりしているハサミは大丈夫、元気です。

さて、

8ヶ月前に研がさせていただいたお客様より、「お客様の声」頂きました。

じっくりと8ヶ月の間、仕上がり具合をチェック頂いたのかもしれません。

その上で、

他店では「全然長持しない」けどオオタが研ぐと「ずっと切れる!!」と評価して頂けました。

うれしいです。

ありがとうございます。

さてさて、

今日は8/28に届いた厚木の美容師のみよちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

たぶん、

このセニング、

新品のときから、

よく切れるんだけど、

よくひっかかるじゃないかなあ。

それがこのハサミの特徴でもあります。

とはいえ、

引っかかりやすいセニングは使いにくいので、それなりに引っかかりにくいようにしておきます。

 

20年以上美容師なんですが、左利きのハサミが

こんにちは

オオタです。

台風が近づいています。

四半世紀ぶりの

大きな台風とのことです。

天気図をみると、

我が家の真上を

通って行くではありませんか!

昨日きたヤマトの中川さんに「明日の集荷どうします?」と。

「大丈夫っす。自分、来ますよ!」とのことでした。

さすが!気合が違いますね。

でもね、自然の力はすごいよ!

そのときになったら、電話で相談してみよう。

さて、こんな質問がありました。

数回お世話になりました
愛知県豊田市 ○○と申します

もう、20年以上美容師なんですが、左利きのハサミが、本当に切れ味が悪くて、良いものに出会えていません。

太田さんに聞くのも、筋が違うと思いますが、是非、是非、レフティーでここがオススメとかあれば、教えて頂きたいのです

周りに左利きが全くいないので、相談も出来ません
今は力任せでカットしている感じです
研ぎに出しても、一か月位でなんか 切れ味が悪くなるので、元々のハサミが原因かと思います

よろしくお願い致します??♂?

(返信)

左利きの美容師さんはハサミにご苦労されますね。
なかなか難しいですね。

はじめの段階で、

もし、

左でも右でも両方OKなら、右がいいですね。

でも、20年間、左の方には、今更ですね。

さて、

さて、

右でも左でも、
共通していることは、

・R刃(カーブ)は切れない
・大きいハサミより小さいの方が切れる。
・下手な人が研ぐと壊れて、復活させるのが難しい。

です。

なので、
美容師さんでしたら、
普通のまっすぐのハサミで、
7インチよりは6インチをメインにして、
大きいハサミは、必要なときだけ使い、
上手だなあと思うハサミ屋さんに任せる。
というのがいいと思います

メーカーさんですが、
いろいろとありすぎて、
わかりにくいですね。

このメーカーは良い。

このメーカーは悪い。

とすると、営業妨害みたいです。

なので、

気になっているメーカーやハサミなどありましたら、そのコメントをさせて頂きます。

いぬのあしあとのあるハサミを研ぎました

こんにちは

オオタです。

昨日研いだハサミは

イヌの足跡のハサミでした。

僕の中では、

若い

女子の

トリマーさん向けに

おっちゃんが作った

ハサミなんだろうなあと

勝手に想像しています。

(ハサミにかわいさを求めるのかぁ?)と思ってしまう自分がいます。

やはり

かわいいはさみって、

女子ウケするんですかね?

それよりも

切れるとか、

使いやすいとか、、、

で、

逆にかわいいというのは不要という気がするんですが、、、。

これは

勝手な僕の意見ですね。

よく切れて

使いやすいて、

かわいければ、

それがいいんでしょう!

そうです!

かわいければいいんです!

かわいければ、すべて許されんです(笑)

ボクも見習わさせて頂きます!!!!

研磨実績(いぬのあしあと)

 

讃岐うどん、やまうちとハサミ職人

こんにちは

オオタです。

夏の修行は

四国のうどん屋さんでした(写真)

山の中に

ポツンとある

うどん屋さんです。

正解でした!

