研ぎ実績

「ナルトシザーを上手に使うコツ」

箱の中に「ナルトシザーを上手に使うコツ!」という紙が入っていました。

これはナルトシザーに限らず、すべてのハサミに共通することです。

ウラの意味も考えならが解説してみようと思います。

187

はさみ職人's EYE

1.最初から荒刈りをせず、柔らかい紙から約10人くらいならしをしてください。

どのハサミも同じですが、はじめの刃は鋭いです。

その鋭さは、刃付けしだいで違うものです。

慣らしが一人でOKの場合もあります。10人必要なときもあります。

クセのある使い方をするひとは、特に特に特にならしは重要です。

慣らさないと、すぐ切れなくなったり、刃と刃がケンカして閉じなくなったりします。

 

2.刃と刃が研ぎ合うため、返り刃が表面に出てきますので、使用後は必ず良く拭きとってください。(毎日鹿革にて返り刃を拭くことをお願いします)

特に慣らしの期間は、重要です。一人終わったら拭くとすごくいいです。

面倒ですが、すごく効果的です。

慣らしが終わって、100回拭くより、慣らし期間の1回のほうが効果的です。

たまにティッシュや雑巾で拭く人もいますが、、、、

それだとせっかく拭いても、効果は1/10です。

野球選手のイチローは、ゲーム終了後自分のグローブやバットを丁寧に拭いていると聞きます。

一流はそれだけ、使った商売道具に感謝していると言うことかもしれません。

 

3.ネジは絶対ゆるめないでください。(もし、ゆるくなりましたら、締めてください)

ネジは、きつめがいいです。

「絶対緩めない」というのは、言いすぎと言う気がします。あまりにキツイと腱鞘炎になってしまうかもしれません。

使い人が使いやすいように使ってください!

(その範囲できつめでお願いします。)

 

4.ほかのハサミと重ねると刃がこぼれる場合がありますので、注意してください。

これは刃こぼれができる、よくあるパターンです。

ハサミはハサミに近づけないほうが、、、、ホントはいいです。

とはいえ、そんなこと出来ないでしょうから、注意が必要ですね。

 

5.修理調整の必要なはさみは必ず当社工場へお送りください。他社で研がれますとナルトシザーの特性が失われ、当社では保証できなくなります。

アホな研ぎ師さんに研がれると、ハサミはダメになります。

これはナルトさんに限ったことではありません。

ナルトのハサミの材料は、削りやすく、小さくなりやすいです。

なので、アホな研ぎ師さんに出すと、自分のハサミじゃないみたいに、変わり果てたハサミになってしまいます。

よく当店に

「ナルトなんですけど、メーカーが他に出してはダメだとかなんですけど、大丈夫ですか?」

という問合せを頂きます。

当店の答えは、

「大丈夫です。

ただ、

もし信頼できずご心配なら、辞められた方がいいと思います。」

です。

当店に限りませんが、もし心配なら自分のエースで4番のハサミは出さないで、ベンチを温めているような、サブのハサミを研ぎに出してみましょう。
それで信頼出来ると思ったら、メインのハサミを出すというのはどうでしょう?

 

※手を切らないように、取り扱いにはご注意ください。

まさに、そうですね。

最近仕入れた言葉、「釈迦(しゃか)に説法(せっぽう)!」っていうやつですね。

※Yahooによると、釈迦に説法・・・知り尽くしている人にそのことを説くおろかさのたとえ。

コメント

コメントを投稿する

メールアドレスは公開されません。*は必須項目です。