大阪市生野区のハサミから

こんにちは

オオタです。

はさみ選びでハンドルを選ぶポイントは、写真の黄色いところの幅です。

なんとなく、、、ですが。

この幅がもう少し狭いのがいいです。

従来品の型でないのですが、型を起こす必要があります。

そうすると、あっという間にマネーが飛んでいきます(笑)

んーーーどうしよう。

迷ってます

さて、

今日11/30は、11/18着の大阪のトリマーさん、ひーちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

実は先日、私がある講習会でお話させていただく機会があったのですが、、、

「あれ~。オオタさん」って話しかけてきたお友達のおともだちですね!

世間は狭い!

ってことで、

「ほかに研ぎをださないで」と言われてメーカーに戻したのに、あまり良くならない!っていうセニングですね。

がんばりまーす!

切れ味は全く問題ないのですが、パワーが少し弱くなったような気がします。 4年目なので少しずつはとは思っているのですが。

男:万一のことを考えて、保証は大きい方がいいんだよ。

女:そうなの?

男:そうさ。由美子さんの美貌なら、5億円くらいは当たり前だよ。

女:やだ、徹さん。じゃ、それで。

男:そうそう、幸せの水晶って知ってる?・・・・(つづく)
1

こんにちは

オオタです。

ワンポイント演劇「男と女のラブゲーム」に参加いただき、ありがとうございました。(笑)

さ、

て、

こんな理容師さんからお問合せをいただきました。


切れ味は全く問題ないのですが、パワーが少し弱くなったような気がします。

4年目なので少しずつはとは思っているのですが。

慣らし切りもしているのですが、
何かメンテナンス等で注意点でもあれば、教えて頂ければと思いメールしました。


なるほど、
できる方は、質問レベルが高度過ぎて、ついていくのがやっとです。

私からの返信はこちら。


深いテーマです。

おっしゃるとおりです。

時と共に弱くなるものです。

 

パワーに関して、

感覚として切ったとき、
毛が逃げにくいような場合にパワーがあると感じやすいようです。

そのために僕らは、そのような刃付けで対応することが多いです。

ただ、
今回のお話は、なかなか難しいです。

それは過去の刃付けはすべて私がさせて頂いたからです。

刃付けではなく、根本的なことになると思います。

パワー不足をかいしょうさせるために、刃を肉厚に増やしたりできるといいのですが・・・

それは現実的ではないですね。

 

メンテナンスの注意点として、

〇〇さんの場合、

変な使い方もなく、きれいに使っていらっしゃるのが印象的です。

押切が強いと劣化が早いですが、そういった癖もないです。

セームで拭くときは、ひねるように拭くのが効果的なのです。

しかし、ハサミを見る限り、それもしっかりとされていると思います。

 

ハサミは連続して使わないで休ませながら使うといいという話を聞きますが、
私としてはよくわかりません。

 

思うところはこんなところです。


あと、

ハサミを短くするとパワーがでます。

が、

そういうことではないんでしょうね・・・

じゃ。また!

神戸のナルトのハサミから

こんにちは

オオタです。

今日は特急コースでご依頼の神戸から届いたミッキーのハサミから研がさせて頂きます。

「先端が細くならないように・・・」とのことです。

そのように対応させて頂きます。

写真の通り、すでに先端が細くなっているんですね。

これ以上細くならないようにという意味ですかね。

細いのが好きという方もいらっしゃいますし、刺さりそうで怖いという方もいますね。

さて、

通常コースの方ですが、

今日11/29は、11/17着の岩手県一関市のかっちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

 

腱鞘炎にならないかもしれない、ハサミについて

 

1

子供:ママ、最近疲れがたまりやすい。

母親:じゃあ、朝鮮人参入りにする?それとも大麻?

子供:高樹沙耶かぁ!

 

こんにちは

オオタです。

疲れたときは、アリナミン派です。サプリよりも確実に効くところが好きです。

1

さ、

て、

先日、腱鞘炎の美容師さんの話を伺いました。

疲れがたまると、腕が腱鞘炎で痛くて、腫れてしまうそうです。

原因は、ハサミのカットだけではなくて、

ヘッドスパなどで結構腕を使うので、疲れで腱鞘炎になるのかもしれないとのことでした。

周りの方も、「腕がはれちゃって、かわいそう」とのことでした。

 

美容師さんって、激務ですね。

その後、

「腱鞘炎」のお話を伺ってから、ずーと考えてました。

・どんなハサミが腱鞘炎になりにくいか?
・ハサミで腱鞘炎をさせることはできないのか?
・元腱鞘炎の人はどうしたのか?
などです。

 