高速を降りてから

20分くらいでしょうか。

国道というよりは

農道を通って、

その間、

3件ほどの

うどん屋さんを

通り過ぎて、

山の中に

ある

「やまうち」という

うどん屋さんに行きました。

ロケーションが最高です。

お盆をもって

うどんを頼んで

トッピングを選ぶという

讃岐うどんの

基本ルール通りの

お店でした。

麺の腰がつよく、

醤油を

使っていないだろう

透き通った

カツオ風味の

つゆで頂きました。

とても

おいしかったです。

さて

本日は

8/10着の千葉県野田市のやまちゃんのハサミから研がさせていただきます。

オオタ博士、8月に効く恋愛テクニックを教えてください

「オオタ博士、こんにちは。

 8月に効くとっておきの恋愛テクニックを教えて下さい!」

わかりました。

とっておきの大脳生理学に基づいたテクニックをお教えしましょう。

名付けて、

真夏のドライブ、最高だぜ!大作戦

です。

1.ちょっと遠い海にデートに行く。できれば車。

いつもより2時間早く起きるくらい。

2.遊ぶ

3.よく遊び、相手を疲れさせる

 もし、相手が♂なら、かなり疲れさせる。♀ならほどほどに・・・。

4.夕暮れを眺める

5.夕飯を食べる

6.盛り上がる

なんだよ。

オオタさん。

それ、どんなテクニックなんだよ??!!

この作戦のポイントは

1と3です。

ちょっと早起きをすること。

そして疲れさせることです(自分が疲れてしまってもいいけど)

そうするとですね。

夜になると何故か、テンションが高くなって、盛り上がってくるんです。

修学旅行の夜、遅くまで起きていると盛り上がってくる、アレです。

これは、

早起きと疲れで、そうなりやすいです。

なので、

早起きしなくてはいけないような遠いところに誘って、太陽の下にいるだけで疲れるし、水に入っても疲れるし、、(老人の場合は注意(笑))疲れさせることです。

すると

帰りの車の中で、

ソワソワして・・・

このとき女子は涙目になって、彼の目を見れば、殺せます!瞬殺ですよ(笑)

 ↑彼の目を見るときは、何も言わないほうがいいです。

 目で語りましょう!

さあ、盛り上がりましょう!

 

笹刃改造のはさみについて

こんにちは。オオタです。

笹刃改造のハサミを研ぎました。

昨日は、

膝が痛くなって、

腰も痛くなってきたので、

ヤバイと思い、

友人の鍼灸士に

ハリを打ってもらいました!

すごく丁寧に

もみほぐすところから

始まって、

ハリでツボを刺激して、、

あれだけ痛かった膝が

すっかり良くなりました。

ちなみに彼は

SMクラブの

トレーナーをしているとのこと。

「女王さまに

ムチの叩き方とか、

ろうそくの使い方とか、

教えているの?」

と聞いてみました。

「いやいや、

オオタさん。

僕は、

そっちの

トレーナーじゃないです。

体を

メンテナンスする方の

トレーナーです(笑)」

なるほど、

鍼灸師だし、

そりゃ、そうだ!

さて、

今日は

8/1着の板橋区成増のこうちゃんのハサミから研がさせていただきます。

実はわたくし、幼稚園まで成増に住んでたんだよ!

ハサミとアンケート用紙が仕込まれていた!

こんにちは

オオタです。

大阪から届いたハサミです。

内容物のところに、

いいことを書いてくださりました。

うれしいですね。

ありがとうございます。

今日は

東京都新宿区から

7/29に届いたハサミから

研がさせて頂きます。

みーちゃん、

またまたまたまた、ありがとう。

一生懸命働こうと思います(^^)

刃が曲がっている(カーブシザー)を研ぎました。

こんにちは。オオタです。

好きなかき氷は宇治金時です。

理由は豪華そうだから。

でも、かき氷は食べないです(笑)

なぜなら、氷だから。

もう少し調理してほしいんです。

さて、

今回は、

カーブシザー(R刃)を

研ぎました。

「カーブってどう?」

と言う質問に対する私の意見です。

研磨実績 ZS U-58R

今日は7/14着のハサミから研がさせて頂きます。

板橋の美容師のはやちゃん、いつもありがとうございます。

ZSのセニングを研ぎました。

こんにちは。オオタです。

好きな炭は備長炭です。

とても硬いので、

炭同士を叩くと、

カーンと金属音になります。

知人に炭問屋がいまして、

一箱送ってくださいました。

10キロくらいです。

そんなに

どう使えばいいのでしょう?

置く場所にも

困ります(笑)

ちなみに

この備長炭は

ラオス産です。

東南アジアのラオスです。

日本人が

ラオス人に

備長炭の作り方を

教えて

輸入しているそうです。

高価になりすぎて、

日本製の備長炭って

ほとんど買えないそうです。

前置きが長くなりました。

ZSという

セニングを研ぎました。

ZS研磨実績

ハンドルが曲がっていて、

ユニークです。

今日は7/11着のハサミから研ぐ予定です。

ドライカットに適したハサミとは

こんにちは

お久しぶりです。オオタです。

久しぶり過ぎて、いい感じのネタが浮かびません。

なので、今回は真面目過ぎバージョンでいきます。

ってことは、普段は真面目に考えていないのかっ!ってツッコミがありそうです。

そうです。

真面目過ぎは体に悪いですよ(笑)

さ、

て、

今回は、

「メーカーさんが言う、ドライカット用とウエット用の鋏自体の違いあるのですか?
それとも研ぎ自体に違いがあるだけですか?
例えば、ウエット用と言われてる鋏をドライ用に研げたりできますか?
またその逆も? 」

こんな質問をいただきました。

このかた、かなり詳しそうですね。

少なくてもかなり勉強されていらっしゃると思います。

素直な質問で、、、

何をしても、成功するタイプの方ってこういうタイプですよね。

(私も、見習いたいと思います。)

私の答えはこちら。

基本的にドライ、ウエットについて、そのメーカーさんの考えがあって、そうされていらっしゃると思います。

ただ、そのメーカーさんの考えはそれぞれだという印象があります。

僕の考えで説明させていただきますね。
当たり前ですが、ドライは毛が硬いです。
ハサミに比べて、毛は柔らかいですが、それでも何かがきっかけで、毛に負けるように刃が凹んだりすることがあるようです。

そうなりにくいように、鋼は硬めです。

また、刃付けも硬いものに対して強い感じにします。
(毛に負けないくらい強い感じです。)

また、
ドライというと、ストロークやスライドをされる方が多いです。

その場合、ひっかかりにくように、少し丸めの刃付けにしています。

鋭い刃付けをすると、毛に刺さり、その感じがひっかかりになります。

ある程度のハサミでしたら、基本的に ウエット用をドライ用に可能です。
ただ、限界がある場合もあります。
そのハサミによってというところでしょうか。

----------------

※ここのある程度という表現がわかりにくいというコメントを頂きました。

わかりやすいくいうと、
現代のハサミで50,000円以上で売られているハサミは大丈夫率90%です。

いくら100,000円以上したハサミと言っても、ベアリングは入っているタイプは、構造が特殊で大丈夫率50%です。

柔らかい鋼はドライでは難しいと思います。

柔らかい鋼というのは、30年以上前の鋼は大丈夫率30%です。

昔の鋼はよく切れるものも多いですが、毛に負けやすいです。

コバルトが入っていないタイプなどです。

中国などの外国製のハサミは、大丈夫率5%以下です。

始めは大丈夫かもしれませんが、すぐダメになります。

(やはり日本製のハサミは、素晴らしいです。

先輩はさみ職人さま、ありがとうございます。)

----------------

ってことで、

じゃあ。また。

来店して下さった京都市のNさんからコメント

こんにちは。オオタです。

先月末、

京都市のNさんが

きれいな奥さんと

来店されました。

(来店だけど、店というよりは民家です)

ハサミを

研がさせて頂いて、

カット率15%くらいの

セニングを

購入して頂きました。

その鋏は

少し手を入れることが

あったので、

時間を頂いて、

大安を狙ってお送りしました。

その到着のメッセージですね。

ありがとうございます。

ナイスガイの感じがあふれていますね。

僕の返信はこんな感じです。

今のうちから、

早寝、

遅起、

睡眠充分、

中肉中背、

酒は少々、

タバコは吸わず、

できるだけ、

ストレスからのは遠く離れて、

暑い日はエアコン

寒い日はストーブ

の助けを借りて、

生きています(笑)

そして、

こんなありがたいお言葉を頂きました。

もっと

早く

出会っていれば

よかった、、、って。

月並みなセリフ返し(笑)

ですが、

今まで

いろんな

ハサミ屋との

出会いが

あったからこそ

オオタの良さが

分かるとも

言えるのかも

しれませんね。

そんなふうに思って

頂けて、

幸せです。

ありがとう!