ハサミで腱鞘炎を直せたら、

すごくいいなあと思いますが、

実際はかなり難しそうです。

 

私が

多くの理美容師さんと出会う中で、

腱鞘炎の方もいらしゃいます。
その方々のハサミの共通している点があります。

それは、
・切れないのに無理して使っている。
・かなり押切をしている。
です。

ただ、

この方の場合、

そういった癖のあとは、ほとんどありません。

 

なので、ずーと考えているわけです(笑)

 

実は、

ベテラン女性美容師さんで、

「腱鞘炎になったら使うハサミ」をお持ちの方がいらしゃいます。

 

この方の例が参考になるかもしれないと考えております。

普段は

5.5インチのオフセットと7インチのオフセットのハサミを使っています。

 

そして、

腱鞘炎のときだけ、

「腱鞘炎になったら使うハサミ」を使います。

 

そのはさみは、5インチのメガネのハサミで、指孔がやたら大きいです。

 

僕の指でも、奥までずぼっと入るくらい大きい指孔です。

 

改めて、

腱鞘炎の方々のハサミを思い出してみますと、

全員オフセットのハンドルでした。

 

もしかしたら、

オフセットのハンドルは安定して持ちやすい分、

同じ筋肉同じ筋を使うので、そこに負担がかかり、痛めやすいのかもと思いました。

 

つまり、腱鞘炎には、ハンドルはメガネがいいかもしれないという考えです。

 

これは完全に僕の、、、なんとなくの考えです。

もし、いろいろ手を尽くして、、、良い方法と出会わなくて、、、

美容師を続けたいけど、、、続けることができないかも、、、、と思ったときに

検討してみて頂くといいかもしれません。

 

ってことで、またね!

 

生野区の理容師さんのハサミから研ぎます

こんにちは

オオタです。

今、神棚におそなえしているお酒はこの「上善如水」。

ブルーのビンがかっこよかったので、これに決めました。

こうやって写真で見ると、ピンクもいいですね。

さて、

今日11/28は

11/16着の生田区のたっちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

日に日に研ぎのご依頼が増えてます。

いっきにガーって、研いで、ガーって出荷すれば貯まらなくていいのですが、そういう仕事はしたくないので、マイペースで研がさせて頂きます。

お急ぎの方は特急コースでご依頼ください。

千葉県茂原市の毛が滑るというハサミから

こんにちは

オオタです。

昨日は小学校のイベントで正月用のしめなわ作りに行ってきました。

どんだけ!田舎やねん!

そんなツッコミが聞こえてきそうですが、ワラの臭いって好きです。

ちなみに麦わらの一味も好きです(笑)

さて、

今日11/27は、特急コースのきーちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

毛が滑るという、M社のはさみ、、、実はそれが特徴のメーカーさんです。

デザインがよくて、開閉がスムーズな点はいいところですね。

その次に研ぐのは、

11/15着の岐阜のユーちゃんのハサミです。

研ぎの期間13日かぁ。。。

お待たせして申し訳ないですが、いつもの通りマイペースで自分の仕事をさせていただきます。

粒が細かいと鋼材です

こんにちは

オオタです。

1-1

女:ねえ。ねえ。今日はどんなプレイする?

男:朝から元気だなあ。じゃ、僕がMのパターンで。

女:この豚野郎!

 

今日もくだらない妄想は、我ながらいいデキです!

自分に100点!

さ、

て、

甘ーい点数だという話は置いておいて。

今回は、鋼材の粒の話です。

これは僕の感覚なので、一般的な話ではないかもしれません。

ただ、毎日いろいろなハサミを研いでいて、感じる鋼の話です。

よく切れるハサミの鋼材って、「静か」で「濡れて」いて「滑らか」なんです。

わかりにくいですかね。

髪の毛だったら、パサパサではなくて、つやがあって滑らかで、しなやかで、、元気が良すぎてはねるようなこともない感じです。

子供の髪とかが近いんですかね。

まあ、砥石にハサミを当てて研いでいるときにそんな風に感じるわけです。

で、この感覚をどうするれば、わかりやすく伝わるのかなあ??と。

疑問も思っていました。

すると、、、です。

駅で電車を待っているとき、

京都に行って、舞妓ちゃんと遊びたいなあと妄想していたら・・・

いいものがありました!