 

熊本県合志市の美容師さんからステキなコメント頂きました

こんにちは。オオタです。

我が家に小学生がいます。

彼はエアコンの効いた部屋で寝ると、朝、恐ろしいほど不調です。

もう、笑ってしまうくらいです。

いつもの3倍くらい用意に時間がかかって、食欲もないみたいで、朝食残して行きます。

そんな彼を見て、寝ているときのエアコンって意外と体にはよくないんだなと感じてます。

さて、

ステキなコメントが熊本の美容師さんから届きました。

-------
お忙しい中、返信頂きありがとうございます。
 
このValsのセニング、今まで研いでもらっていた研ぎ師?の方に研いでもらったすぐより、
オオタさんに研いでもらって数十人切った今の方が断然切れます(笑)
 
なので、研がなくても十分プレゼントできるレベルなのですが、
その友達にも、十数年使ったセニングとは思えない切れ味を体感してもらおうかと思いまして!
 
そして、その友達が驚いた時「このセニングは決して高いから切れるんじゃないんだよ!この1丁のセニングに魂を込めて命を吹き込んでくれた研ぎ師の方のおかげな んだよ!」と言わせて
頂きます。
 
いつもありがとうございます。感謝  
-------
後輩に
自分のセニングを
あげるんだけど、
そのまま渡すのは
良くないと思って、
 
きれいに
研いでから
あげるということです。
 
ちょーーーー
ステキな美容師さんです。
人間としても、
素晴らしい!
尊敬します。
 
僕も後輩になりたい!
 
ありがとうございます。
 
今日は、
7/11着の京都市西京区の美容師さんのハサミから研ぎます。
 

FUJIのハサミです。

このメーカーさんの
ハサミは、
どれも、
見た目のバランスが
いいですね。
 
今回の6.5インチも
いい感じです。
 
動画を見ていただくと
分かるのですが、
ネジが緩いです。
 
なので
開閉したときに
動刃と
静刃が
触れ合わないくらい
すき間が出てきて
しまいます。
 
これは
ゆるゆるで
大げさな方です。
 
ですが、
ちょっと、、、
微妙に、、、
ゆるくて
すき間が
刃と刃が
触れ合わないくらいだと
切れなくなる
ものです。
 
使っているうちに
ネジが
緩むことが
あります。
 
そのときは
自分で
締めてください。
 
その方が
よく切れます。

DLC(ダイヤモンドライクカーボン)の研ぎについて

こんにちは。オオタです。

ヤマちゃんから、

こんな質問を頂きました。

-------

こんにちは。
突然の問い合わせ失礼致します。

いつもハサミについてのブログや記事、拝見させていただいております。

カラーコーティングしたシザーがあるのですが、研ぎに出すことは可能ですか?
まだ切れ味に問題はないのですが…

ちなみに鋼材はハイスで、コーティングはDLC(ダイヤモンドライクカーボン)というらしいです。

-------

おお!

いろいろと

チェック頂いているのですね。

ありがとうございます。

DLC(ダイヤモンドライクカーボン)。

つまり「ダイヤのような炭素」ということですね。

恐らく、

ハサミの鋼は硬いけど、

それよりも

硬く

コーティングしたのが

DLCだから

素晴らしいよ!

という

ハサミかもしれませんね。

ご質問に

対して

このように

回答させて頂きました。


こんにちは
メッセージ拝見しました。

ちょうど。

信じられないくらい、ちょうど、
DLC営業のお手紙が届きました。
びっくりです。

コーティングのハサミの場合、2つのパターンがあります。

A、ハサミの刃をつけたあとのコーティングしたタイプ。

B、コーティングしたあと刃をつけてあるタイプ。

Bの場合でしたら、問題なく研ぐことが可能です。

Aの場合でしたら、研いだあと、またコーティングする必要があります。
(コーティング代は10,000円くらいのようです)

こんな回答でよろしかったでしょうか。


改めて

読み返すと

言葉がたりないですねぇ。

ちょと反省。

カラーコーティングした

ハサミは

研ぐことができます。

今回の

鋏は

DLCという

名前の

ダイヤのように硬いという、

コーティングです。

僕の

研ぎは、

ダイヤのように、、、

ではなく、

ダイヤそのものです。

楽勝か

どうかは

わかりませんが、

負けることはないでしょう。

研ぐことが

可能です。

通常、

カラーコートしてある

ハサミは、

上記回答の

Bのように

コーティングしてから、

刃付けをし直してあります。

なんだかんだで、、、

コーティングより

鋼の方が

硬いケースが

多いからかもしれません。

正直、

Aの場合は

見たことがないです。

これから

勝手な想像です。

コーティングした場合、

その被膜の

厚さが

すごく薄くても、

プロの理美容の

ハサミには

厚いのです。

切れ味に

影響が出てしまう

ということです。

コーティングの分だけ、

刃に鋭さがなくなり、

毛は切れるけど、

切れ味としては

切れない

と言う可能性があります。

この感覚は

理美容師さんなら

ほとんどの方は

わかると思います。

でもね。

シロウトの人は、

毛が切れるかどうか?

というのが

大事なわけです。

スパッと

よく切れるのが切れるで、

グニャっと切れるのは

切れると

言わないということですね。

感覚なんで、

普段ハサミを

持たない方には

分かりにくいかもしれませんね。

さて、

今日も暑いですね。

でも、

がんばりましょう!

って言いそうになりますが、

熱中症に

なるんで

がんばらないように

しませんか(笑)

エアコン、

ガンガンだから大丈夫ですか?

暑いし、

やる気がでないときは、

ほどほどに行きませんか(笑)

僕はほどほど、、、に行きます!

兵庫県加古川市の理容師さんからお手紙をいただきました。

こんにちは。オオタです。

写真を見てください!

いい感じで名前のところをモザイク加工することができました。

↑そこじゃない(笑)

ミントちゃん、ありがとうございます。

ちなみにわざわざ封書で送付頂きました。

ありがとうございます。

 

ルミエールをお持ちの理容師さんからの質問に答えました

こんにちは。オオタです。

最近、「オオタさんて、よく面白いこと浮かぶね」と言われます。

光栄です。

でもね。

自分の感覚としては、

まったく浮かばなくて、、、

もっと、

この店長日記も面白く書けたらいいのに、、、

と思っています。

それが

ちょっとした

ストレスです。

が!

そのストレス対策を発見しました!

それは、

「淫(みだ)らなことを考える」です。

エロパワーの活用ですね。

どうぞ、やってみてください(笑)

さて、

研磨実績を追加しました。

ルミエールというちょっと特殊なハサミです。

アニメに例えたら、ガンダムのようです。

思い込みのせいか、男性に人気がある気がします。

研磨実績ルミエール

ハンドルに穴が空いています。

これって、軽量化には良いです。

ですが、

刃がしっかりしているので、少し重めです。

ハンドルだけが軽量化してしまうと、そのバランスは、、、?

少し疑問が残りますが、これは好みの範囲です。

この大きい板バネとか、かっこいいですねぇ。

記録的な雨量

こんにちは

オオタです。

先週末は記録的な大雨でした。

僕の住む、京都府亀岡市も警報や避難勧告がでていました。

被害の様子をテレビで見ると、自然のすごさ、人間の小ささを感じます。

地球の上で暮らす以上、うまく地球とつきあわないといけないんだなあと感じています。

さて、

今日は6/29着の茨城県かすみがうら市の美容師のあけちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

いつもいつも、ありがとうございます。

シミがきれいになった!

こんにちは。オオタです。

外は大雨です。

京都は避難勧告がでていて、電車は止まっているし、学校は休みです。

さて、

上の写真は買って初めて着たワイシャツで、その1時間後です。

胸ポケットに水性ボールペンを挿していて、、、やってしまいました。

すぐに水洗いしました。

ちょっとだけ、落ちました。

ですが、

それでも写真のとおりです。

近所のクリーニング屋さんに持っていったら、「無理ですね」と断られました。

断られるって、

悲しいですね。

で、

優秀なクリーニング屋さんを知ってそうな友人に聞いたら、「すみくんのところいい」と教えてくれました。

ドライショップ鷲見(スミ)さんです。

グーグルマップで見ると、チェーン店ではないです。

技術が売りの個人店のようです。

期待が高まりました。

https://goo.gl/maps/igqVnoEY7a82

で。

戻ってきたのが、コレ!

完璧に落ちています。

いい感じですね。

いい仕事をしてくださいました。

感謝感謝なので、HPを紹介したいですけど、お持ちでないようです。

お客様の声を書きたいけど、きっとそういうのは関係ないんでしょうね。

お店に行ったときは、ナイスガイが対応してくれましたが、根っからの職人気質なのかもしれませんね。

とにかく、

いい仕事をしてくれて、ありがとう!

このページの先頭へ