1

駅の電柱です。錆びないように、、なんとかメッキというのをしている電柱です。

よく見ると、明るいグレーがあったり、暗いグレーがあったり迷彩色みたいな模様になっています。

ハサミの場合も、こんなイメージです。

ハサミの場合、鉄にコバルトとか、モリブデンとか、、、クロームとか、いろいろなものが混ざってよく切れる鋼になっているわけです。

それぞれがきめ細かく混ざっているといいんですが、どうしてもその粒が大きくなったりしてしまう気がします。

この写真も小さい粒ではなくて大きいので色が違うわけです。

これと比べれば、ハサミはかなり小さく、見ることはほぼ不可能ですが、こんな感じになっていて、

この色の差が小さいほど、いい感じの鋼になるわけです。

たまに、ハサミの鋼で、磨くとこのようにまだらになっているハサミもあります。

 

何が言いたかったのかというと、

冒頭の逆が決まって、100点満点だったという話でした(笑)

 

南半球のおともだちから、こんなお手紙が届いたよ!

こんにちは

オオタです。

ローマ字表記のお客様からfacebookでこんなメッセージを頂きました。

ちなみに、オーストラリアの方です。

今の時代だからこそ、受け取ることのできるメッセージですね。

そう考えると、今の時代にうまれて、うれしいし、ありがいです。

藤沢市のちーちゃんのハサミから

こんにちは

オオタです。

皮膚科に行ったら、まったく熱の自覚がなかったのですが、「熱を測りましょう!」ということになりました。

この写真みたいな体温計です。

おでこにレーザー光線当てて温度を測る最新式です。

科学の進化ってすごいですね。

で。

看護婦さん「あれ。おかしいなあ。エラーです」

医者「じゃあ。脇のやつで。」ってことになりました。

で、

脇のヤツで、35.3℃でした。

医者「体温低いですねぇ。」

筋肉の多いところを鍛えるといいですよ。

太ももですね。

スクワットしましょう!」

ということです。

皮膚科に行ってスクワットという、まさか!のアドバイスを頂きました。(笑)

今日11/24は、11/14着の神奈川県藤沢市のトリマーさんのハサミから研がさせて頂きます。

 

長野の青色甲虫さんのハサミから

こんにちは

オオタです。

「箱をあけてびっくり、、、

いいものが入っていた!」と

荷受け担当(妻)が言ってました!

こんなお気遣いをいただけるお客様とご縁を頂いて感謝しております。

さて

今日11/22は、11/13着の長野のタカちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

「メーカーに出したら、スゴイことになって戻ってきた。何とかして~」というハサミ、

「ここまでくると、正直何ともなりません。」と言いたい気持ちを抑えて、何とかトライしてみます(笑)

横須賀のふくちゃんのハサミから

こんにちは

オオタです。

ハサミの持ち方について、考えてみました。

ハサミ屋がなんで?・・・ということもあるとは思いますが、第三者だからこそ、わかることがあるのかも?と思って、僭越ですが、書かさせていただきました。

ハサミの持ち方について

さて、

11/21は11/11着の横須賀の天洋が好きな理容師さんのハサミから研がさせて頂きます。

広島県福山市のまーちゃんの彼女のハサミから

こんにちは

オオタです。

上の写真。

なーんと、

烏骨鶏(ウコッケイ)という高級タマゴのたまごご飯です。

一個200円もするやつで、

清水の舞台から飛び降りるつもりのゼイタクです。

そんな高価なタマゴでうまかったんかい!?

なんて言うあなたの心の声が聞こえてきました。

はい、お答えします。

その感想ですが、

たまごご飯の味の決め手は、

たまごではなく、醤油!

ってことがわかりました。

つまり、普通ってことです(笑)

さて、

今日は11/20は11/10着の広島のまーちゃんの彼女のハサミから研がさせて頂きます。

自分のハサミを使わせたら、いいじゃーん!

わたしのも研いでもらってぇ~

ってことになったそうです。

今日もマイペースでがんばります。

秋田の理容師さんのハサミから

こんにちは

オオタです。

今日は11/8着の秋田のユリちゃんのハサミから研がさせて頂きます。

一年間で一番忙しい時期になってきました。

マイペースでがんばります。

先日、

ある講習会に参加しました。

そこでカリスマ先生とご縁をいただいたんですが、、

カリスマ先生と言っても、自称の方もいらっしゃるので微妙ですね。

ただ今回の先生は、NHKの密着カメラがついていたので、ホンモノですね。

お話を伺うと、

愚直なほどにご自分を磨かれています。

世の中には自分の技術を誇示するひとがいます。

僕の考えではこんな方は、まだまだです。

優秀な方ほどおっしゃるのは「自分の技術はまだまだだ。だからその分ハサミが切れてくれないとダメなんだ!」です。

今回の先生も自分は上手だ!見てみろ!みたいなところは全くなく、「発展途上の自分だけど、こんなことができるんですよ。みなさんもやればできますよ。」といった雰囲気でお話されていました。

あと、

お客さんのことをすごく考えていました。

自分の店の経営とか、最小限にしか考えていないみたいでした。

少しでも多くの売上のために、というのは感じられませんでした。

それよりは、

少しでもお客さんのためになるように、

お客さんのために考える時間を確保するために、

新しいお客を取るのをやめたとか、、そんなことをおっしゃっていました。

やはり一流の方のお話は勉強になりますね。

感謝!

ps.写真はお参りした神社の紅葉です。出雲大神宮といってパワースポットと水が有名なところです。

ちなみにハサミを研ぐときはこの水を使っています(^_-)-☆

 

 

こんなハサミは、良ーく考えて買いましょう!

こんにちは

オオタです。

京都府民です。

1

ちなみに

「京都はよそ者を受け付けない文化があります」と聞いたことがあります。

住んでいるものとしては、「そういう人もいるかもしれませんが、意外とそんなこともないですよ」

この写真は、嵐山です。

桂川の向こうに見える紅葉がとてもきれいなところです。

この川を上流へ2時間くらい泳ぐと、“あの”オオタ君がいます!!

嵐山見学のついでにおいでやすぅ(笑)

さ、

て、

「こんなハサミは、よーく考えて買おう!」ということで、

こだわり満載だったり、

特殊な部品だったり、

そんなハサミはよーく考えてほしいということです。

例えば、こんなハサミ。↓

1-1

右側はねじ穴のまわりに丸く溝があって、

左は茶色の何かがあります。

きっとすべりがよくなって、開閉しやすいですよということかと、想像します。

実際に、買おうとしたとき、

この部品のせいで開閉がしやすいとは思いませんが、まあ、なんとなくいい気がするから・・・という想いで買ったとします。

数年後

・・・・

・・・・

・・・・・

1-2

すべりやすい部品をとると、下はサビ!

溝が深いため、水分がたまりやすいですね。

そのせいでサビがこんなに・・・・・

こんな状態だと、正直、手遅れです。

そんな面からも、シンプルなハサミがいいと思います。

 

買った初日から切れない・・・

こんにちは

オオタです。

風邪ひいて、、、なかなか咳が直りません。

今週末は、町のお祭りで御神輿なのに・・・・(笑)

ちなみにこの祭り、近所の大井神社が主催する秋祭りなんですが、、、

毎年10月16日にやることになっていまして、

今年は日曜日ですが、もし、その年が平日なら小学校が休みになるんです。

御神輿かついで、、、町内を回って、10か所以上の休憩所があって、、、

毎回休憩所でお酒を飲んで、、、ふらふらになる祭りです(笑)

さ、

て、

先ほど、こんなメッセージをもらいました。

メッセージ本文:
オオタさん(TT)
ほんとどうしようもないハサミを高額で買ってしまいました(TT)
納品初日から切れません(TT)
メンテナンス&研ぎ。
てか、全部まかせます(TT)
送りますのでよろしくお願いします(TT)

「こちらこそ、よろしくお願いします」ですが、、、

そもそも、

返品すれば、、、と考えてしまいます。

詳細はお伺いしていませんが、恐らく一度使ったから返品はNGってことなんですかね。

ハサミって、見た目で切れる切れないってわからないですね。

私もプロですが、明らかに変ならわかりますが、微妙なところでは見ただけではわからないことが多いです。

ハサミというのは切る道具だから、やはり切ってみないとわからないですね。

それでもし、ダメだったら、返品とか対応しているところから、買うといいしょうね。

はさみ職人、一休堂の七味を買う

こんにちは

オオタです。

趣味は散歩です(笑)

 

かねがね、自分自身、一流の仕事をしたい!と思っています。

できることなら、身の回りをすべて一流にできたら、それだけで一流になれる気がしてます。

(実際は難しいでしょうけど)

で、

近所のスーパーに行きまして、、、

90円と95円の七味の上棚に、、、一流の、、高価な七味ありました!

332円です。最安値の3.7倍です!

高すぎ!!

で、、、

私は悩みました。

激安の品を選ぶべきか?一流かもしれない品を選ぶか?

心のなかのもう一人の自分が

「オオタ、お前は激安の仕事をするのか?一流の仕事をするのか?どっちだ!!!!」

と言っています。

悩みに悩み。。。

まあ、買えない金額でもないということで、、、

1-1

買いました!一休堂 京七味!

1-2

90円の七味と見比べると(写真を撮ればよかった)

90円は真っ赤な七味で、332円は地味なエンジ色でした。

で、

口にしてみました。

まず、さきにゴマの風味がパーと広がって、

唐辛子の辛みがきます。

他とちょっと違うのが山椒の風味です。山椒が利いています。唐辛子の辛みを引き立てている感じでした。

山椒って意外と高価なんですよね。

山椒がたくさん入っているので高いのかもしれませんねぇ・・・。

ってことで、

ハサミとは関係ない、七味の話でした!

じゃ。また!

1000円カットで働いているので、安いハサミがいいという考えについて

1

上司:あなた、そこにピカチュウいると言ったわね。

部下:はい。センター長、自分はそこにいるのを確認しました!

上司:ふうん。ここで、ポケモンGOやったのね。給料カット!

 

こんにちは。

オオタです。

こんなセンター長は嫌ですが、こんな部下はもっと嫌ですね(笑)

さ、

て、

よくこんな話を聞きます。

 

1000円カットで働いているので、高いハサミだともったいない。安いハサミがいい。

 

なるほど。

その気持ちわかります。

カット料金にフォーカスして、そのように考えるのは当然かもしれません。

では、

逆に技術者自身の手にフォーカスして考えてみるとどうでしょう?

一日10人以上カットして、多い時は50人とか、、、そのくらいカットする人もいるようですね。

そうすると、それだけハサミを持つことになり、手も疲れるでしょう。

 

安いハサミって、
(特に中国製とか顕著ですが、)

・よく切れない

・研いでもすぐ切れなくなる

・開閉がしにくい

です。

 

手の立場だと、ずーとよく切れなくて、開閉がしにくいハサミを使うことになります。

 

当然、

切れないなあと思いながらカットするから、疲れるだろうし、、、

楽しく仕事ができるかというと、、、難しいと思います。

 

まあ、

そのためにも、いいハサミを使いましょう!って言いたいんですが、

実際いいハサミってどうなの?っていう疑問があると思います。

数字で表すのも難しいですが、

私の感覚での数字で表現すると、、、

一日20-30人カットするような場合

安いハサミの場合

1日、2日目・・・まあよく切れる。

3日目・・・あやしいなあ

一週間・・・切れなくなってきたゾ。

2週間・・・もっと切れると手が楽なのに、、、

3週間・・・ハサミが死んでる、、、

4週間・・・イライラ、、、うちの客むかつく、、、

実際は3週間快適に切れるか難しいです。

 

いいハサミの場合

1.2日目・・・まあ、よく切れるのは当たり前。

3日目・・・よく切れる。

1週間・・・馴染んできた。オオタが言っていた馴染むとよく切れるようになってくるというのはこういうことか。

2週間・・・手と一体化した!!俺は神に近づいた!想い通りにカットができる!

3週間・・・無

1か月・・・まあ、毎日20-30人カットすれば切れなくなるよなあ。

2か月・・・まあ、こんなものだろう。

3か月・・・粘るなあ、、

4か月・・・粘るなあ、、研いだら切れるようになるんだろうけど、切れるし・・・

こんな感じだと思います。

使い方にもよると思いますが、良いハサミは、悪ハサミの10倍以上よく切れる気がします。

 

まあ、予算もあるので、高いハサミを買いなさいとはいえないですけど、

技術者として何年も続けるつもりなら、いいハサミを使った方が、いい技術者人生を送れると思います。

 

ちなみに

「新人の頃は、安いハサミがいい」というのはうそだと思います。

安いハサミって、切れないし、使いにくいです。

正直、同じように練習しても上達は遅いです。

もし、これを見ている後輩を教える立場の方でしたら、

ぜひ、高価なハサミを強制的に買わせてください!!!

支払うのは大変ですが、その意味をきちんと考えて、高いものを買ったんだから、真剣に仕事をしよう、、、元を取ってやろう!と考えることができるひとが続きます。

それを高いから、一番安いので、、、みたいなことを言う方は成長が遅かったり、すぐ辞めてしまったり。

結局中途半端になって、、、というパターンが多いです。

 

どちらを選ぶかは、結局本人次第になると思ますが、先輩としてよきアドバイスを!

 

じゃ。また!

このページの先頭へ